12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(12件)北九州市議会(0件)大牟田市議会(0件)久留米市議会(0件)直方市議会(0件)田川市議会(0件)行橋市議会(0件)小郡市議会(0件)筑紫野市議会(1件)春日市議会(3件)大野城市議会(8件)宗像市議会(0件)古賀市議会(0件)福津市議会(0件)宮若市議会(0件)糸島市議会(0件)志免町議会(0件)岡垣町議会(0件)川崎町議会(0件)みやこ町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

大野城市議会 2022-06-17 令和4年第3回定例会(第4日) 名簿 2022-06-17

                      │ │         │            │(2) 九州大学との連携による取り組み状況について  │ │         │            │  1)九州大学との連携による取り組みは、どのよう │ │         │            │   状況か                  │ │         │            │  2)九州大学筑紫

大野城市議会 2021-10-19 令和3年第7回定例会(第4日) 名簿 2021-10-19

─────┤ │ 田 中 健 一 │1.大野城市都市計画マス │(1) 大野城都市計画マスタープラン改定作業につ │ │         │ タープラン改定につ │  いて、その内容や進捗状況等は、どのようになっ │ │         │ いて         │  ているのか                  │ │         │            │(2) 大野城総合計画九州大学筑紫

大野城市議会 2020-12-14 令和2年第7回定例会(第3日) 名簿 2020-12-14

                │ │         │            │(3) 九州大学との連携によるまちづくりについて   │ │         │            │  1)九州大学との連携による取り組み状況は、どの │ │         │            │   ようになっているのか            │ │         │            │  2)九州大学筑紫

大野城市議会 2020-03-03 令和2年第1回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2020-03-03

次に、JR大野城西口周辺整備についてですが、JR大野城西口周辺は、九州大学筑紫キャンパスを初め、県立高校や小中学校、幼稚園が所在するなど文教色の強い地域となっております。また、路線バスコミュニティバスとの接続など交通結節性があり、本市の中でも特徴のあるエリアとなっております。  

春日市議会 2018-02-26 平成30年第1回定例会(第1日) 本文 2018-02-26

本市においては、平成29年度に県及び九州大学温室効果ガス排出削減に関する協定を締結し、再生可能エネルギーを最大限に活用する先進的な取り組みを進める事業に取り組んでいるところであり、今後、三者で連携して、市庁舎を含めた九州大学筑紫キャンパス周辺公共施設においてCO2排出削減に努めてまいります。  

春日市議会 2017-10-17 平成29年地域建設委員会 本文 2017-10-17

九州大学筑紫キャンパス周辺公共施設エリア自営線でつなぎまして、太陽光発電設備及び蓄電池等設置いたします。また、そのエリア内をエネルギーマネジメントにより、電力需給予測をしまして、最適な電力の融通及び再生可能エネルギーの活用を図ることで、CO2排出量を削減することになります。  

春日市議会 1999-12-17 平成11年第7回定例会(第4日) 本文 1999-12-17

昭和47年には、返還された米軍春日基地跡九州大学筑紫キャンパス、県立春日高校が完成し、また広大な県営春日公園整備され、市の南部の春日土地区画整理事業を初めとして、ある意味では順調に都市づくりが進展してきたわけでありますが、その反面大型公共施設整備事業優先の施策が本市の苦しい財政事情の一因になってきたことも否めません。

  • 1