志免町議会 2024-06-11 06月11日-03号
では、次に行きますが、本年度、中央小学校のトイレの改修はあるとのことですが、現在、小・中学校6校の和式トイレから洋式トイレへの交換状況、もし100%でない場合、改修計画等があるのかお聞きしたいと思います。 ○議長(丸山卓嗣君) 池松学校教育課長。
では、次に行きますが、本年度、中央小学校のトイレの改修はあるとのことですが、現在、小・中学校6校の和式トイレから洋式トイレへの交換状況、もし100%でない場合、改修計画等があるのかお聞きしたいと思います。 ○議長(丸山卓嗣君) 池松学校教育課長。
◆11番(牟田口武史君) 私も今、副町長が言われた、住み続けると知人も多く、私も小学校2年生のときに志免第一小学校、今、中央小学校ですけど、転校してきて、地域活動の中で先輩、後輩とつながりができて、知人も多くできて、志免に住んでよかったなと思いながら、こうやって今、議員をさせていただいております。
つい先日は、メジャーリーグ、ドジャースの大谷選手のグローブが届いたときには、中央小学校に行きまして、校長室で代表の人たちとそのことについて話し合って、終わってグラウンドで6年生の全ての子どもたちの前でキャッチボールをしたりいたしました。 町民の皆様と話合いをすると、ありがたい言葉をいただくこともありますが、厳しい御意見をいただくこともございます。
中央小学校体育館屋上の防水シート改修について、現在雨漏りはあるのかとの問いに、雨漏りはあり、今回の改修で改善されるとのことであった。改修後にも雨漏りするケースもあり、部分改修工事で大丈夫なのかとの意見があった。 審査の結果、第75号議案令和4年度志免町一般会計補正予算(第7号)は、全員賛成で可決です。
また、小学校区間の内訳もあり、約30件のうち西小学校校区が最も多く、全体の53%、次いで中央小学校校区が33%、東小学校が9%、南小学校が5%なっています。 これを聞いて、町長、率直にどう感じられますか。また、この現状を御存じでしたでしょうか。 ○議長(丸山真智子君) 世利町長。
◆14番(末藤省三君) 志免町の場合、中央小学校及び志免中学校、この金額については分かりますか。 ○議長(丸山真智子君) 池松学校教育課長。 ◎学校教育課長(池松貴恵君) 給食費のみで答えさせていただきます。小学生が年間で5万1,240円、中学生が6万390円になります。 ○議長(丸山真智子君) 末藤議員。 ◆14番(末藤省三君) 父兄の方に、納付書ですね、案内ですよ。
◎社会教育課長(安楽実君) 小学校区別の公民館の数ですが、まず中央小学校区につきましては8公民館、西小学校校区は10公民館、東小学校区は6公民館、南小学校区6公民館となっております。 以上です。 ○議長(丸山真智子君) 藤瀬議員。 ◆6番(藤瀬康司君) 公民館においても長寿命化で今後まだ改修が終わってない箇所、また今まで改修したトータルの金額をお教えください。
ところが、昨年、一昨年かな、中央小学校にでき、東にもでき、何が言いたいかっつったら、それこそ会議の中で今志免町の課題、そして教育現場、学校のこと、これだけの課題になっていることに対してなぜこの会議が議題にしない。つまりそれだけ認識がないということなんです。行政当局、福祉部局のほうは物すごくある。何とかせにゃいかんと。こちらのほうは全くない。だから、これが何十年間できなかったんです。
朝につきましては、議員も御存じだと思いますが、役場まで降りたら、役場前の横断歩道から渡るわけで、そこの横断歩道は今はもう中央小学校の子が、時間帯によりますが、いっぱい集まっています。そこのバスの横断歩道のスペースというのが大変狭うございまして、これは町民センターの改修時にそこは今検討いたしております。
◎都市整備課長(砥上敏之君) 町内の公園でございますが、ごみを置いていかれるとかというのが、大体中央小学校の横にあります中の坪公園が多うございまして、そのほかのところは、ごみは持って帰られておりまして、そこに関しての苦情はないということで、中の坪公園に関しましても、たまたま交番がありましたものですから、そういうところとも連携をしまして注意できるときは注意していただくというようなこともしております。
◎学校教育課長(池松貴恵君) 中央小学校区は、久保田橋のところに配置しております。西小学校区は、亀山クリニックのところでございます。東小学校は、とめ手羽がありますところの裏に配置しております。南小学校は、校門近くのところに配置しているような状況でございます。 (11番牛房良嗣君「分かりました」と呼ぶ) ○議長(丸山真智子君) 牛房議員。
◆14番(末藤省三君) 学校が始まりまして、おとといですか、昨日ですか、中央小学校のところで保育園、幼稚園のクラスターが出てるという報道がされておりましたけども、そういうやつを勘案しますと、先般お尋ねをいたしました学校での消毒、これについては検討するというお話でございましたけども、これは子どもたちに広がりを見せております。
詳細な内容の報告は省略しますが、概要は、昨年12月2日に志免東中学校と志免南小学校の給食調理業務を受託しているサンフーズ株式会社より、人員確保の面より委託業務の履行が不可能となるおそれがあるとして、両校の給食調理業務を同じく志免西小学校及び志免中央小学校の給食調理業務を行っている葉隠勇進株式会社に譲渡したいとの業務委託契約書第9条に基づき、権利義務譲渡の承諾願が提出されたとのこと。
例えば、西小学校、中央小学校は、児童・生徒が多いからそこまで把握できてないというふうにおっしゃっておられたんですけれども、私たち専門家は、そういった多いから把握できないのではなくて、変化がある子は印象に残る、そういう場合があるので、多いから把握できないということはありません。 以上のことから、子どもたちの口腔内について最後に教育長の見解をお願いいたしたいと思います。
しかし、平成9年4月に旧若松小学校と旧浜町小学校が統合され、若松中央小学校として開校し、校歌も一新されました。その後、火野葦平作詞、古関裕而作曲の校歌は歌われなくなりましたが、この2人が生み出した校歌は、この小学校だけのものにとどまらず、本市にとっても大きな財産になるのではないかと考えます。
また、アフガニスタンに関しましては、大牟田中央小学校と明治小学校の6年生を対象に、中村哲医師の功績を学ぶ特別授業を実施し、また、通訳ボランティアの方を対象にオンラインでの語学研修を実施をいたしました。 引き続き、大会の開催に合わせまして、両国のオリンピック・パラリンピック委員会、競技連盟などと、事前合宿の実施時期や交流内容などについて、さらに協議を進めて、準備を行ってまいります。
◎まちの魅力推進課長(高山真佐子君) 昨年は、新型コロナウイルス感染症に対する対応のところが、やはり一番アクセス数が多くなっておりまして、2番目が志免中央小学校ということになりまして、3番目に特別定額給付金のサイトということになります。あと4番目以降が、やはり学校関係、各小学校、中学校の学校関係がアクセス数が多いということになっております。 ○議長(丸山真智子君) 稲永議員。
2月26日、中央小学校の3年生のタブレット、電子黒板、書画カメラを使った国語の授業を視察いたしました。漢字の部首の授業で、先生が電子黒板上に木へんの木を書き、左側に同じ木を書いてプログラミングを変えると電子黒板の画面上を左側の木が動いて合体し、林になるような授業でした。私には、なぜそうなるのかは理解できませんでした。
私ごとですけども、今年はコロナで呼ばれませんでしたけども、中央小学校3年生には毎年呼ばれて、それは竪坑櫓を保存、守ってきた団体のそれとしてお話をします。そうするとたくさんの質問があって、最後には志免町を誇りに思うという子どもたちがほとんどみんなそう言ってくれるんですよ。
また、中央小学校のグラウンドの排水等もさせていただきました。その後、令和元年には志免東中学校の防球ネットを改修をさせて、これも学校のグラウンドから遊歩道にボールが飛ぶと近隣の住宅からクレームが度々あっていたということでございまして、ネットの改修工事をさせていただきました。 今現在工事中でございますが、令和元年から2年にかけて総合公園のテニスコートのトイレの、今改修をさせていただいております。