1493件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

直方市議会 2024-06-17 令和 6年 6月定例会 (第2日 6月17日)

これについては、また後で述べますが、それでは、健康保険上乗せ徴収という、1兆円規模ですね。これは子ども子育て支援金というふうになるわけですが、今後、健康保険からの徴収はどのように実施されていくのでしょうか。 ○こども育成課長岩尾栄子)  健康保険からの徴収について御答弁させていただきます。  

直方市議会 2024-03-08 令和 6年 3月定例会 (第8日 3月 8日)

その答弁を受け、本市独自で報酬の上乗せは可能なのかとの質疑に対し、国の上位法に基づくため、本市独自での改正は難しいとの答弁がありました。  本案については、討論はなく、採決の結果、原案のとおり可決すべきものと決定しました。  以上で、我々総務常任委員会に細部の審査を付託されました議案審査の経過及び結果の報告を終わります。 ○議長田代文也)  委員長報告は終わりました。  

直方市議会 2024-03-01 令和 6年 3月定例会 (第7日 3月 1日)

議員御案内のどおり、当該文書によりまして、介護職員処遇改善のため、事業所任用要件賃金体系整備資質向上に向けた研修の実施等が行われることを前提とした介護職員等ベースアップ等支援加算上乗せする形で収入を2%程度引き上げる措置が行われ、そのことを踏まえまして、同様に必要な処遇改善を図るため、措置費の見直しを行うよう通知が来ております。  

直方市議会 2023-07-07 令和 5年 6月定例会 (第7日 7月 7日)

主な質疑として、本会議質疑でもあった国税である森林環境税が1,000円増税となることと併せて、今回、東日本大震災関連上乗せされていたものがなくなるため、実質プラスマイナスゼロになるという説明があったが、どういうことかとの質疑に対し、東日本大震災復興関係の目的で平成26年度から令和年度までの間、住民税均等割に1,000円上乗せされていたものが今年度で終了するためマイナスとなるが、令和年度より国税

直方市議会 2023-07-03 令和 5年 6月定例会 (第6日 7月 3日)

負担減となりますのは、平成26年度から今年度までの間、東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方税臨時特例に関する法律を踏まえ、市県民税に1,000円の均等割上乗せされていますが、これが本年度で終了することによるものであり、令和年度森林環境税の開始前後で、均等割について実質的な1人当たり負担額の増減はございません。以上です。

直方市議会 2023-05-17 令和 5年 5月臨時会 (第2日 5月17日)

それと、軽減判定所得に関わってですが、僅かな引上げ対象者ももうごく僅かだろうということでしたけども、この軽減判定所得引上げの際に、市が独自で上乗せをして対象者を拡大するといった措置は可能かどうか、この3点お願いします。 ○保険課長石井博幸)  限度額引上げにつきまして、これまで据え置いたことはあるのかという御質疑でございます。

直方市議会 2023-03-10 令和 5年 3月定例会 (第8日 3月10日)

その上で、上位3分の1の市町村が達成している交付率以上の市町村については、交付率に応じた割増率により上乗せがあります。自治体にカード利活用事業を押しつけ、カード交付率交付税に差をつけ競争をあおるなど、あまりにも強引です。交付税制度の趣旨をゆがめ、地方固有財源を政府のマイナンバーカード普及策に利用していることは許せません。

直方市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会 (第7日 3月 3日)

単純に同じ算定方法令和年度に500億円を積み増しがなされるといたしますと、本市は約1,700万円までの上乗せは見込めるところではあります。ただし、この500億円分と申しますのは、マイナンバーカード交付率で変わる仕組みとなっております。1,700万円までは届かない、もうちょっと下の額で算入されるものと見込んでおります。  次に、3点目でございます。

直方市議会 2023-02-28 令和 5年 3月定例会 (第6日 2月28日)

令和年度、5年度は、これからさらに25%の上乗せ増額がなされるということでありまして、令和年度は、この前年度比25%も増額年度に当たるということでございます。  その後は、令和年度からは国税森林環境譲与税の課税がスタートいたしますので、各年度税額から配分される譲与税額が決定していくということになります。以上でございます。

直方市議会 2023-02-21 令和 5年 3月定例会 (第3日 2月21日)

これを考えますと、現在、直方市が単独で18歳までの無償化に踏み切った場合、その当時と同様に国からの補助減額がさらに上乗せされるということを覚悟する必要があるというふうに考えております。  直方市といたしましても、子ども医療費公費医療、あるいは国民健康保険など医療給付セーフティーネット機能を果たすものにつきましては、さらなる充実と負担軽減は望んでいるところではございます。

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

大野城市保育士家賃助成事業補助金につきましては、認可保育施設対象に、保育士への住宅手当上乗せ分を助成するものです。令和4年11月時点では、計69名の保育士住宅手当加算を受けているところです。以上です。 307: ◯議長山上高昭) 渡邉議員。 308: ◯3番(渡邉知之) 分かりました。

筑紫野市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第3日) 本文 2022-09-22

店頭価格より1商品当たり10円または20円を上乗せで支払ってもらうことにより、事業として採算が合い、持続可能なビジネスモデルとなっています。  また、移動販売車は午後5時までの運行で、売れ残った商品はスーパーの店舗で割引をして販売しているため、商品の売れ残りなどロスが発生しない仕組みです。

直方市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会 (第6日 9月12日)

通常寄附額の約3割が損金算入されることで税の軽減効果がありますが、これに加えまして、令和年度税制改正により、拡大された税額控除寄附額最大6割につきまして上乗せとなりまして、最大寄附額の約9割が軽減されます。そのため、実質的な企業の負担寄附額の約1割となります。  1回当たり10万円から寄附が可能で、本社が所在する地方公共団体への寄附制度対象外となります。

福津市議会 2022-06-29 06月29日-06号

中学校になりますと、今度10%上乗せすることによって4,059円の支援という形になります。 以上でございます。 ○議長江上隆行) 戸田議員。 ◆14番(戸田進一) 今の1点目は、要するに、間接的な保護者支援策ですよというのは明確にしないと、国のコロナ支援金との整合が取れなくなっちゃうんで、そういう位置づけだということで確認しました。 

福津市議会 2022-06-21 06月21日-05号

②国の均等割軽減制度上乗せをし、市独自の拡充の考えは。 ③令和年度以降の国保税の推移についてであります。 以上です。よろしくお願いします。 ○議長江上隆行) 1項目め答弁をお願いいたします。大嶋教育長。 ◎教育長大嶋正紹) 学校給食費保護者負担軽減等についてお答えをいたします。 ①本市では、6年間据え置きにしていた給食費を4月に値上げしました。