6660件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北九州市議会 2004-09-22 09月22日-06号

学校地域の連携の仕組みづくりについては、学校地域が連携した取り組みを行うため、小学校区単位に設置されているまちづくり協議会の中に、地域団体学校関係者で構成される地域教育活動部会を設置するとともに、中学校区に学校地域の橋渡し的な役割を担う地域教育コーディネーターを1人程度配置することを検討している。 

大野城市議会 2004-09-22 平成16年第3回定例会(第5日) 報告・討論・採決 本文 2004-09-22

教育部所管では、中学校給食についての経過について、スポーツ関係全国大会出場補助金の詳細についてなどでありました。  それぞれについて執行部の説明を受け、これを了承いたしました。その後、討論に入り、同和対策事業補助金福岡地区水道企業団への出資金について、また、介護サービス利用者負担金助成制度についての反対討論があり、採決の結果、賛成多数で認定すべきものと決しました。  以上、報告を終わります。

大野城市議会 2004-09-17 平成16年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2004-09-17

厚生労働省は、高齢者が寝たきりや痴呆を防ぐ介護予防を充実させるため、2005年度に約3,000カ所を目標介護予防拠点を整備する方針を固める中、来年度から介護予防拠点整備をスタートさせ、将来的には中学校区に1カ所程度を目標に、拠点整備を進めていく方針を示しています。3月の代表質問の回答の中で、現在、本市では介護予防事業として平成14年度から転倒骨折予防教室を実施しているということでした。

大野城市議会 2004-09-16 平成16年第3回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2004-09-16

その指導内容でございますが、小学校においてはシンナーの害について、それから中学校においては、さらに大麻、覚せい剤の害について指導するように定められております。教育委員会といたしましては、県の教育委員会から出されております小中高等学校における薬物等乱用防止指導の手引きも、各学校に活用させながら薬物乱用防止教育が充実するように指導してまいります。  

志免町議会 2004-09-15 09月15日-04号

11年度、暴力行為小学校が0、中学校が1。いじめ小学校1、中学校0。不登校小学校6、中学校30。学級崩壊0。12年度です。暴力行為小学校2、中学校2。いじめ小学校1、中学校1。不登校小学校7、中学校24。学級崩壊0。13年度、暴力行為小学校0、中学校2。いじめ小学校0、中学校1。不登校小学校12、中学校33。学級崩壊0。14年度、小学校暴力行為は0、中学校3。

大牟田市議会 2004-09-15 09月15日-03号

私は、今からの学校はゆとりのある学級で一クラス20か30人クラスで、公立小学校中学校一貫教育ができないかと思っています。先生と子供がきめ細やかな関係ができると思います。再編のモデル校として特徴ある学校づくりをする気持ちはありませんか。 次に、三里小学校跡地利用について考え方をお聞かせください。 3番目、地域子供の安心・安全なまちづくりについて。 

大野城市議会 2004-09-15 平成16年決算特別委員会(教育部所管) 付託案件審査 本文 2004-09-15

10款3項1目中学校学校管理費です。中学校施設整備費では、御陵中の視聴覚室等学校施設改修工事等を行っております。維持管理費では、小学校と同様に樹木肥培管理、警備、電気保安業務等及び営繕工事を行っております。  次のページでございます。10款3項4目中学校校舎等改善費です。15年度は平野中学校屋内体育館の大規模改修工事屋根防水、床の研磨塗装、トイレ、暗幕の改修などを行っております。  

田川市議会 2004-09-14 平成16年第4回定例会(第3日 9月14日)

最後の質問として、田川地域の他の町村長を初め、見学に来た中学校や高校に対して、国や県へ存続に向けた取り組みの要請をしていただくようお願いをすることや、住民も含んだより幅広い人々と関係機関への働きかけを強化することを求めると同時に、通告はしていませんが、ガイダンス事業がぜひ必要と言った自治体などに今後の問題としても、財政援助も検討できないか打診してみてはどうかと考えます。いかがでしょうか。

直方市議会 2004-09-14 平成16年 9月定例会 (第2日 9月14日)

せんだって、植木中学校のPTAの役員の人とお話をしておりましたら、全く知らないとのこと。同じ地域でありながら、これだけ重大なニュースが、小学校中学校の間では行き来していないというのが現状であります。植木小学校中学校とでは、ほんの目と鼻の先でございます。事件が飛び火する可能性は十分にあったはずです。

大野城市議会 2004-09-14 平成16年決算特別委員会(健康福祉部所管) 付託案件審査 本文 2004-09-14

先ほども申しましたが、予定人員がですね、これが中学校教頭会等々でPRしまして、PRはしているんでございまして、8人予算をしておりましたが、利用は1名であったということでございます。 23: ◯委員永野義人) 今の関連の、71ページの3-1-5の中の在宅老人対策費がたくさん列挙してありますけれども、昨年が5,545万6,000円ですかね。そうですね。(はいの声)今年が少し減になっております。

古賀市議会 2004-09-13 2004-09-13 平成16年第3回定例会(第5日) 本文

学校月例報告書から、中学校は「登校の意思はあるが、体の不調を訴えて登校できない(不安などの情緒的混乱)」が最も多く、次は「無気力で学習意欲に乏しい」、また「友人関係や教師との人間関係など(学校生活上の影響)」が不登校の主な理由となっております。小学生の場合は、「何となく登校せず、欠席を繰り返す」が最も多く、次は「不安など情緒的混乱」が不登校理由として挙げられております。  

志免町議会 2004-09-13 09月13日-02号

特に中学校では、ランチルームを使った学年給食を常時行い、食に関する指導の徹底を図っています。 また、別の面から食に関する環境づくりというような点から見て、子どもたち保護者への情報提供啓発として、給食献立配布を初め給食だよりを定期的に配布をしております。保護者対象給食試食会を開催し、保護者への啓発をしております。

大野城市議会 2004-09-13 平成16年決算特別委員会(総務部所管) 付託案件審査 本文 2004-09-13

それから中学校給食関係で平塚、横浜。それから、いこいの森といいますか、そういうキャンプ場関係で行っております。  それから、市史民俗編作成碑文集作成ですけれども、これにつきましては、もう完成しておりまして、500部作成をいたしております。これの配付関係につきましては、社会教育課の方で所管しておりますので、内容的なものはちょっと今すぐにはわかりません。  

北九州市議会 2004-09-10 09月10日-05号

本年8月にも、八幡西区の第32投票区、永犬丸中学校を分割し、新たな投票区を設けたところでございます。 投票所増設に伴う経費増につきましては、事務の効率化等を通じまして、全体として経費を抑えるとともに、投票所が変更となる住民への周知につきましても、市政だよりや投票所入場整理券はがきなどを使いまして十分な対応をとっていきたいと考えています。