大野城市議会 2022-09-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-09-09
290: ◯教育振興課長(中島大輔) 日本語支援ボランティアに関しましては、登録をしていただいて、例えば、中国語ができない方に関しては、中国語ができる支援員の方を派遣しますし、例えば、それ以外の言語であれば、それ以外の言語でできる方をまたコーディネートして、人が決まれば、その方がずっとフォローしていくということになっている事業でやっております。以上です。
290: ◯教育振興課長(中島大輔) 日本語支援ボランティアに関しましては、登録をしていただいて、例えば、中国語ができない方に関しては、中国語ができる支援員の方を派遣しますし、例えば、それ以外の言語であれば、それ以外の言語でできる方をまたコーディネートして、人が決まれば、その方がずっとフォローしていくということになっている事業でやっております。以上です。
外国語の書類によって、英語とか韓国語、中国語、そういった書類が行く、案内が行くということでしょうか。 156: ◯給付金対策室係長(佐藤智郁) 外国の方にもご案内のほうはお送りしておるんですけれども、すみません、通知文書自体は日本語の文書でお送りさせていただいている形になります。 157: ◯委員長(森 和也) よろしいですか。 ほかにありませんか。
日本語が、韓国語とか中国語とかに自動変換とかするような装置なんですか。 42: ◯情報広報課長(原 勇作) 日本語ラインプリンタについてですけれども、これが、納付書とか大量印刷するようなものに関して高速に印刷する機械でございまして、日本語だからというわけではないんですけれども、装置の名前が日本語ラインプリンタという形のものになってございます。
268: ◯教育部長(日野和弘) 外国の方への情報提供としましては、大野城跡や水城跡、牛頸須恵器窯跡、善一田古墳に設置した解説板におきまして、日本語の解説だけでなく英語、中国語、韓国語による解説を併記する取組を行っております。
①英語、中国語の通じない言語圏の方も増えている。 多言語対応の外国人相談窓口の設置について。 ②トラブルを未然に防ぐ効果もあると思うが。 ③分かりづらい表示等は不安につながる。 (3) 日本人こそ日本語を学ぼう。 ①専門家による「やさしい日本語講座」というものがあるが、職員への周知は。 ②やさしい日本語で対応する事で得る効果は。 (4) わが町の子どもたちの国語力は。
実際に見てみると、多言語の翻訳機能、中国語、英語、韓国語、こちらのほうもあります。そういったリニューアルをされた後の運用管理、市で行っておられますが、ホームページの充実のために心がけていることなどはございますでしょうか。こちらについてお答えください。 以上、大きくは2点、その中で細かく、本当に細かいところもありますが、幾つかの質問がありました。ぜひご回答をお願いをいたします。
こちら、ホームページを覗いてみますとですね、LINEからもいけるようになっているみたいなんですけれども、このホームページを覗いてみますと、日本語だけではなくてですね、英語版・中国語版、そしてベトナム語版というふうにPDFを付けていただいておりまして、要望したような外国の方も、この日本に来て行橋に住み、ごみの出し方を知ることができるような材料をつくっていただいております。ありがとうございます。
なお、市が発行しました英語版ガイドブックや英語、韓国語、中国語で作成をしました糸島ガイドマップも配架し、観光案内に利用いただいております。
こういった意味で、久留米市の台湾における認知度向上や誘客促進に向け、台湾国際旅行博で観光プロモーション、中国語でのSNS、情報の発信、こういったことを取り組みながら台北市もしくは台湾国の都市との友好関係を強化していくと。友好姉妹関係を結ぶことが全てでございませんで、実質的なことを行っていけば、観光客がふえるということでございます。
中国語も書いてあります。ペットボトルが多いんですけど、ペットボトル以外は、これは漁具ですね。アナゴをとる、やなというんですかね、こう入ったら──があったりとかしています。 これは実際に、昨年の11月に玄海東小学校の4年生の子どもたちが、宗像大社の宮司さんに来ていただいて、要するに皆さんがふるさと学習で勉強している世界遺産の現状を認知していただくように、授業をしていただいています。
・館内には5言語(日本語、英語、中国語〔繁体、簡体〕、韓国語)に対応したタッチパネルとオーディ オガイドを設置。 2 新ビジョン(総合計画)について (1)新ビジョン「富国有徳の美しい“ふじのくに”」(2018-2027) ・毎年度の来館者数目標を30万人と設定。
また、外国の方が本市に転入してきた際は、英語、中国語、韓国語の3カ国語で表記したハザードマップを配布しており、周知啓発に努めております。以上です。 412: ◯議長(山上高昭) 福澤議員。
もちろん、パンフレットも4カ国語に展開をし、さっきの岬町なんですけれども、岬町のパンフレット、例えば中国語、英語、韓国語というふうにつくってあり、PRされていました。そんな夢のある町を私は想像していますが、町のお考えをお聞かせください。お願いします。 ○議長(丸山真智子君) 世利町長。 ◎町長(世利良末君) 岩下議員の御質問にお答えしたいと思います。
どうしたかというと、市に相談して、そして、ベトナム語と英語はもちろんです、英語・ベトナム語・ハングル・中国語、ほかにあったかと思いますけど、そういう言葉で注意書きを用意してもらったと、役所のほうに、役所に用意してもらって、それをごみを捨てる場所にかけたと、そういうお話を1年前に聞いたことがあります。愛知県の中の自治体も多分そうだと思います。これにスペイン語が加わる、ブラジルから来ているとですね。
環境課では、市内各世帯に配布しております、ごみ収集日程表について、英語版、中国語版、ベトナム語版の三種類を作成し、日々の生活にかかわる、ごみの分別や収集日などが外国の方々にも分かりやすくするよう取り組みを行っております。 この外国語表記版を転入時に窓口で配布するとともに、市のホームページに掲載し、外国の方々にお知らせをしております。以上です。 ○議長(田中建一君) 工藤議員。
言語は、英語、中国語、韓国語、ヒンドゥー語、フィリピン語、ベトナム語の6カ国語で支援が可能となっております。 217: ◯議長(山上高昭) 1番、平田議員。
更に、日本語指導員は、中国語、韓国語、フィリピノ語、インドネシア語に対応しておりまして、児童生徒の生活や学習に必要とされる初歩的な日本語の指導を行っております。 このほか保護者が安心して子育てができるように、外国語版4カ国語のお知らせ文書の作成や、保護者の状況に応じて個人懇談会や家庭訪問の際に通訳として日本語指導員が同席するなどの支援も行っております。
397: ◯ふるさとにぎわい課長(白水浩良) 英語、中国語、韓国語の3カ国語です。以上です。 398: ◯委員長(井福大昌) よろしいですか。ほかにありませんか。 399: ◯委員(関岡俊実) この課は随分、前から比べると寄せ集めで、かなり幅広いですね。商工から農業から観光から。それと、一つ聞きたかったのが、にぎわいづくり協議会の関係です。
現在、同地区においては無料Wi-Fiが一定程度整備されており、日本語、英語、中国語、韓国語などの多言語のガイドシステムの導入が図られていますが、更なる充実のために多言語に対応できる案内人を育成してはどうでしょうか。門司港レトロ地区の魅力をもっと知っていただき、より多くの外国人観光客を呼び込むために、ぜひ案内人の育成に取り組んでいただきたいと思います。市の見解をお伺いいたします。