64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小郡市議会 2021-06-22 06月22日-04号

また、ユニバーサルデザインバリアフリーの観点を取り入れ、どの利用者にも利用しやすい施設として整備すると同時に、スポーツ施設以外でも、近年頻発しております豪雨などの災害時にも対応できる総合防災拠点施設としての機能を備えた多目的施設として整備を進めていきたいと考えているところです。   コロナ対策について答弁いたします。   

小郡市議会 2021-06-21 06月21日-03号

学校施設については、令和2年に高齢者障害者等移動等円滑化促進に関する法律が一部改正され、国はバリアフリー化の一層の取組を進めているところであり、エレベーター令和7年度末までに要配慮児童生徒等が在籍する全ての学校整備するという整備目標を示しています。   児童生徒にとって安全で快適な学校環境づくりを進めていくことは、学びの質を高めるために重要であると考えています。

小郡市議会 2021-06-07 06月07日-01号

あわせて、読書バリアフリー法が目指す全ての市民が等しく読書を通じて文字、活字文化の恵みを享受することができるよう、デジタル録音図書、布の絵本、大活字本などの提供による図書館サービス向上に努めるとともに、郷土資料地方行政資料電子化に取り組むなど、より便利で身近な図書館の実現のためさらなる機能充実を図り、「読書で未来を拓くまち おごおり」を目指します。   

小郡市議会 2021-03-16 03月16日-03号

先ほど言った非常用電源とかバリアフリーとかそういうのを含めて、エレベーター、いろいろありますが、そこの部分だけです。その分を例えば何千万円か1,000万円か2,000万円か、それをこの緊防債の対象とするって、そうでしょ。体育館、もう1つありました、避難所のところで。避難所のところであったのは、300人が寝泊まりできるような感じの空調の部分、1億円です。

小郡市議会 2020-09-16 09月16日-03号

このような役割が期待される自治公民館の多くの自治公民館建築から数十年を経過しており、建物自体老朽化耐震バリアフリーの面から建て替えを検討する行政区があることも認識しております。   小郡市では、こうした自治公民館建設などに係る行政区の負担軽減のため、公民館の新築時に工事費の50%以内、400万円を超えない額を助成する補助金制度を設けております。

小郡市議会 2018-06-20 06月20日-05号

そういう中で、今そこで、公民館は基本的にバリアフリー化を今から図っていかなきゃいけないところではあるとは思うのですが、今現状についてのそういう意見に対するケアとかということで、そういう声が上がっていますので、その辺についてご検討いただけないかなあというのが1つあります。

小郡市議会 2018-03-15 03月15日-03号

また、本市ホームページには、トップページに小郡バリアフリーマップのバナー画像がありますので、そこをクリックすれば市民はすぐに市内のバリアフリー施設等情報を得ることができます。これも以前、ホームページ改善をお願いした際に、当時福祉課長でありました、現在は黒岩環境経済部長さんですが、一生懸命作成に取り組んでいただいたもので、6年前にでき上がったものと記憶しています。

小郡市議会 2017-12-01 12月01日-01号

館長、副館長より、障害者スポーツを推進するに当たりどのような設備が必要か、また運営に関する課題は何かなどについて説明を受けましたが、障害者スポーツに対する施設設備的配慮は予想していたよりわずかで、車椅子からプールに入るためにあえてプールサイド全周にわたる45センチの高さの台を設けている点、建物内部バリアフリー設備、これは手すりやフラットな床、点字表示、非常時の視覚障害者聴覚障害者への情報伝達システム

小郡市議会 2017-03-21 03月21日-04号

窓口住民サービス日本一児童生徒学力保障日本一バリアフリー施策日本一自治公民館活動日本一笑顔まちづくり日本一議会改革日本一などであります。市長覚えてますか。これらのことがどのくらい進んでいるでしょうか。もちろん議会改革日本一については、私たち議員全員の責任において取り組んでおります。議会運営委員会が中心になって改革をさらに進めていかなければなりません。

小郡市議会 2016-09-23 09月23日-03号

具体的な改修内容としては、老朽化した躯体改修が主となっておりまして、下水道接続に合わせてのトイレ洋式化手すり、スロープの設置などのバリアフリー化等も行われております。耐震化工事についても、こちらの補助金をご活用していただけますので、自治公民館連絡協議会総会などでご紹介してまいりたいと考えています。 次に、市民への情報提供について、市民提供すべき情報と手段について答弁いたします。 

小郡市議会 2016-06-21 06月21日-03号

交通機関に限らず、施設制度面でのバリアフリーは着実に進んでいます。しかし、最も大切な私たち一人ひとりの意識のバリアフリー化はいかがでしょうか。今回の解消法の施行により、市役所を初め、企業や店舗などの障がい者に対する配慮が一層深まることを期待したいと思います。 さて、障害者差別解消法では、行政機関民間事業者に対し、合法的配慮、言いかえれば社会的障壁の除去を求めています。

小郡市議会 2016-03-17 03月17日-04号

これまで私の質問の主なものは、七夕の里づくり学校教育副読本の導入、小郡の歴史やよさを子どもに教える小郡市のダイジェスト版を作成し副読本に、バリアフリーまちづくりを積極的に進めるべきではないか、観光協会設立観光施設整備、雨季時の道路冠水解消雨水整備計画、生涯学習体系充実、生涯学習公民館活動充実通学路安全確保、市道の整備と管理、歩道の整備商業振興、商工会との連携、商店街組合設立

小郡市議会 2015-12-17 12月17日-04号

今ご紹介の中で、正直例えばほかの公民館ですね、もうバリアフリー化してるとか、そこまでは求めません。当然なってないですよね。赤ちゃんの利用できるスペースも当然ありません、1つ部屋なので、私、一番、ああ、これはかわいそうだなと思ってるのは、毎日そこで仕事をされてる職員ですね、仕切りもない中で、お昼も、要するにお弁当の時間ですね、も見られてる中でとらなきゃいけないんですよ。

小郡市議会 2015-09-24 09月24日-04号

まず、学校の大規模改造工事の考え方ですけれども、基本的には校舎1棟を全体的に改修するもので、施設老朽化改修にあわせて教室配置の見直し、内装木質化トイレ洋式化バリアフリー化等を行うものでございます。現在、全体的に施設が古い小学校改修を毎年1校のペースで工事を行っております。途中耐震補強工事を集中的に行ったため3年間校舎規模改造工事を中断しておりましたが、平成24年度から再開しております。

小郡市議会 2015-06-12 06月12日-03号

大原中学校事例は、いわゆる事例として挙げさせていただきましたが、現在の本市学校等施設でのバリアフリー現状について、エレベーター設置階段昇降機設置状況などについてお知らせをください。 さて、文部科学省ホームページの中にも学校施設バリアフリー化推進指針が載っていますが、その中にこのように記されています。

小郡市議会 2015-03-19 03月19日-03号

あすてらすにおきます障害者への配慮といたしまして、建設当初より障害者高齢者の団体の代表の方に参画いただき、その方々の意見を反映した計画を行い、利用空間確保施設バリアフリー化などの視点に立った施設づくりを行っています。また、建築物については法的にも高齢者身体障害者などが円滑に利用できる特定建築物促進に関する法律ハートビル法の適用を受け施設整備を行っているところであります。

小郡市議会 2014-12-19 12月19日-05号

そこで、市民の不満が多いこの庁舎を今後も長期間使用していくのであれば、バリアフリー駐車場の問題などに対して市民利便性向上を図る必要があることから、1点目、耐震後の庁舎使用に関しては、市民利便性向上のために早急に課題調査を行い、課題解消に向けた計画を示すこと。 2点目、調査の結果見えてきた課題について、課題解消が実現できるものと解消が困難なものを明確に示すことを申し入れております。 

小郡市議会 2014-12-16 12月16日-04号

では次に、小郡市の職員皆さんのための小郡職員次世代育成支援行動計画というのがありますけれども、その中に子育てバリアフリー、乳幼児に優しい職場環境整備というのがありました。その状況について教えてください。例えば、ベビーベッドとかおむつ台とか授乳室とか、市役所に来られました市民皆さんとかのためのそういう環境設備だと思うんですけれども。 ○井上勝彦議長 答弁を求めます。 中村総務部長