451件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北九州市議会 2021-03-26 03月26日-10号

よって、世界の環境首都を目指す本市として、市民企業、行政などあらゆる主体気候危機の状況についての認識を改めて共有し、その克服に向け、さらに積極的に取り組んでいくことを決意するために、本市議会として、気候非常事態を宣言するとともに、本市に対し、市民企業などの意見を丁寧に聞きながら、脱炭素社会の実現に向けた政策をより一層、着実に推進することを要請するものです。 

北九州市議会 2021-03-09 03月09日-06号

本市では、認知症の人やその家族日常生活支援するとともに、地域での主体的な介護予防活動を推進する役割を果たすため、北九州認知症支援介護予防センター平成28年4月1日に開設しました。以来、認知症の人や介護家族を対象とした交流会開催や、認知症及び介護予防に関する最新情報地域における取組の紹介など様々な情報を発信してきました。

北九州市議会 2020-12-09 12月09日-05号

教職員の働きがいに見合うよう、主体的な給与体系を維持されたい。 市立高校におけるタブレット端末整備に当たっては、在籍している教職員負担にならないよう配慮されたい等の意見がありました。 以上の経過で、議案第164号及び182号のうち所管分の以上2件については、いずれも賛成多数で可決すべきものと決定しました。 以上で報告を終わります。 ○議長(村上幸一君) 次に、保健福祉委員長、38番 藤沢議員

北九州市議会 2020-12-03 12月03日-03号

◆39番(高橋都君) 今、様々な方法と言われましたけれども、市民主体となって参加できる場というのは本当に少ないんですね。その意見を聞く場というのがですね。主要団体とか自治会とかには言われますけど、一般の市民の方に広く声をかけて、そして、その中から応募してくる。学生さんもおられたというような話も聞いておりますから、いろんな方が参加できる、そういった場が絶対に必要だと私は考えております。 

北九州市議会 2020-10-06 10月06日-10号

北九州朝鮮初級学校への補助について、市としても主体的に検討されたい。コロナ禍においても、感染症対策を行いながら児童の心の育ちの面にも配慮されたい。遊戯室にエアコンが設置されていない児童館整備については、放課後児童クラブ利用者の増加が見込まれることと熱中症対策の観点から予算要求に努められたい等の意見がありました。 

北九州市議会 2020-09-16 09月16日-06号

この計画に基づきまして、本年2月、第一交通産業グループから、住宅主体開発として共同住宅80戸、戸建て住宅20戸の整備に加えまして、サービス施設として食品日用品など幅広く取り扱う商業テナント整備する複合開発、こういった提案を受けまして、総合評価が最も高かったことから開発計画として選定したところであり、その内容は基本計画と異なるものではないと思っております。 

北九州市議会 2020-09-14 09月14日-04号

第2は、手引書には、相談員相談者主体的な意思決定の手助けを行う立場にある、相談者の訴えを聞くことを第一義的に考え、誘導的な聞き方は避けると定めているにもかかわらず、最も大事な申請日について、相談担当係長主体になり、申請は14日でいいかと誘導的な聞き方をしています。本人が申請意思を示した12日ではなく、相談担当係長の聞き取りを根拠に、12日に遡らないとしています。 

北九州市議会 2020-09-11 09月11日-03号

さらに、秋冬の感染拡大に備えた医療体制といたしまして、国の方針に基づいて、福岡県が主体となって、今後でございますけれども、まず、患者推計に基づきまして最大760床、うち重症者用の病床110床を確保する。そしてまた、こちらのほうで新型コロナ患者専用の病院や病棟を設定する医療機関である重点医療機関を指定すると。

北九州市議会 2020-09-10 09月10日-02号

スペースワールド跡地開発につきましては、事業主体であるイオンモール株式会社から本年2月に、仮称でございますが、八幡東田プロジェクトとしまして、2022年春オープンを目標に計画を進めていくことが発表されました。このスペースワールド跡地で本年8月17日に建築着工に向けて擁壁生け垣等地上構造物撤去のほか、建築工事に支障となります地中障害物有無調査撤去準備工事に着手しております。

北九州市議会 2020-06-11 06月11日-02号

そこで、児童や特定の生活困窮者への食料支援だけではなく、誰もが身近に利用できる食品集積配付スポットの配置や、その組織及び運営主体への支援市民への情報提供など、循環型社会形成の一環として取り組んでいただきたいと思いますが、いかがでしょうか。 次に、人権問題としての新型コロナウイルス感染者に対する差別、偏見についてです。 本市での第2波が発生してから、市民の不安は更に強くなりました。