5544件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2021-12-14 令和3年第9回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2021-12-14

129: ◯地域創造部長岩瀬修康) 本市では、丘陵地が多い南地区東地区において、高齢者生活利便性の向上や地域での孤立防止地域社会への参加促進のため、地域主体的な取組としてコミュニティ運営協議会ボランティア運転手による高齢者移動支援事業が行われております。

大牟田市議会 2021-12-13 12月13日-03号

また、市民協働部では、地域等主体となり、市内23か所で月1回程度になりますけれども、開設をしております「子ども居場所事業」に対しまして、運営費の一部を支援しているという取組を行っております。 今後もこれらの取組を通じまして、子供たち居場所に対する支援を行っていきたいと考えております。 ○議長光田茂)  江上議員

大野城市議会 2021-12-13 令和3年第9回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2021-12-13

現在、本市で実施しております子ども食堂では、使用する食材、調味料消耗品等ふくおか筑紫フードバンクが提供し、実施される区や団体と連携し、地域主体となった子ども食堂取組を進めているところです。  先ほども回答いたしましたとおり、本市では市民に身近な公民館などでの開催など、本市独自のコミュニティのつながりという特色を活かした子ども食堂を展開しております。

大牟田市議会 2021-12-10 12月10日-02号

そこで、幾つか御紹介しますと、コロナが落ち着いてイベント、文化祭などを企画したいと思うのでぜひバックアップしてほしい、えるるなどを利用すれば新栄町もにぎわうと思う、専門技術を生かした企画を提案して大牟田のまちづくりにつなげていきたい、身につけた技術をアウトプットする場がないので、まちづくりの中でそういう場をつくってほしい、もっと学生主体市民向け取組もできないだろうか、こういった御意見をいただきました

福津市議会 2021-11-29 11月29日-04号

ネットのアンケートですので、このアンケートにご協力を頂いてあるかた自体が、40代、50代、30代のかたが主体ですので、どうしてもそのような平日のというよりか、週末あるいは土曜、日曜という曜日については、ご希望が多いように思っております。 

大野城市議会 2021-10-19 令和3年第7回定例会(第4日) 名簿 2021-10-19

男女共同参画部局センタ │ │         │            │    ー役割を位置づけているのか       │ │         │            │   イ 災害対策本部女性構成員が少ないという │ │         │            │    課題があるが、本市女性構成員数は適切か │ │         │            │  3)女性防災復興の「主体

大野城市議会 2021-10-18 令和3年第7回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2021-10-18

このような活動地域との交流を深め、児童主体性や社会性を養う役割を担っているものと考えております。  また、これまで別々であった児童活動場所運営に係る費用などを共有することで、限られた学校施設や予算の有効活用につながり、合理的な運営ができております。 49: ◯議長山上高昭) 平田議員

大野城市議会 2021-10-12 令和3年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2021-10-12

これを最初つくったときは、高架下を一つの主体としてつくった協議会だったと思うんですね。当然、いろいろなまちづくり全体を協議していくということになったものの、この高架下のプロポーザルをしていこうとなったときに、にぎわいづくり協議会の位置づけですよね。果たして、この間も出たように、それに見合うような仕事を。これを今日見ましたら、どちらかというと商工会がやっているような感じかなと私は思ったんですよね。

大野城市議会 2021-10-04 令和3年第7回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2021-10-04

次に、4点目の、コミュニティ基盤とした住民主体まちづくり深化についてお答えをいたします。  昭和46年に、南地区が国のモデルコミュニティ都市に指定され、今年で50年目の節目を迎えています。本市は、昭和47年の市制施行以来、一貫してコミュニティによるまちづくり市政の柱として取り組み、市制50周年を目前とした今日まで、全国有数コミュニティ都市として成長を続けてまいりました。  

大野城市議会 2021-10-04 令和3年第7回定例会(第2日) 名簿 2021-10-04

まちづくりにつ │ │         │            │  いて                     │ │         │            │  西鉄天神大牟田線高架切替により、沿線周辺 │ │         │            │  まちづくりを、どのように展開していくのか   │ │         │            │(4) コミュニティ基盤とした住民主体

大野城市議会 2021-09-24 令和3年第7回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2021-09-24

モデルコミュニティ地区指定から50年を迎える今、共働や共生といったコミュニティの理念を確実に次の時代につなげていくとともに、新たなコミュニティ構想地区別まちづくり計画の策定を進めるなど、住民主体まちづくりのさらなる深化を図り、新たな時代に即した「パートナーシップのまちづくり」に取り組んでまいります。  4点目は、「市民の暮らしを豊かにするデジタル技術活用」についてであります。  

福津市議会 2021-09-22 09月22日-07号

行政意思決定市民主体的に市政に参加できる市民参加条例などを制定していくことも必要かと思います。 このことを申し伝えて、反対といたします。 ○議長江上隆行) 次に、賛成の議員発言を許します。            〔「なし」の声あり〕 ○議長江上隆行) 次に、反対議員発言を許します。            

大牟田市議会 2021-09-13 09月13日-03号

次に、令和2年7月に社会資本整備審議会から、「気候変動を踏まえた水災害対策のあり方」について、あらゆる関係者が、流域全体で行う持続可能な流域治水への転換答申があり、水災害リスク増大に備えるために、これまでの河川下水道等管理者主体となって行う治水対策に加え、集水域から氾濫域にわたる流域全体で水害を軽減させる治水対策--流域治水への転換が進められるべきであると提言されております。 

大牟田市議会 2021-09-10 09月10日-02号

なお、ごみ減量化資源化を進めるためには、市民事業者・市の三つの主体が目指す方向を共有し、力を合わせ、協働して取り組むことが必要であり、意識を高めるための周知啓発や分かりやすい情報発信に努め、ごみ減量を目指す全市的な機運の盛り上がりをつくり出していきたいと考えております。 以上です。 ○議長光田茂)  島野議員