815件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

行橋市議会 2006-03-14 03月14日-03号

この法律提案から半年の間に、全国各地で10万人を超える人たちの行動が起こり、1度は廃案に追い込みましたが、政府与党は、特別国会に再提出し、自民・公明が強行成立を図りました。この法律の特徴は、1、利用者負担応能負担から応益負担にする。2、障害種別利用枠制限緩和、3障害の一元化ということです。3、通所施設などの設置主体規制緩和。4、施設提供主体市町村単位にする。

田川市議会 2006-03-10 平成18年第1回定例会(第3日 3月10日)

政府与党は、これらの改悪を正当化するため、高齢者現役世代との公平を言いますが、病気は公平にやってきません。病気にかかりやすく、治療にも時間がかかる高齢者負担は、現役世代より低く抑えることこそ公平であると考えます。高齢者現役世代を対立させ、お年寄りに肩身の狭い思いをさせて、必要な医療を受けられなくする、こんな卑劣なやり方を許してはならないと思います。  

大野城市議会 2006-03-09 平成18年厚生委員会 付託案件審査 本文 2006-03-09

305: ◯紹介議員福山保廣) 今まで、大体こういった、公明党与党に入っていますので、こういったときに即答というか、やりましょうという回答も結構あるんですね。こういった提案をしたときに。だけど、今回の場合が、反応が、何度も言っているんですけれども、その辺の意味合いがかなりあるんじゃないかなと思うんです。こういったあれで、国が一度打ち出したことに対して、請願が来たことはありません。

志免町議会 2006-03-08 03月08日-04号

障害者自立支援の援助をどのようにするかということで上げておりますが、障害者地域生活就労を進め自立支援すると、政府与党強行採決を行いました。自立支援の大きなねらいは財政を支え合うといううたい文句のもと国庫負担削減することにあります。そのため障害者とその家族に新たな負担と困難をもたらすものとなっております。障害者自立支援法サービス提供実施主体市町村に一元化したことであります。

大牟田市議会 2006-03-08 03月08日-06号

政府与党は、地域における自立した生活支援就労支援を大きく掲げていますが、就労支援する、つまり社会人として地域の中で働くための支援に対して費用が発生すること自体理解に苦しむことであり、1カ月間一生懸命働いて得られた賃金以上の利用者負担が発生する仕組みの中において、果たして就労意欲がわくでしょうか。

岡垣町議会 2006-03-06 03月06日-04号

政府与党から扶養控除縮小検討と。まさにもう大増税ではないですか。この一連の税制改革を町民の暮らしを預かる町長としてどのように思われますか、答弁求めます。 ○議長(山田隆一君) 樋髙町長。 ◎町長樋髙龍治君) 税制改革という国の大きな流れの中で、私どももいろいろな課題、そしてまた住民の方々にも、それぞれの中で千差万別でございます。そういう中で、一人一人また考え方も違うわけでございます。

北九州市議会 2006-03-03 03月03日-04号

それと、これ最後、1つ御返答いただきたいんですけれども、きのうの2日に政府与党自民党北朝鮮総連関連施設固定資産税を減免している問題について、市町村議会を通じて課税状況の公表や減免見直し行政当局に働きかけるよう、都道府県に要望する方針を決めたということが、これきょうの新聞にも報道されましたが、もちろん先ほどお話ししましたように、このら致問題の解決に向けて党派や思想というのは全く私、関係ないと

岡垣町議会 2006-03-02 03月02日-02号

それと、あわせて小泉内閣構造改革が引き続きなされるという前提のもとに、いわゆる自民党公明党与党、圧倒的多数の中でこの構造改革が進んでいくということを前提にこの予算が立てられているというふうに思うところですが、しかし、小泉内閣が9月をもって新しい内閣にかわるということを想定されてこの予算ができておるのかなという、いわゆる国の政策の変更による内閣の交代による地方自治のあり方が変わっていくという可能性

古賀市議会 2006-03-02 2006-03-02 平成18年第1回定例会(第1日) 本文

昨年9月の総選挙における古賀市の有権者の判断は、小泉与党52%、野党48%と二分しています。その後、耐震強度偽装問題、ライブドア問題、靖国参拝アジア外交、あるいは格差の拡大など、小泉改革の光と影の問題が論じられております。  先ほど同僚議員質問に対し、地方財政を苦しめている主な要因は三位一体改革の名を借りた交付税削減だと断定をされています。

宗像市議会 2006-03-02 宗像市:平成18年第1回定例会(第3日) 議事日程 開催日:2006年03月02日

また、義務教育費国庫負担制度について、昨年の政府与党合意によって │ │、現行国庫負担率1/2を1/3とすることが決定され、平成18年度から実施の見込みである。  │ │ このように教育は大きな転換点を迎えているが、国の将来を担う子どもたちのためには、よい教育 │ │境を整えることが私たち大人に課せられた責務であると考える。                  

宗像市議会 2006-02-28 宗像市:平成18年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2006年02月28日

一方、政府与党合意によって、2006年度から義務教育費国庫負担金については、国負担が2分の1から3分の1に変更されます。3分の1にすることは、地方交付税に依存する度合いが高まることになります。三位一体改革で今後の焦点は地方交付税ですが、削減は必至と言えます。全国的な教育水準の確保や地方財政を圧迫させないためには、国負担を2分の1に復元すべきです。  

北九州市議会 2006-02-22 02月22日-01号

ア 三位一体改革について     三位一体改革については、平成16年11月の政府与党合意において、3兆円の税源移    譲のうち、2.4兆円の税源移譲が明示されたものの、残り6,000億円は、先送りされてきた。     これに対し、地方は、平成17年7月、6,000億円の税源移譲に見合う国庫補助負担金廃止    の提案を行うとともに、その実施を国に対し申し入れてきた。     

古賀市議会 2005-12-14 2005-12-14 平成17年第4回定例会(第3日) 本文

選挙区制や巨大与党の誕生はその傾向を増幅しかねない」と指摘しています。1人でもこうした反省を公言する政治家がいることは救いですが、我々も同じ轍を踏まないよう、心して議会での論戦を展開しなければなりません。今後も多くの市民の声を聞き、新しき古賀市の形をつくり上げるために全力を尽くすことを述べ、質問を締めくくります。