235件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

久留米市議会 2020-12-17 令和 2年第6回定例会(第6日12月17日)

くるるんは、子育て世代にとって、子供さんにとって必要な施設ですが、適正な家賃に下がったとはいえ、この場所にある必要が本当にあるのかどうか隣接しているファミリー・サポート・センターも含め、改めて、子育て支援の観点から、適正な場所について、利用者運営団体の意見を十分に聞いて御検討ください。  

久留米市議会 2020-12-10 令和 2年第6回定例会(第5日12月10日)

市の職員数は、ここ数年ほぼ横ばいになっているものの、近隣4町を合併した年をピークに年々減少しており、その要因としては、合併後の人員削減定年退職世代が多かったことなどが考えられます。確かに、我が久留米市においても、経常収支比率を見て分かるように、扶助費公債費と同様に、人件費についても、毎年度経常的に支出される経費として割合も高く、必要不可欠だと考えられます。すみません、言い直します。

久留米市議会 2020-10-12 令和 2年第5回定例会(第7日10月12日)

国保平均保険料は、同じ年収のサラリーマン4人世帯健康保険料の約2倍と負担がとても重く、若い世代医療から遠ざける要因の1つとなっています。  平成30年度から福岡県が財政運営責任主体となった国保は、6年サイクルで運営されることになっております。政府は、今後四、五年かけて国保料標準保険料率の水準に統一していくことを自治体に要求しています。  

久留米市議会 2020-09-23 令和 2年第5回定例会(第6日 9月23日)

さらに、平成29年度からの3年間、国のモデル事業として民間主導による世代、分野を超えた社会的資源発掘創出につながるコンソーシアム事業にも参画したところであります。  今後の取組といたしましては、本市ではこれまで母子、高齢貧困などの属性世代ごとに対応するサービス給付充実させてまいりました。

久留米市議会 2020-09-14 令和 2年第5回定例会(第5日 9月14日)

貧困世代を超えて連鎖することを防止するためにも、若者世代が自立した社会生活を送れるように支援していくことは大変重要であるという認識を持っておるところでございます。  10代後半からの若者世代につきましては、学校との関係がなくなると社会との関わりが薄くなり、必要なときに支援が届きにくい状況に陥るということも想定されます。  

久留米市議会 2020-09-11 令和 2年第5回定例会(第4日 9月11日)

中でも、介護現場での人材不足は深刻で、団塊の世代全員が75歳以上になる2025年には245万人程度が必要と見込まれるのに対して、現状のままだと約34万人が不足すると推定されています。  そこで、久留米市の介護現場における介護人材不足現状についてお尋ねいたします。  3項目めイノシシ対策について。  自衛隊の高良台演習場周辺地域内には、多くのイノシシが生息しています。

久留米市議会 2020-09-09 令和 2年第5回定例会(第2日 9月 9日)

若い世代は可能かもしれませんが、高齢化が進む中では対応できない家庭も数多くあると思います。また、個人設置雨水貯留施設に対する助成制度が紹介されましたが、農地が多くある、例えば城島地域では、北野地域も含めまして、有効性があるとは考えられません。今回は一例として止水板止水用具助成制度を提案したところ、今後検討していくとの回答がありました。

久留米市議会 2020-06-15 令和 2年第4回定例会(第4日 6月15日)

子ども未来部長大久保隆君) 1項目めの(3)市民への支援についてのイ.子育て世代への支援について御回答いたします。  まず、相談状況でございますが、自宅等で過ごすことを余儀なくされた子育て世代におかれては、不安に駆られ、ストレスを感じられているケースが増加しているものと考えられます。

久留米市議会 2020-06-12 令和 2年第4回定例会(第3日 6月12日)

リーマンショックのときとの社会状況の違いは、非正規雇用増加、貯蓄ゼロ世帯増加就職氷河期世代が40代になっていること、世帯人数減少家族親族扶養能力低下親族経済的支援ができないだけではなく、心配して一緒に動くという関係力相対的低下もあることなどから、社会全体が経済危機による影響を受け止めるクッションは、脆弱化が進んでおり、その部分を行政または制度で補わなければ、多様な市民生活を支

久留米市議会 2020-06-11 令和 2年第4回定例会(第2日 6月11日)

これは、スマートフォン利用が多い若者世代や、都城市から遠く離れた遠方の人の相談を聞くことで移住増加につなげるのが狙いです。都城市では、これまで移住相談はほとんど電話対応してきましたが、すぐに答えられない内容などもあり、電話口で相手を待たせたり、折り返しの電話がつながらないなど、相談者との継続的なやり取りが途絶えてしまうことも少なくなかったそうです。  

久留米市議会 2020-03-06 令和 2年第1回定例会(第6日 3月 6日)

本市においても、コンソーシアム事業に参画するなど、国のモデル事業活用して、世代、分野を超えた社会資源発掘創出に取り組んでおります。  しかしながら、こうした地域づくりの成果は、すぐにあらわれるものではありません。少しでも早期に、サービス給付など個別支援現場でも地域の支え合う力を取り込む必要があると認識しております。

久留米市議会 2020-03-05 令和 2年第1回定例会(第5日 3月 5日)

2のICT教育についてですけれども、青少年世代にとって、アルコールやたばこ、薬物依存などについては制限がされていますし、学習もある一定行われています。けれども、インターネットやゲームについては制限がありません。そのため、最も裾野が広く、ゼロ歳から、ゼロ歳からです、ゼロ歳から9歳までの子供たちでさえも39.2%が利用しているという統計結果が出されております。

久留米市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第4日 3月 4日)

調べましたら、子育て世代人口も2013年から2018年の間でゼロ歳から4歳の人口が700人ふえているということです。  この明石市のシティプロモーションチラシ、「暮らしたい街、明石に注目!」というようなチラシをつくってありますけれども、この目玉が子育て環境充実という見出しの中で、中学校卒業まで医療費が無料だというふうに書かれてあるわけです。  

久留米市議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会(第3日 3月 3日)

また、史跡活用につきましては、現在策定中の史跡筑後国府跡保存活用計画の方針に基づき、史跡の価値を将来世代に維持していくため、より有効的な保存のあり方を検討してまいりたいと考えております。私からは以上でございます。 ○議長(永田一伸君) 森副市長。 ○副市長森望君) 松延洋一議員の質問の2項目め、樹木(大木)管理の指導及び対策について、(1)民有地について回答させていただきます。  

久留米市議会 2020-03-02 令和 2年第1回定例会(第2日 3月 2日)

我が国においては、少子高齢化の急速な進展における課題、とりわけ人口減少に伴う労働力不足や国内市場の縮小、さらには、全世代型社会保障制度の構築など、社会保障全般にわたる持続可能な改革と財政健全化の両立、また、近年頻発する大規模災害からの復旧・復興や防災対応の取り組みなどの強化など、国政として対応は極めて厳しい状況にあると言わざるを得ません。