263件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

直方市議会 2021-06-17 令和 3年 6月定例会 (第5日 6月17日)

もともとこの方たち、今まで何らかの形で、バスなり自転車なりで直方駅に来てたんじゃないですか。じゃないと、直方駅に来ないと遠賀野駅から田川飯塚に行こうとしたら、直方駅を経由しないと行けないでしょ。まさか、遠賀野から2キロか3キロ近くあるような新入駅まで歩いていって、そこから、今まで、田川飯塚に、そういう人はいませんよね。誰が考えたって。そんなら800メーター歩くわけですからね。

直方市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会 (第3日 6月15日)

しかしながら、中心市街地JR九州筑豊電気鉄道平成筑豊鉄道西鉄バスJR九州バスが乗り入れる交通結節点であります。  また、直方藩歴史や炭坑のまち歴史など長い年月で培われた歴史文化があることはまちの誇りといえ、まちのアイデンティティーを形成するもので大事にしていくべきものだと考えます。このあたりは利点と考えております。以上でございます。

直方市議会 2021-03-02 令和 3年 3月定例会 (第6日 3月 2日)

学校のみの事業では、ふれあい教室移動中のバス車内での密集の解消や市内バス事業者支援にもつなげることを目的に、バスを増大して対応するための事業費として、14節使用料及び賃借料の自動車借上料バス借り上げ料264万円を計上いたしております。  16ページをお願いいたします。  13款2項1目公営企業補助金で4,100万3,000円を計上いたしております。

直方市議会 2021-02-25 令和 3年 3月定例会 (第4日 2月25日)

使い道についてでございますが、6月の当初、小学校中心派遣型カウンセラーの配置として294万円を、修学旅行や自然教室における三密を避けるためのバスの増便などの費用として約280万円、また、各学校における健康診断の実施に当たり感染防止対策のための必要経費として約250万円などが主な支出となっております。  

直方市議会 2020-12-02 令和 2年12月定例会 (第4日12月 2日)

具体策といたしましては、バスの台数の増や大型バスに変更して、離れて座るための座席の確保宿泊施設での部屋数を増やすなどの対策を行っております。  音楽祭文化祭に関しましては、本年度はどの学校も中止をいたしております。集団で歌を歌う活動においては三密を避けることが大変困難であるということと、学校行事の精選が主な理由でございます。  

直方市議会 2020-09-14 令和 2年 9月定例会 (第6日 9月14日)

その中でも、23ページに体育館については、老朽化していることと駐車場不足、これは大会などでかなり問題になっておりまして、大型バスが止められないということも聞いております。  それから、直方市の財政的には厳しいということで、建て替えや改修がかなり難しいという今後の取組の中で書いてあります。23ページにですね。  

直方市議会 2020-09-10 令和 2年 9月定例会 (第4日 9月10日)

その来られたお客さんもコロナ対策で、やはり自分たちなりにいろんな工夫をされ、特に施設や保育園のバスは、人の少し少なくなった時間の下がった時間に多く来られ、また施設のほうは高齢者の方が多いせいか、バスから降りずに車窓からアジサイを楽しむというような工夫をしながらですね、かなりの方が来られています。  

直方市議会 2020-06-17 令和 2年 6月定例会 (第4日 6月17日)

それから老健施設はいっぱいバスを持っています。福祉センターバスもほとんど使ってないと。しかも移動手段についての会議は業者と一緒にやっているわけですから、我々の意見が丸々そこで通るちいうことにはならん、対立関係にある。他部局にまたがるんで市長さんにも答弁いただいて、連携をとり合いながら高齢者移動手段というのをどうしたらいいかという話し合いをしていきましょうやと。

直方市議会 2020-03-05 令和 2年 3月定例会 (第7日 3月 5日)

人の動きに伴います鉄道バス、乗用車自転車などの乗り継ぎ状況を捉えることができ、幾つもの交通機関を総合的に把握できる交通実態調査であり、都市計画交通計画などの基礎資料として利用されております。  今回利用します第5回北部九州圏パーソントリップ調査は、福岡県のほぼ全域と佐賀県の一部で構成される圏域を対象としております。

直方市議会 2020-02-28 令和 2年 3月定例会 (第5日 2月28日)

特に向野市政の3期12年では、直方市の最重要課題として取り組まれ、直方駅前にぎわいづくり商店街など中心市街地活性化を目指して、西鉄バスセンター及び旧日本通運の用地、当時は南コア地区と言っておりましたが、そこに保健福祉センターの建設を目指しました。これは、私の率直な感想ですが、特に主要な交渉相手である西鉄との協議はほとんど前進しないまま計画は進んでいませんでした。  

直方市議会 2020-02-27 令和 2年 3月定例会 (第4日 2月27日)

市長大塚進弘)  私ども、鞍手のインターチェンジそのものも、直方市のバスストップの統合も含めてですけれども、県に要望して開発インターという形で整備される中で、その植木メカトロビジネスタウン構想を実現するための大きな装置の一つとしてもインターチェンジというのを県にも要望して実現をしてきたところでもございまして、ただ直方市の課題としてありますのは、一つは、先ほど長田課長申し上げましたとおり、私ども上頓野

直方市議会 2020-02-26 令和 2年 3月定例会 (第3日 2月26日)

需要予測では3種類の算定を行っておりまして、一つ目は、筑豊直方駅で乗降している方のJR直方駅前の新停留場までの継続利用二つ目は、筑豊電鉄沿線に居住、もしくは通勤、通学している方の自動車、バスほかの鉄道からの転換利用三つ目は、中心市街地へのアクセス改善による新規利用、これらの需要を考慮いたしますと、平成25年の時点の調査でございますが、筑豊直方利用者数、1日当たり962人に対して1日当たり約2,300

直方市議会 2020-02-25 令和 2年 3月定例会 (第2日 2月25日)

4月に広報して10月にはもう路線バスがなくなると。全てじゃないですけど。その10月に迎えるとすれば、例えば住民の方も住民移動手段確保せえ確保せえ言いますけど、じゃあ、赤字にならんしこ、乗ってくれるかちいうたら、それは絶対乗ってくれません。もう赤字になると思います。そこをどう財政負担するかということなんで、非常にそこは難しいんですよ。

直方市議会 2019-12-05 令和元年12月定例会 (第5日12月 5日)

骨太方針成長戦略では、国際経済環境の変化、少子高齢化、第4次産業革命の進展などを踏まえ、就職氷河期世代への支援策、観光や農業物産輸出などの地域活性化策デジタル市場ルール整備や乗り合いバス・地銀の独禁法の特例、人生100年時代を見据えた70歳までの就業機会確保などに取り組むことといたしております。