94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

遠賀町議会 2020-12-09 令和 2年第 9回定例会-12月09日-03号

また、共助面支援につきましては、もう少し捉え方がちょっと難しいところでありますけども、商工会等主体となった事業所商店街の連携などが考えられると思います。その視点で捉えますと、今年は景品総額が130万円が当たる歳末得トクセール実施をされており、町内の多くの事業所支援につながっているものと考えております。  

遠賀町議会 2020-03-05 令和 2年第 2回定例会−03月05日-03号

国のほうも、2013年、女性主体的と位置づける男女共同参画視点からの防災復興取り組み指針を策定。また、2019年10月には指針の抜粋や避難所チェックシートを添えた文書を都道府県に送り、女性と男性のニーズの違いに配慮した対応などを求めております。  そこで、一つ目質問ですが、避難所におけるプライバシーの保護や運営に必要な女性リーダー育成についてお尋ね致します。

遠賀町議会 2020-03-02 令和 2年第 2回定例会−03月02日-01号

地区で活動する単位老人クラブ及び遠賀老人クラブ連合会活性化を図るため、会員増への支援と、地域ボランティア主体となる人材育成に努めてまいります。  遠賀町ふれあいの里につきましては、新たな指定管理者と連携して、浴室の営業終了時間を19時から20時まで延長し、各種イベント事業充実を図り、住民健康増進と多世代間の交流を図ってまいります。

遠賀町議会 2019-12-11 令和 元年第 7回定例会−12月11日-03号

◆4番議員萩尾修身) 現在、赤しそドリンク販売されてるのが、町内酒店店舗、それから飲食店店舗、それからほかにゆめタウンで23店舗とかあるんですけれども、私が組織もうちょっと広げたらどうかと言われた、私、さっき世羅町の中に、要するに民間組織協議会主体的になって、結局、JAが本当に影が薄いみたいで、民間の方が力を入れて、自分たちでやっていこうという、そういう協会なんですよ。

遠賀町議会 2019-09-09 令和 元年第 5回定例会−09月09日-03号

住民課長藤井紅一郎) 残ったし尿処理の状況ですけれども、し尿については、一般廃棄物の清掃と処理に関する法律の中で、市町村が独自の事務として責任を持って処理することとなっておりますので、たとえ、極端な話、1名になろうとも、市町村処理をしていくかたちになりますので、業者と個人との直接の関係というよりは、市町村主体的に行っていく事務だというふうに考えております。

遠賀町議会 2019-06-11 令和 元年第 4回定例会−06月11日-03号

これについてどう考えるか、との質問でございますが、国保財政運営は、平成29年度までは市町村単独保険者として自主運営を行ってきましたが、国民健康保険法改正により、平成30年度からは都道府県保険者となり、財政運営上責任主体となることとされ、福岡県が共同保険者として国保運営方針を策定して、事業が推進されていることは、議員もご承知のとおりかと思っております。  

遠賀町議会 2019-03-01 平成31年第 2回定例会−03月01日-01号

さらに、各地区で活動する単位老人クラブ及び遠賀老人クラブ連合会活性化を図るため、会員増への支援と、地域ボランティア主体となる人材育成に努めてまいります。  障がい者福祉サービス充実。  「遠賀町障がい者計画」及び「遠賀町障がい福祉計画・障がい児福祉計画」に基づき、施策を推進してまいります。  

遠賀町議会 2018-12-05 平成30年第 8回定例会−12月05日-03号

平成22年10月21日に前木村町長がご逝去され、この遠賀町政をどうして行くのかという、短時間の中で決断をするにあたり、時代の変革期の中で、町民が住みやすい町、住みたくなる町と感じられる活力と魅力にあふれるまちを築いていくために、主体性と自らの責任において精力的にまちづくりを進めて来られた木村町政を引き継ぎ、それまでのまちづくりの流れを止めることなく育んでいくことが私の天命と肝に銘じ、平成22年12月

遠賀町議会 2018-09-19 平成30年第 6回定例会−09月19日-04号

主体農産物ブランド化推進事業については、民間移譲を進めるよう努力されたい。コミュニティバス修繕費は金額が大きいため、当初予算に組み込まれたい。  次に、特別会計では、国民健康保険事業特別会計において、優良健康家庭表彰事業について、対象基準を緩和されるよう検討されたい。住宅新築資金等貸付事業特別会計において、住宅新築資金等貸付金の悪質な滞納者に対しては、法的措置も含め検討されたい。  

遠賀町議会 2018-06-13 平成30年第 4回定例会−06月13日-05号

「北朝鮮の核開発は国難だ」とまで言い切って、脅威を煽りつつ、憲法9条改正必要性軍事力強化を声高に叫んで来ましたが、こうした対話否定圧力一辺倒で、主体的な外交戦略のない路線の破綻は明瞭となっています。  南北首脳会談に続き、昨日は米朝首脳会談も実現しました。北朝鮮問題の解決は、対話外交によるしかありませんし、その可能性が現実に広がっています。

遠賀町議会 2018-06-07 平成30年第 4回定例会-06月07日-04号

町長原田正武) 1番目のこれ以上保険税を上げない方向で検討すべきではないかというご質問でございますが、今回の国保改革は、これまでの市町村国民健康保険事業が、県が主体となる共同運営事業に変わりまして、国民保険制度の成立以降、最も大きな改革となりました。  国民健康保険税につきましては、県より市町村ごと標準保険料率が示されます。議員もご指摘のとおりでございます。

遠賀町議会 2018-06-06 平成30年第 4回定例会−06月06日-03号

この骨髄バンク事業は、日本骨髄バンク主体で行う公共事業でありますので、本来、日本骨髄バンクが、国と協力して事業充実を図るものであると考えます。協力機関である地方自治体と致しましては、現段階では調査、検討し、あわせて国に対しても、やはり少しでもドナー登録しやすい、また適合した場合には骨髄等提供しやすい環境に整備することを働きかけていきたいというふうに思っております。  以上でございます。

遠賀町議会 2018-03-06 平成30年第 2回定例会−03月06日-03号

今回の国保改革でございますが、県との共同運営に伴いまして、国保事業財政運営責任主体市町村から県に移管し、急速に進む少子高齢化のもとでの安定的な財政運営や効率的な事業確保を目指すものでございます。  本町メリットでございますが、共同運営による財政運営メリットと致しましては、まず、医療費保険給付に必要な費用が今回は納付金に変わります。

遠賀町議会 2018-03-01 平成30年第 2回定例会−03月01日-01号

国民健康保険法改正により、平成30年度から、福岡県が市町村とともに国民健康保険運営を担い、財政運営責任主体として、安定的な財政運営や効率的な事業確保など、事業運営において中心的な役割を担うことに伴い、遠賀国民健康保険税条例の一部を改正するものでございます。  具体的には、遠賀国民健康保険税条例課税額等についての条文において、所用の整備を行うものでございます。  

遠賀町議会 2017-12-08 平成29年第 9回定例会−12月08日-03号

この事業趣旨は、まちづくり活動に資する事業を、住民団体等が自由な発想のもとに主体的に行っていただくことで協働まちづくりを推進することを目的にしており、実施団体での事業費の節減などの一部の財源負担も求めつつ、現時点では継続団体への補助率90%、これを変更するというような考えは持っておりません。 ○議長(古野修) 萩本議員

遠賀町議会 2017-09-07 平成29年第 8回定例会−09月07日-03号

特に、40代、50代の方というのはやはり現役でございますので、まず、目的を、今、本町しっかりと、リフレッシュ教室につきましては要するに生活習慣病予防を掲げた事業でございますし、悠遊ひろばにつきましては転倒防止、これをやはり主体にした事業でございますので、その辺のところはやはり目的に応じてしっかりとやっていくべきだろうというふうに思っておりますが、何せリピーターが多いというふうなことで、新しい方をそこに