64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

久留米市議会 2008-06-12 平成20年第2回定例会(第3日 6月12日)

家庭の問題として、第1に保護者の個人主義的な考え方に偏り、例えば「モンスターペアレント」と呼ばれる保護者のように、一見子供の側に立った行動のように見える抗議や要求は、今までの常識では考えられません。保護者との話し合いも話がかみ合わず、平行線をたどるといったことも起こり、なかなか解決の糸口が見つからず、学校にとっても大きな課題となっております。  

久留米市議会 2008-03-27 平成20年第1回定例会(第6日 3月27日)

このほか、観光スポットとして人の集まる歴史博物館にするためのさらなる検討放課後子ども教室実施に不可欠な地域関係者協力体制づくりへの十分なる対応基礎学力習得のための子供の意欲を喚起する取り組みの実施、教師が教育に専念できるような教育委員会によるモンスターペアレンツへの対応策検討総合型地域スポーツクラブが自立して活動できるための財源課題への対応通学地域について過去の経緯の総括と将来展望を十分議論

福津市議会 2008-03-19 03月19日-05号

それから、コミュニティスクールの若干の話がありましたけれども、コミュニティスクールは、学校地域保護者三位一体となって子どもを育てるということで、地域かかわり、あるいは家庭かかわりコミュニティスクールの中で進めていこうということなんですけれども、コミュニティスクール先進地を視察等した結果の中で、そういったコミュニティスクールが進んでいるところについては、そういう未納の問題あるいはモンスターペアレント

福津市議会 2008-03-19 03月19日-05号

それから、コミュニティスクールの若干の話がありましたけれども、コミュニティスクールは、学校地域保護者三位一体となって子どもを育てるということで、地域かかわり、あるいは家庭かかわりコミュニティスクールの中で進めていこうということなんですけれども、コミュニティスクール先進地を視察等した結果の中で、そういったコミュニティスクールが進んでいるところについては、そういう未納の問題あるいはモンスターペアレント

田川市議会 2008-03-12 平成20年第1回定例会(第3日 3月12日)

いわゆるモンスターペアレントというような状況まで発生しているというふうに伺っております。本来、家庭地域が果たすべきことまでも、学校が抱え込み教員の負担が激増していると聞いております。教員学校現場に専念できる環境が重要であると思います。  そこで、文部科学省保護者を含めた地域全体で小・中学校教育活動を支援しようと、学校支援地域本部を設置する構想を打ち出しております。

福津市議会 2008-03-11 03月11日-03号

また、子ども権利を守り、健やかに育つ環境をつくるため、こども条例策定に向け、市としての望ましいあり方を含めた調査研究に取り組み、その一環として2カ年計画学識経験者関係機関、また、公募委員などによる検討委員会を組織し、幅広い意見を聞きながら市としてのこども条例方向性を明確にしていくこととありますが、俗に、モンスターペアレンツと呼ばれる親のいる家庭子どものしつけ教育に無関心な家庭暴力行為

福津市議会 2008-03-11 03月11日-03号

また、子ども権利を守り、健やかに育つ環境をつくるため、こども条例策定に向け、市としての望ましいあり方を含めた調査研究に取り組み、その一環として2カ年計画学識経験者関係機関、また、公募委員などによる検討委員会を組織し、幅広い意見を聞きながら市としてのこども条例方向性を明確にしていくこととありますが、俗に、モンスターペアレンツと呼ばれる親のいる家庭子どものしつけ教育に無関心な家庭暴力行為

遠賀町議会 2008-03-07 平成20年第 1回定例会−03月07日-03号

本当にモンスターペアレンツのような、かなり厳しくおいでになる方もおられます。  ただこちらの対応のまずさで、またそれ以上に怒られることもありますけれども、やはりお互い人間ですから、十分に話し合うということも必要だというふうに思います。  ですからそういうふうな部分では、職員のそういうふうな部分で、困られてる方がおられたら、どちらにお行きですかっていう光景は、よく私は見るようになりました。  

行橋市議会 2008-03-06 03月06日-02号

その他、第3の課題とでも申しましょうか、学校への要求を執拗に繰り返す保護者、いわゆるモンスターペアレントが増えつつあるということも課題と言えます。教員の中には、精神的に追い込まれる者も出ているという問題があり、教育委員会といたしましては、児童生徒相談センターを軸にして、関係機関協力も頂きながら、対応してまいりたいと考えております。 次に、小中一貫教育をということでございます。

北九州市議会 2008-02-28 02月28日-02号

このように、子供たちのための環境、いわゆるハード系事業は着々と進める一方で、例えば、いわゆるモンスターペアレンツへの出現とその対応校納金滞納整理教育内容の変化への対応などなど、教員はますます多忙をきわめ、夜遅くまで職員室の明かりが明々とともっていることは、教員不足の現実を如実にあらわしております。

大牟田市議会 2007-12-19 12月19日-04号

また、これも、今、巷間に言われているようなモンスターペアレンツ、こういう方たちが、今現在、大牟田にあるのかどうかわかりませんけども、そういうモンスターペアレンツに対するやっぱり心労も、先ほどおっしゃった3人、メンタル的に長期入院・休暇中の先生がいらっしゃるということもあるみたいですから、やっぱりある意味、親の教育も必要かと思いますので、その辺も学校地域協力してやっていただきたいと思います。 

大野城市議会 2007-12-12 平成19年第5回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2007-12-12

モンスターペアレンツとか、規範意識の薄いとかいうようなことで、家庭責任だけを押しつけても問題解決にはならないと思いますが、現代社会の中でもがき苦しんでいる親御さんたちに、学校の中で子どもたちと一緒に、このカウンセリングというものをできないのか、そこのところ、それについての本市の考えをお聞きしたいと思います。 424: ◯議長永野義人) 教育部長

北九州市議会 2007-12-04 12月04日-02号

次に、モンスターペアレント対策についてお尋ねします。 学校に対して自己中心的で理不尽な要求を繰り返す、いわゆるモンスターペアレントに関する話題を見聞することが最近非常に多くなっています。クレームの内容は、子供が嫌いと言うので担任をかえろ、子供と仲の悪い子を転校させろなどといった無理難題を押しつけたり、時と場所を選ばない場合があることなども特徴です。