148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

春日市議会 2021-04-28 令和3年市民厚生委員会 本文 2021-04-28

私は非常にうれしかったんですけど、地域共生社会の実現の中で、先ほどの障がい福祉計画の中にもこれは関わってくる大きな話なんだけど、実際これをどうやっていくのかなという中で、障がい者の方への理解、いわゆる心のバリアフリーがやはり、ハード的なものはいろんなところで進められてきた、それから法制度も以前に比べたらかなり進んできたものの、なかなか心のバリアフリーが進んでいないところに、ここが進んでいかない、私は

春日市議会 2021-03-02 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-03-02

目的は、ちくし台地区及び須玖南地区地区公民館等施設改修し、施設長寿命化バリアフリー化を図るとともに自治会活動活性化を図るものです。  続きまして、説明欄4段目、昇町共同利用施設整備事業費です。新規事業です。令和4年度の大規模改修工事に向け、設計を行う委託料です。  続きまして、説明欄5段目から275ページにかけまして、白水池コミュニティセンター整備事業費です。新規事業です。

春日市議会 2021-02-22 令和3年第1回定例会(第1日) 本文 2021-02-22

また、地域コミュニティ活動拠点である地区公民館につきましては、施設長寿命化バリアフリー化を図るために、大規模改修工事計画的に実施しております。令和3年度は、ちくし台地区須玖南地区の2館の改修工事実施し、昇町地区白水池地区の2館につきましては、改修工事に向けた設計を進めてまいります。  次に、「まちの魅力発信」についてであります。  

春日市議会 2021-01-13 令和3年広報広聴委員会 本文 2021-01-13

それから、この色ですね、リスの横についている「ほかにも様々な質疑が行われました」の色がちょっと分かりづらいので、カラーバリアフリー配慮した色遣いに変えてください。  それから、先ほどのひとり親交付金ですけれども、その説明文ですね、「令和2年5月31日から」というところの説明文の文字を、これは今太字になっておりますので、太字を解除してください。  

春日市議会 2020-12-11 令和2年第4回定例会(第4日) 本文 2020-12-11

例えば、3)に「地域活動拠点整備」が書かれておりますが、その内容は、「老朽化している地区公民館等施設に対し、長寿命化バリアフリー化を主な目的とした施設改修計画的に実施し、地域活動拠点として、安全で利用しやすい環境整備をする」となっております。もちろん、これは重要なことです。

春日市議会 2020-11-25 令和2年総務文教委員会 本文 2020-11-25

110: ◯委員藤井俊雄君) 今指摘がありました68ページ、69ページなんですけれども、ここの道路政策についてですが、現状課題のところに、コミュニティバスとかバリアフリー化とか、非常に市民にとってですね、コンフォート、心地よいというか、そういう面からの課題というのは書いてあるんですけれども、現状を見ますと、次の69ページの一番上に書いてある現状長浜太宰府線那珂川宇美線、特にこの福岡筑紫野線

春日市議会 2020-09-15 令和2年第3回定例会(第3日) 本文 2020-09-15

空港で「手話フォン」という公衆電話のようなブースを目にされた方もおられるかもしれませんが、聴覚障がい者の緊急通報社会参加には不可欠のものであり、さらには通信サービスの平等な利用バリアフリーにもつながると認識をしております。現在は民間団体が先行してサービスを提供しておりますが、総務省令和3年度中のサービス開始を目指しております。  そこでお伺いをいたします。

春日市議会 2020-09-11 令和2年決算審査特別委員会 本文 2020-09-11

内容としましては、市道第164号路線において、車道改良と併せて歩道用地の買収を行い、道路と段差のない歩道を設置することでバリアフリー化の改良実施しました。  成果としましては、車道に併せて歩道整備したことにより、車両及び歩行者にとってより安全な道路改良することができました。  続きまして、100ページの下段をお願いします。  側溝整備事業でございます。  

春日市議会 2020-09-10 令和2年決算審査特別委員会 本文 2020-09-10

目的は、須玖北地区自治会活動拠点であるコミュニティ供用施設を大規模改修し、施設長寿命化バリアフリー化を行い、自治会活動及び地域コミュニティ活性化を図るものです。  主な改修内容は、1階は男女・多目的トイレ改修多目的ホールステージ新設事務室休養室湯沸かし室改修など。2階は共用トイレ談話室調理実習室改修など。屋外は玄関点字ブロック、門扉、敷地周辺改修などです。  

春日市議会 2020-06-17 令和2年市民厚生委員会 本文 2020-06-17

ですから、通行に支障があるような、バリアフリー支障があるような状況にはならないということで、現設計の状態でこの工事を進めさしていただきたいなと思います。火災が発生した場合には、これ自動で閉まるタイプの扉になっておりますので、自動火災報知設備が動いたときには扉が閉まって、防火区画をするというような設備になっております。  説明は以上になります。

春日市議会 2020-03-05 令和2年予算審査特別委員会 本文 2020-03-05

今、読書バリアフリーとかですね、そういった形で市民図書館でも点字図書を充実させようといった動きがありますけど、そういった図書館との連携というのは図れてる状況でしょうか。その辺、状況を教えていただければと思います。 118: ◯委員長(北田 織君) 久原福祉支援課長。 119: ◯福祉支援課長久原徳子君) この計画点字図書に関しては、図書館のほうには置いております。  以上です。

春日市議会 2020-03-04 令和2年予算審査特別委員会 本文 2020-03-04

令和2年度の新規事業として、小学生の図書館利用読書推進目的とした図書館クラブ実施、また、読書バリアフリー推進などがあります。昨年6月に、視覚障害者等読書環境整備推進に関する法律「読書バリアフリー法」が施行され、地方公共団体公立図書館及び学校図書館利用に係る体制整備が行われるよう、必要な施策を講ずることが求められています。  

春日市議会 2020-03-03 令和2年予算審査特別委員会 本文 2020-03-03

目的は、大和地区及び宝町地区共同利用施設改修し、施設長寿命化バリアフリー化を図るとともに、自治会活動活性化を図るものです。  宝町共同利用施設につきましては、宝町地区世帯数が1,000世帯を超えておりまして、春日地区公民館等設置条例第4条に基づき、延床面積を500平米規模へと増築工事対象地区となっております。

春日市議会 2020-02-25 令和2年第1回定例会(第1日) 本文 2020-02-25

地域コミュニティ活動拠点である地区公民館につきましては、施設長寿命化バリアフリー化を図るために大規模改修工事計画的に実施しております。令和2年度は、宝町地区大和地区の2館の改修工事実施し、ちくし台地区須玖南地区の2館につきましては、改修工事に向けた設計を進めてまいります。  

春日市議会 2020-02-14 令和2年市民厚生委員会 本文 2020-02-14

それからサインについては、これはこれまで工事は、管財課に対しての一般質問だったので、市民課ではなかったんですけれども、市民課窓口だけではなくて、全庁的なところのサイン見直しカラーバリアフリー配慮したものとか、ピクトグラムをやっぱり多数活用してくれということとかを、これまで述べてきたと思います。

春日市議会 2020-01-31 令和2年総務文教委員会 本文 2020-01-31

171: ◯地域教育課主幹市場結実君) 開館時間の延長と、あと、移動図書館祝日運行を大きなものとしておりますけれども、それ以外に、事業者の提案により図書消毒器であったり、電子看板、それから、図書館サポーター新設バリアフリー映画会実施貸出返却窓口の一本化などさまざまな工夫が凝らされており、これらにより利便性が向上したというふうに考えております。

春日市議会 2020-01-17 令和2年市民厚生委員会 本文 2020-01-17

それから、5の(2)アクセシビリティ配慮した施設等推進ですが、第4次計画では「バリアフリー化」という言葉になっていましたが、国の基本計画に合わせて「アクセシビリティ」という表記に変更します。「情報アクセシビリティ」という言葉はよく聞かれると思いますが、ここでの「アクセシビリティ」は、施設設備サービス情報制度等利用しやすさのことになります。

春日市議会 2019-09-17 令和元年第3回定例会(第3日) 本文 2019-09-17

議員御案内のとおり、春日市内地区公民館規模改修工事においては、決められた建物の広さの中で、施設長寿命化バリアフリー化を図り、利用者が安心して利用できる施設となるよう、各自治会と協議を重ねながら設計を進めているところでございます。  避難所において配慮が必要な方へのスペースの確保につきましては、本市といたしましても大切なことと認識しております。