5544件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宗像市議会 2003-06-18 宗像市:平成15年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2003年06月18日

これまでは、行政市民のためにと言いながらも、行政主体行政運営を行ってきた感があります。これからは、市民主体での行政運営を積極的に進めていかなければなりません。平成7年の阪神・淡路大震災の際、多くの人たちがボランティアとしてまちの復興に参加したことは皆さんの記憶に新しいところであります。

志免町議会 2003-06-17 06月17日-03号

◆17番(末藤省三君) 難病患者在宅支援事業、これは市町村実施主体になるわけですけど、この支援事業、これはどういうことを主に市町村実施主体として行うわけでしょうか。 ○議長大林弘明君) 山本福祉課長。 ◎福祉課長山本司子君) 市町村が取り組んでおります事業といたしまして、難病患者等ホームヘルプサービス事業短期入所事業、それから日常生活用具給付事業がございます。 

北九州市議会 2003-06-16 06月16日-04号

選出方法、 本市における構造改革の今後の展開等について質疑があり、 当局から、 活性化重点区域での企業立地補助金制度に伴う財源措置については、 現在、 立地企業数等の見込みを確定すべき段階ではないことや、 通例、 操業開始時に交付することなどから、 当面は既決予算で対応できると考えているが、 立地企業が確定するなど早期助成必要性が生じた場合、 予算措置について議会に諮りたい。  国の特定事業実施主体

行橋市議会 2003-06-16 06月16日-02号

また、市内には、各種障害者施設も設置をされてきておりますが、そこでは、職業に就くことに、さまざまな困難のある方々が、重い障害があっても、いろいろな方法主体的に仕事をし、自立した地域生活が送れるように、社会的に支援できる場として、努力を頂いているところでございます。先程ご指摘もありました田渕議員の関連の所もそうでございます。

大野城市議会 2003-06-16 平成15年第3回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2003-06-16

1つは、地域そのもの主体的に動いてもらう、これは当然でございます。大野城市26の地域があるわけですが、それぞれ特色を持っております。だから26が同じような動きにはならないと思います。だからそれぞれの地域自分たち考えで、そしてそこに住んでおられる人たち教育力、そういうものを生かしながら土曜、日曜日の子ども達へ対応していただきたい。  

志免町議会 2003-06-13 06月13日-01号

また、私ども全国町村長会あるいは全国町村議長会でも、国主導でない、やはり何としても地方自治主体は町であり市であり自治体ですので、そういう我々の意見を十分に反映させてほしい、反映したいということで、国からの一方的な主導ではないということを決議をしたところでもございます。 ○議長大林弘明君) 17番末藤議員

北九州市議会 2003-06-11 06月11日-03号

在籍する学年で学期ごとにきめ細かく観点別到達度学力検査行い、 基礎・基本を着実に定着させていけば、 北九州市の教育に対する取り組みが更に認められ、 教育北九州方式の輝きに多くの人が住まいを求めてくることは間違いなしと思いますが、 御見解をお伺いいたします。  次に、 北九州教育改革プランにある、 12、 学校を支援する教育委員会についてお尋ねします。  保護者地域社会の信頼にこたえ、 学校主体

北九州市議会 2003-06-10 06月10日-02号

余儀なくされようとされる方々や、 営業の継続を望んでいる方々に対して、 市として全力で救済策を講じていただきたいことを要望いたします。  質問の1点目として、 開店1年半後の破たんという結末を迎え、 今後予定されております黒崎再生10カ年計画への影響が取りざたされておりますが、 今回の教訓を踏まえて、 これからのまちづくり方向性についての見解をお伺いします。  2点目に、 今回の破産を受け、 市が主体

北九州市議会 2003-06-09 06月09日-01号

また、 同時に、 戸畑区役所周辺地区は、 行政中心地としての機能を果たしてきましたが、 老朽化の見られる公的な施設の建て替えや小・中学校の統合などもあり、 大きく改編が進められようとした時期でもありました。  このような背景から、 北九州市での戸畑区の位置づけを踏まえ、 地域のバランスのある発展の観点から、 都市機能育成、 良質な市街地の形成などについて開発整備が必要であると考えられる地区主体

岡垣町議会 2003-05-26 06月04日-01号

この問題について、中西部地域観光開発、もう前から報告書が出とるから、この問題がなじむのかなじまないのか、皆様方と論議をした中で、やはり道の駅が今後は主体になるであろうと、道の駅は17年度に執行部としては建設計画考えを持っておるということでございますので、まあ道の駅というだけの問題じゃなくて、やはり中西部地域観光を兼ねた道の駅を一緒に包括した中で検討すべきだろうということになりまして、中西部観光開発

岡垣町議会 2003-03-26 03月26日-06号

ただし、その中で、各地で、生活者住民主体性が正面のテーマになるなど、日本の民主主義にとっては大変意味深いものとあっております。確かに岡垣町は800数十名です。その前が1,300名です。ダブりもないかといわれると1,600人ぐらい私はあると思っておりますけども、多く住民出したとこでも議会は否決しとるじゃないですか。過半数以上、6割も7割も住民は合併をせよと言っているとこも否決しておるんですね。

北九州市議会 2003-03-26 03月26日-09号

声がある一方、 平日に比べ、 利用人員半数程度にとどまっている。 来年度は、 利用を伸ばすための工夫をしていきたい。 また、 市民福祉センターと2枚看板公民館運営を統一的に取り組むための新条例の制定や名称の統一については、 現在、 市民福祉センターのあり方についての中間総括を行っており、 これをたたき台として、 地域と十分議論し、 方針を定めたい。  子育て支援について、 最近は、 地域住民主体

大野城市議会 2003-03-19 平成15年第1回定例会(第5日) 報告・討論・採決 本文 2003-03-19

建設部所管については、下大利西口まちづくり研究会状況について、コミュニティバス状況広告費受け入れとその見積もり、運行契約事業主体、乗務員の制服について、乙金区画整理組合活動状況について、平田川護床工整備工事について、また緑化協定について、公園整備及びその期間について、樹木の寄贈及び樹木の剪定についてでありました。  

古賀市議会 2003-03-17 2003-03-17 平成15年第1回定例会(第3日) 本文

私は議会に出るきっかけとなったのは、当時の教育行政主体性のなさでありました。圧力団体に弱い。PTAにかかわっていて、それを強く感じました。当時、古賀町ですが、「古賀町の教育をよくしたい、向上させたい」の強い思いで出てまいりました。  もちろん地元のことをいろいろ要求していくのは議員として当たり前のことで、言うには及びません。それがため、歴代教育行政職員には厳しい指摘をしてまいりました。