370件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-13

また、次のブロック塀等撤去費補助事業につきましては、令和3年度は14件の補助件数がございました。  以上で説明を終わります。 408: ◯委員長松田美由紀) 説明が終わりましたので、質疑を受けます。質疑ありませんか。 409: ◯委員岡部かおり) 分かりやすく説明ありがとうございます。119ページの街頭見守りカメラ設置事業について質問させていただきます。

筑紫野市議会 2022-06-08 令和4年第3回定例会(第1日) 本文 2022-06-08

本件は、本年2月25日午前10時55分、固定資産税課税のための新築家屋調査訪問時に、公用車相手方自宅ブロック塀に接触し、塀の一部を損傷させたものです。  この事故に伴います損害賠償額について、4万9,500円で示談協議が整いましたので、本年5月17日付で専決処分を行ったところでございます。  以上5件、よろしく御審議の上、御承認賜りますようお願い申し上げます。

大野城市議会 2022-03-18 令和4年第2回定例会(第4日) 報告・討論・採決 本文 2022-03-18

主な質疑として、地理情報システム内容とメリットについて、住民税非課税世帯等臨時特別給付金対象周知方法及び課題について、「ジョークエスト」の利用状況登録者数の推移について、保育所一時預かり事業内容、条件、対象保育所及び利用実績について、消防団夜間活動用投光器救命用ゴムボート購入内容と配備の場所について、ブロック塀撤去費補助金申請件数と見込みより少なかった理由について、放課後児童支援員

大野城市議会 2022-03-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-09

400: ◯委員河村康之) 67ページの都市政策推進費のところのブロック塀撤去なんですけれども、これは去年と同じぐらいの予算が来て、状況はどんなものですかね。進んでありますかね。 401: ◯都市計画課長(小林 徹) 状況といたしましては、今年度、現在14件の申請がなされております。

大野城市議会 2022-03-07 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-07

次の白丸、都市政策推進費は375万8,000円を減額しており、減額理由としましては、報酬、報償費、旅費は、都市計画審議会都市計画マスタープラン専門会議等開催実績によるもの、それから委託料は、都市計画マスタープラン策定業務の入札結果によるもの、それから使用料及び賃借料は、コロナの影響に伴い、耐震セミナー規模縮小による会場使用料の減によるもの、それから負担金補助及び交付金は、ブロック塀等撤去費補助金

大野城市議会 2022-02-22 令和4年第2回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-02-22

次に、報告第3号は、令和3年1月6日午後2時30分頃、大野城市乙金東1丁目32番13号の相手方住宅駐車場において、本市職員公用車を発進させようとしたところ、相手方住宅ブロック塀に接触し、当該ブロック塀を損傷させたものであります。このたび、賠償について相手方と話合い、報告書記載内容で和解に至ったものであります。  

大野城市議会 2021-10-11 令和3年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2021-10-11

また、ブロック塀等撤去費補助事業は、地震倒壊のおそれがあるブロック塀撤去を促進する補助事業で、撤去工事費の50%以下または1件15万円を上限として交付するものです。令和2年度は26件の補助金を交付しております。  また、都市計画マスタープラン改定事業は、先日の都市環境委員会のほうでもご報告させていただきましたが、今年度、パブリックコメント等を経て3月に計画書策定を予定しております。

大牟田市議会 2021-09-14 09月14日-04号

費用償還の範囲につきましては、原則、基礎を含む家屋解体撤去にかかった費用としておりまして、ブロック塀、樹木や門扉などにつきましては、原則償還対象外となっております。 令和2年度に受け付けました82件の費用償還申請につきまして、償還した金額の平均は約124万円となっております。 以上です。 ○議長(光田茂)  森議員

春日市議会 2021-06-16 令和3年総務文教委員会 本文 2021-06-16

工事請負費ブロック塀撤去パネル設置は1,707万2,000円の増額でございます。  道路管理課一般会計補正予算資料データの1ページを御覧ください。 338: ◯委員長高橋裕子君) はい、どうぞ。 339: ◯道路管理課長田中豊隆君) 当該箇所ブロック塀は、平成30年に実施した一斉調査により、建築基準法に適合しない道路施設として判明したものです。

春日市議会 2021-04-20 令和3年地域建設委員会 名簿 2021-04-20

   1 報告事項地域生活部)    (1) 令和3年度春日総合防災訓練の実施について    (2) 中小企業等支援給付事業進捗状況について    (3) 春日少年少女合唱団第24回定期演奏会チラシ配付)    2 報告事項都市整備部)    (1) 都市計画マスタープランの今後のスケジュールについて    (2) 木造戸建て住宅耐震改修等補助金交付制度の変更について    (3) ブロック塀

春日市議会 2021-04-20 令和3年地域建設委員会 本文 2021-04-20

なお、市報5月1日号に木造戸建て住宅耐震改修補助金ブロック塀等撤去補助金交付制度の案内を併せて掲載いたします。ウェブサイトには既に掲載済みでございます。また、交付対象事業の追加は県の交付要綱令和3年3月に改正されたことに伴い市の交付要綱も改正し、実施できるようにしたもので、補助率県補助が100%でございます。  説明は以上でございます。 30: ◯委員長(岩渕 穣君) ブロック塀

古賀市議会 2021-03-26 2021-03-26 令和3年第1回定例会(第5日) 本文

年度古賀一般会計補正予算(第9号)についての審査概要としまして、公共交通網整備事業費路線バス運行補助について、障害者サービス給付事業費自立支援給付について、感染症対策事業費抗体検査成人予防接種委託及び新型コロナウイルスPCR検査センター負担金について、畜産防疫事業費の高病原性鳥インフルエンザ緊急対策事業補助について、有害鳥獣対策事業費鳥獣被害防止対策事業補助について、耐震改修促進事業費ブロック塀

みやこ町議会 2021-03-10 03月10日-03号

震度5強の地震被害想定ですが、屋内の家具等倒壊家具窓ガラス等家屋破損ブロック塀破損等が考えられるほか、一時的に停電や飲料水の供給が滞るような被害も想定されます。 地震に限らず、町が日頃から防災に向けて進めている対策ですが、まずは町の防災無線等を使って速やかに、正しい情報住民に提供する体制を整えています。