2305件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福津市議会 2022-06-16 06月16日-02号

六つ、不登校児童生徒現状対応について伺います。 七つ、学校給食現状課題について伺います。 八つ、本市学校徴収金の公費との負担区分について伺います。 九つ、新設校建設に向けた事業進捗状況について伺います。 以上、よろしくお願いいたします。 ○議長江上隆行) それでは、質問に対する答弁をお願いいたします。大嶋教育長

大野城市議会 2022-06-16 令和4年第3回定例会(第3日) 名簿 2022-06-16

いようであるが、学 │ │         │            │   習する環境に問題はないか          │ │         │            │  2)ユープレ内の学習室リモート学習が出来ない │ │         │            │   か                     │ │         │            │  3)中高生は年々不登校

大野城市議会 2022-06-16 令和4年第3回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-06-16

次は、不登校者への対応についてお尋ねをいたします。  本市に限らず、中高生は年々不登校者が増加しているという傾向にあります。これが社会問題になっておりますが、ユープレ不登校対策には対応できないんでしょうか。 165: ◯議長山上高昭) こども未来部長。 166: ◯こども未来部長(緒方一幹) 不登校者への対応についてお答えします。  

大野城市議会 2022-03-18 令和4年第2回定例会(第4日) 報告・討論・採決 本文 2022-03-18

その後の議員間討議では、不登校支援事業に関し、さらなる支援強化が必要との意見や、地域猫活動支援事業に関しさらなる働きかけが必要との意見、一方で、市民間の問題解決への対応が必要との意見がありました。討論はなく、採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。以上で報告を終わります。 48: ◯議長山上高昭) ただいまの委員長報告に対し、一括して質疑を受けます。

福津市議会 2022-03-14 03月14日-07号

続きまして、④につきましては飛ばさせていただきまして、⑤不登校児童生徒居場所観点からの回答でございます。 教育委員会では、何らかの理由により学校に登校できない状態にある児童生徒自立を援助し、個々の児童生徒に応じた指導体験活動等を行うことにより学校生活への復帰社会的自立を図ることを目的教育支援センターひだまりを設置し、不登校児童生徒居場所となっております。 

大野城市議会 2022-03-10 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-10

227: ◯委員河村康之) 私は、今回の予算の中で、教育指導室が出されました不登校児童に対する支援について、皆さんのご意見をお伺いしたいなと思っております。よろしくお願いします。  よろしいですか。 228: ◯委員長(森 和也) 続けてどうぞ。 229: ◯委員河村康之) ありがとうございます。  

福津市議会 2022-03-09 03月09日-05号

◆2番(森上晋平) 文科省は、不登校児童生徒に対してICT等活用した学習支援を行うことなどにより、教育機会を確保するとともに、学習等に対する意欲や努力に応え、社会的自立支援することが重要であると考えているため、不登校児童生徒が自宅においてICT活用した学習を行った場合、一定の要件の下、指導要録上、出席扱いにできるとあります。 

大牟田市議会 2022-03-09 03月09日-05号

大きな1、不登校児童生徒への支援充実について。 小さな1、大牟田市における不登校現状不登校児童生徒に対する支援。 全国的に不登校児童生徒が依然として高水準で推移し、生徒指導上の喫緊課題となっております。この状況を受け、国は平成28年12月に、義務教育の段階における普通教育に相当する教育機会確保等に関する法律を公布しました。

大牟田市議会 2022-03-07 03月07日-03号

小さな1、不登校支援について質問いたします。 学校現場では、コロナ対応個別対応の余裕もないと思いますが、コロナ禍不登校の親御さんとつながる機会が増えており、また、本市における不登校状況はかなり心配なので、質問いたします。素朴な質問になりますが、どうかよろしくお願いいたします。 本市の直近の全体の小中学校不登校数と発生率、中学3年生の不登校数と発生率についてお伺いをいたします。

大野城市議会 2022-03-03 令和4年総務企画委員会 付託案件審査 本文 2022-03-03

ということで4名、結局教育委員会職員が実際4名減るということになるので、私が心配するのは、不登校などいろいろな問題で教育委員会の業務が非常に大変になっているところで人員が減っては、やっていけるんだろうかというふうに心配するところなんですけれども、実際の教育委員会職員さんが減るということはどうなんでしょうか。 207: ◯総務課長小國竜一) すみません。

大野城市議会 2022-03-03 令和4年第2回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2022-03-03

続きまして、不登校児童生徒への支援についてお答えをいたします。  本市では、令和元年度より、不登校支援に取り組むNPO法人と連携協力して、家庭に閉じ籠もりがちな児童生徒やその保護者対象に、家庭訪問しての相談支援学習支援等を実施してまいりました。

大野城市議会 2022-03-03 令和4年第2回定例会(第2日) 名簿 2022-03-03

またその理由は            │ │         │            │  2)不登校児童生徒への支援体制強化として、訪 │ │         │            │   問型の相談支援とあるが、具体的な内容は   │ │         │            │  3)SNSを活用した子ども達からの「悩み相談窓 │ │         │            │   

筑紫野市議会 2022-02-28 令和4年第2回定例会(第2日) 本文 2022-02-28

次に、教育機会確保法は、不登校子ども学校以外での多様な学びの場を提供することを目的とした法律です。不登校児童生徒が通いやすい民間のフリースクールや公立の教育支援センター、特別な教育過程を持つ不登校特例校など、学校以外の教育機会を確保する施策を国と自治体の責務とし、必要な財政支援に努めるよう求めています。  

筑紫野市議会 2022-02-28 令和4年第2回定例会(第2日) 名簿 2022-02-28

│     │     │ (6)教育機会確保法における不登校児童生徒学びの保障の確保 │ │     │     │  をどのように実施していくのか。             │ │     │     │ (7)2050年迄にCO2排出実質ゼロを宣言する「ゼロカーボ │ │     │     │  ンシティ自治体が増加しているが当市の見解を伺う。   

大牟田市議会 2022-02-25 02月25日-01号

次に、学校教育充実としまして、児童生徒心身の健全な育成不登校解消などを目指し、小中一貫教育制度の円滑な導入を進めていくとともに、小中学校が行う補充学習強化学習への学習サポーター派遣授業家庭学習でのタブレット端末活用などを通して、児童生徒の学ぶ意欲学力向上を図ってまいります。 最後に、「安心して元気に暮らせるまちづくり」についてであります。 

大野城市議会 2022-02-22 令和4年第2回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-02-22

次に、年々増加をしている不登校児童生徒相談支援体制強化するため、不登校児童生徒に対する訪問型の相談支援を実施いたします。これまで、共働事業提案制度において、市とNPOが共働で実施をしてまいりました体制強化し、複数の団体が参画する実行委員会形式で進めてまいります。  不登校が長期化した児童生徒保護者対象相談支援を行い、不登校児童生徒学校復帰社会復帰を目指してまいります。