147件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

行橋市議会 2019-12-09 12月09日-02号

もうきりがありませんので、これ以上言いませんけど、ヘルメット着用あご紐着用、そして草刈り業務においては資格の取得等々ですね、もっと行政は厳しく。堀さんの時代、ある現場に行って、鉄筋が錆びているじゃないかというようことで市長が当時怒ったらしいですが、鉄筋は錆びますよね、一晩で、夜露で錆びますから。 

大野城市議会 2019-09-12 令和元年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2019-09-12

例えば災害時用の先生方ヘルメットとかはここで買うことはできるんですか。 190: ◯教育振興課長(千葉 太) それぞれの学校に予算を配当している範囲内で購入していただいていますので、その学校が必要だと判断すれば購入することが可能です。 191: ◯委員長井福大昌) ほかにありませんか。

行橋市議会 2019-09-10 09月10日-03号

なので、やっぱり昔は後ろにぶら下がって、すぐに下りれて乗り降りしていたんですけども、今は安全上しっかりと助手席に乗らないといけないというルールがありますので、結局、街中はもう1日何キロも走っている姿を、ヘルメットを被って走っている姿を見ることがたくさんあります。 

川崎町議会 2019-03-16 令和元年度第9回定例会(第4日) 本文 開催日:2020年03月16日

また、中学校自転車通学助成金について質問したところ、自転車通学許可者に対し、3年間に1回限り、1万円を支給し、その使い道については、保険ヘルメット代など何に使ってもよいとの回答でございました。  以上、委員会といたしましては、慎重審査の結果、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  

宗像市議会 2019-03-01 宗像市:平成31年第1回定例会(第5日) 本文 開催日:2019年03月01日

その後に児童一人一人が実際に中学入学後の通学と同じように中学生が乗っている大きさの自転車に重いかばんを載せて、ヘルメットをかぶってコースを実走します。  こちらが、おっと、かごが重くてふらふらと、ここに書かれていますけど、これはちょうどかごに荷物を載せていない状況なんですね。最初スタートする際には、中学生が実際使っている10キロ超えのかばんを前かごに載せます。

久留米市議会 2018-03-07 平成30年第1回定例会(第3日 3月 7日)

収集方法につきましては、卒業式文化祭の折に保護者に対して直接お願いしたり、卒業前に文書で依頼したりするなどして、制服や体操服を初め、通学バッグ体育館シューズヘルメット、防寒具などが各学校で集められております。そして、必要としている生徒に対しては、心情面での個別的な配慮を十分に行いながら、リユース品提供をしているところであります。以上でございます。

福津市議会 2017-06-23 06月23日-04号

トランシーバーライフジャケット安全靴ヘルメット、防じんマスクなどがあると思います。それと、救援活動に必要な物を各分団消防団整備基準に従って配備しているか伺いたいと思います。 ところで、6月11日の水防訓練において、消防団員が誰もライフジャケット着用がなかったのはどうしてですか。その理由もお伺いします。 

福津市議会 2017-06-23 06月23日-04号

トランシーバーライフジャケット安全靴ヘルメット、防じんマスクなどがあると思います。それと、救援活動に必要な物を各分団消防団整備基準に従って配備しているか伺いたいと思います。 ところで、6月11日の水防訓練において、消防団員が誰もライフジャケット着用がなかったのはどうしてですか。その理由もお伺いします。 

行橋市議会 2017-06-14 06月14日-04号

万が一災害に遭ったときを考えますと、避難訓練とは関係なく、ヘルメットあるいは防塵マスク手動式ラジオ等々が必要になってくるものと考えております。 今後につきましては、現状は準備できておりませんので、危機意識を持つ中で、まずはできるところから、準備が整うように検討してまいりたいと考えております。以上です。 ○議長諫山直君)  西岡議員

宗像市議会 2017-06-09 宗像市:平成29年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2017年06月09日

このほか希望者のみの購入になりますけれども、水着やシューズケース自転車通学用ヘルメットなどもございます。  これらに対する支援といたしましては、御存じのように就学援助制度が既にございますけれども、この中で現在、新入学生徒学用品費といたしまして、中学1年生に支給しておりますのが2万3,550円となっております。

北九州市議会 2017-03-07 03月07日-06号

私もヘルメット着用し線路の上を歩きましたが、すぐ横を特急列車が通るなど、ふだんは見ることができない風景を楽しむことができました。 イベント会場では、折尾の学生たちによるハンドベルや、留学生などによるバンド演奏、地元の飲食店によるフードコートなどのおもてなしもあり、悪天候の中、6,421人もの方が参加したとのことでした。