80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡垣町議会 2020-06-12 06月12日-03号

このため、ボール遊びを一律に禁止にするのではなく、各々の公園の状況地域の御意見を踏まえ、安全に利用するためのルールづくりを検討していきたいと考えています。 なお、「1.新型コロナウイルス感染症対策について(4)教育のおくれの実態・フォローについて(オンライン授業取り組みを含む)2.将来を担う子どもたちについて(1)部活動平等性について」に対しては、教育長から答弁させます。

岡垣町議会 2020-03-18 03月18日-05号

また、児童生徒タブレット端末を1人1台配付するということで、児童生徒ルールを守って安全に使用できるのかが課題となるのではないでしょうか。 また、この構想で、一番振り回されるのは教員です。ただでさえ多忙なのに、タブレットを導入すれば、使い方を覚えなくてはなりません。教員の負担がふえてしまうのは明らかです。誤った操作で情報漏洩なども起こらないか心配です。 

岡垣町議会 2020-03-06 03月06日-03号

さまざまな体制をしきながら、慎重に運用ルールを変えながらやっておるという御努力は評価いたしたいと思います。私も先ほど申し上げましたけども、運用をやめれとかそういうことを言っているわけではございませんで、やるからには非常に慎重なやり方なり覚悟が必要だという気持ちで申し上げておるところでございます。

岡垣町議会 2020-03-05 03月05日-02号

問うた上で、この採決に臨めればいいのかなと思っておりましたが、この場に今議会一定ルールのもとに議決をするということになると、私も委員会賛成をしましたので、改めて、るる述べましたことを御理解いただいて、将来にわたっての安心したライフラインを維持していくための料金改定だということで、賛成をしたいんで、皆さんの御理解と御賛同をいただければというふうに思います。以上です。

岡垣町議会 2019-12-09 12月09日-02号

議員曽宮良壽君) 実態を言いますと、福岡市に、私、知人がおりますが、その知人と1年前に話したんですが、町内会長をしていると、1棟丸ごと外国の方が住んでおられると、そして、ごみの出し方が、習慣も違うしどういうルールで出すのかというのがわかっていない、理解されてなくて出されるから近隣の人たちが迷惑していると、これに対処してくれというふうに町内会長として言われると。

岡垣町議会 2019-09-10 09月10日-03号

受動喫煙を望まない者がそのような状況に置かれることのないようにすることを基本に、この望まない受動喫煙を防止するための取り組みは、マナーからルールへと変わります。実際、たばこの副流煙影響で、早くから症状が出やすいのは呼吸器疾患です。気管支や肺の炎症、喘息などを起こしやすくなります。特に子ども高齢者影響を受けやすいので、受動喫煙を避ける必要があります。 

岡垣町議会 2019-06-19 06月19日-03号

これは議会ルールではないかなと私は認識しておりますので。可決ということであれば、だけど賛成多数ということは異論があったということで、その異論をお尋ねしたいところであります。(「とめてちょうだい」と呼ぶ者あり) ○議長森山浩二君) 暫時休憩します。午前9時46分休憩………………………………………………………………………………午前9時46分再開 ○議長森山浩二君) 再開します。

岡垣町議会 2019-03-20 03月20日-04号

あと、先ほども期待を込められたんでしょうか、市津委員長がおっしゃられた部分については、委員長として町長に物申すということはルール上できません。それは、あくまでも外に向かってということであれば、議長議長の裁量の中で町長にこの報告書を提出するという手続が本来のルールであります。 だから、市津委員長の願望はそうかもしれませんが、今、我々に提示されたものは太田議長宛て報告書です。

岡垣町議会 2018-03-22 03月22日-05号

現在は見直しに当たってのルールもなく、人事院の官民比較調査雇用保険の有無さえ比較対象にしないなど非常に限定的で不透明なものとなっており、これを根拠とすることは、民間労働者へのさらなる退職金の引き下げという負のスパイラルに陥ってしまいます。 退職手当退職後の生活設計を支える重要なものであり、職員は現行の退職手当支給水準を見込んで生活設計を立てています。

岡垣町議会 2018-03-07 03月07日-04号

小学生からは、保護者の付き添いがなくても一人で利用できるようにしており、利用している児童については学年にかかわらず職員が目を配り、社会ルールマナーなどの指導も行っています。 また、小学校低学年子どもを持つ保護者の中には、日祝日の急な仕事のため、こども未来館の利用について、個別に御相談いただく方もおられますが、内容に応じた対応をとるなど、柔軟に子育て家庭のニーズに応えています。 

岡垣町議会 2017-09-20 09月20日-04号

議長太田強君) 小野議員につきましては、質疑は3回のルールがございますので、ここで終わります。3番、横山貴子議員。 ◆議員横山貴子君) 今まで市津議員の回答とかお聞きしておりました。私の中でも複雑で重要な事件ということで、6名の方に十分議論を尽くした中で今回発議として上げられたということで言われております。

岡垣町議会 2016-06-06 06月06日-02号

この2つのテーマ、担当課が私のところにどういう質問されるんですかと、僕は違うと、これは企画ですよと、町の将来に向けた企画部分ですよと話はしましたけど、それで、具体的に役場内のフェイスブック、ホームページの運用実情職員個人情報端末利用ルールはどうなのか、実情はちょっとお尋ねすると、広報情報課が答えるんでしょうけど限って職員の中で、今、フェイスブックを持たれとる方と、それから、その状況ルールはどうなっているか

岡垣町議会 2015-09-18 09月18日-05号

議会ルールで3回の質疑が許されておりますが、多くの疑問点があって1回目の質疑はかなりの項目にわたるようになりました。神崎議員部分と重なるかと思いますが、御容赦願いたいと思います。できたらというんですか、議会運営上全会一致可決を前提に質疑をしたいんですが、今現在の市津議員お答えではどうかなと。しかし、せなしょうがないかなと。

岡垣町議会 2013-12-05 12月05日-02号

小さいときにスマホや携帯などの通信機器を使用する場合のマナーを教え、そのルールを決める必要があると新聞記事にはありました。 このような社会状況のなか、これから子どもを産み、育てていく親たちに対して、またこれからの社会を担っていく子どもたちに対するメディア教育、啓発について町長教育長のお考えをお聞かせください。 

岡垣町議会 2013-11-12 12月04日-01号

あるいは教育現場の中でそれを強要したとかいろんなことがありますけども、最終的に、そこまで思想の自由を束縛したものではないというようなことで、判例的には、一審では逆に損害賠償とか出たにしても、二審ではもう逆転して、そこのところについての内容については、何ら、思想・信条の自由を侵すものではないと、その中で教育現場の中においての一つのルールの中でやってるということについては、それはそこまで侵すものではないというようなこともあっておる