直方市議会 2023-06-28 令和 5年 6月定例会 (第4日 6月28日)
そして、定例会閉会前日の12月8日に大規模宴会場等事業継続支援給付金、高齢者物価高騰等緊急支援金、プレミアム付商品券事業費補助金の三つの案件が一つとなり、議案第101号として追加提案されました。 今回、この問題に関して、公文書開示を行い、また、令和5年4月18日付で提出された住民監査請求に対して、6月16日に監査報告書が出されました。それらを基に質問をいたします。
そして、定例会閉会前日の12月8日に大規模宴会場等事業継続支援給付金、高齢者物価高騰等緊急支援金、プレミアム付商品券事業費補助金の三つの案件が一つとなり、議案第101号として追加提案されました。 今回、この問題に関して、公文書開示を行い、また、令和5年4月18日付で提出された住民監査請求に対して、6月16日に監査報告書が出されました。それらを基に質問をいたします。
本案について質疑した点は2点あり、1点目は、7款1項3目プレミアム付商品券事業費補助金について、2点目は、同じく7款1項3目直方市大規模宴会場等事業継続支援給付金についてです。
内訳ですが、まず説明欄記載のプレミアム付商品券事業費補助金として1,000万円を計上しております。商品券はプレミアム率20%、発行総額1億2,000万円の事業費に関する補助金になります。 福岡県におきましても12月定例会にプレミアム付商品券事業費補助を補正予算に計上されておりますので、県と市で商品券のプレミアム分をそれぞれ10%ずつ負担するものです。
所管分の内容としては、6款2項1目林業振興費ではもととりあじさい園整備のための修繕料、7款1項3目商業観光費ではプレミアム付商品券事業費補助金について予算計上されています。
7款1項3目プレミアム付商品券事業費補助金です。これは、3月議会において、同額7,000万円として予算計上されておりました。今回、また新たに7,000万円追加発行するということでございますが、合計1億4,000万円と。まず追加発行する理由、これについてお答えをいただくということで1回目といたします。 ○総務課長(司山むつ美) 2款1項2目文書広報費電算システム改修委託料について御答弁いたします。
18節負担金補助及び交付金でプレミアム付商品券事業費補助金でございます。飲食、旅行に対するプレミアム率を40%といたしまして、額面7,000万円の商品券を追加発行し、令和4年3月定例会におきまして、令和3年度一般会計補正予算に計上させていただいた発行総額7,000万円の飲食、旅行の商品券分と合わせまして、発行総額1億4,000万円とするものでございます。
所管分の主な内容としては、各事業費の確定見込みによる執行残を整理するものや各基金への積立金のほか、6款1項5目ため池劣化状況評価業務委託料、7款1項3目プレミアム付商品券事業費補助金、7款1項5目直方市新型コロナウイルス感染症対策地域公共交通運行支援金、8款2項6目工事請負費、8款3項1目及び8款4項1目県営事業に伴う地元負担金などが予算計上されています。
引き続きまして、7款1項3目18節プレミアム付商品券事業費補助金につきましてでございます。直近のプレミアム付商品券の利用状況及び今回予算計上させていただいているトラベル・グルメ券が加わった理由についてでございます。
所管分の主な内容としては、農業費では、直方市有害鳥獣駆除補助金や、各種農業施設の修繕費など、商工費では、国県等支援金申請サポート業務委託料や、プレミアム付商品券事業費補助金など、土木費では、市内道路維持管理のための修繕料について、予算計上されています。
18節負担金補助及び交付金のプレミアム付商品券事業費補助金の2,225万円は、地域経済対策のため福岡県と協調して行う事業でございます。発行総額は2億4,000万円でプレミアム分は20%、福岡県と2分の1ずつの負担として2,000万円を、商品券発行事務費として225万円を計上いたしております。
次に、7款.商工費では、305ページのプレミアム付商品券事業費のうち1,302万円が市民部の所管で、非課税対象者の抽出、申請書の送付受付、引換券の送付等に係る事務を実施しました。 以上が一般会計の決算概要でございます。どうぞよろしくお願いいたします。
これも記載しておりますとおり、私立保育園費は減少しておりますが、公私連携型保育所大和保育所施設整備事業費、障害児通所給付事業費、児童扶養手当費、プレミアム付商品券事業費がそれぞれ増加しております。 次に、9ページのほうを御覧ください。性質別に見た歳出の主な増減内訳でございます。 第9表、性質別歳出決算状況の表でございます。性質別として大きく三つに区分されます。
今回の繰越計算書では、事業費の精算等により上限額を示す金額に対して翌年度繰越額が下回る分が自治体ポイント事業費、それからプレミアム付商品券事業費、橋梁長寿命化修繕事業費、それから中学校校舎施設整備事業費の4事業となっております。 以上、ご報告申し上げます。 ○議長(江上隆行) 本案は報告事項ですので、質疑のみ受けます。ございませんか。
今回の繰越計算書では、事業費の精算等により上限額を示す金額に対して翌年度繰越額が下回る分が自治体ポイント事業費、それからプレミアム付商品券事業費、橋梁長寿命化修繕事業費、それから中学校校舎施設整備事業費の4事業となっております。 以上、ご報告申し上げます。 ○議長(江上隆行) 本案は報告事項ですので、質疑のみ受けます。ございませんか。
15款2項7目民生費国庫補助金、説明欄上から3行目、プレミアム付商品券事業費国庫補助金です。関連歳出予算で説明します。率は10分の10です。 以上です。 440: ◯委員長(内野明浩君) 久保山こども未来課長。 441: ◯こども未来課長(久保山竜治君) 説明欄、その一つ下の行、地域子育て支援拠点事業費国庫補助金です。
15款2項7目費国庫補助金、説明欄上から3行目、プレミアム付商品券事業費国庫補助金です。関連の歳出予算で説明します。率は10分の10です。 以上です。 291: ◯委員長(高橋裕子君) 久保山こども未来課長。 292: ◯こども未来課長(久保山竜治君) 説明欄その一つ下の行、地域子育て支援拠点事業費国庫補助金です。
補正の主な内容でございますが、歳出予算といたしましては、生活保護費4,583万2,000円、小学校施設整備事業費(事務局分)4億4,969万2,000円、春日南中学校施設整備事業費2億9,910万1,000円を増額し、電子計算機器等管理運営費5,294万5,000円、プレミアム付商品券事業費2億3,820万5,000円、介護保険事業費1億8,908万1,000円、幼児教育・保育無償化事業費2億732
24: ◯福祉支援課長(久原徳子君) 二つ下の行、プレミアム付商品券事業費国庫補助金です。関連歳出予算で説明します。率は10分の10です。 25: ◯委員長(高橋裕子君) 久保山こども未来課長。 26: ◯こども未来課長(久保山竜治君) 次に、その一つ下の行、母子家庭等自立支援給付金国庫補助金です。こちらも内容は関連歳出予算のところで御説明いたします。補助率は4分の3です。
196: ◯福祉支援課長(久原徳子君) 二つ下の行、プレミアム付商品券事業費国庫補助金です。関連歳出予算で説明します。率は10分の10です。 197: ◯委員長(内野明浩君) 久保山こども未来課長。 198: ◯こども未来課長(久保山竜治君) 次に、その一つ下の行、母子家庭等自立支援給付金国庫補助金です。こちらも内容は関連歳出予算のところで御説明いたします。補助率は4分の3です。
補正の主な内容でございますが、歳出予算といたしましては、財政調整基金積立金3億6,000万円、障害児通所給付事業費4,363万7,000円を増額し、職員給与等費2,782万4,000円、プレミアム付商品券事業費2億6,562万3,000円、公私連携型保育所春日白水保育園費6,000万円、私立幼稚園管理事務費1億3,610万5,000円、下水道事業会計繰出金8,056万4,000円を減額するものであります