1516件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2007-12-18 平成19年第5回定例会(第4日) 本文 2007-12-18

で、次が教育の問題でございますが、本市小学校英語教育準備状況について、北九州市は準備は始めているみたいですがと、教育基本法等関連法改正に伴う本市英語教育グランドデザインを問うでございますが、これは、2011年より、小学校英語教育導入されるが、これは、小学校だけでなく、中学校英語教育にも影響するものであると、ただ小学校に入れるだけじゃないと、小中連携、さらには、英語に対するというか、理解基礎

福岡市議会 2007-12-14 平成19年第5回定例会(第4日)  本文 開催日:2007-12-14

福岡市は、現在、政策推進プラン財政リニューアルプラン行政改革プランの3プランから成る福岡市2011グランドデザイン策定中であります。平成20年度から4年間の市政運営基本方針として策定されるこのグランドデザインが、言うならば、今後の吉田市政の羅針盤となるものであると思います。

小郡市議会 2007-12-13 12月13日-04号

周辺宅地開発により今後も利用者の増加が見込まれることから、小郡市のサブ拠点としての機能を果たせるよう、ユニバーサルデザインに基づいた駅舎及び駅周辺整備を進める必要があると書かれています。ついでに、津古駅、三沢駅周辺道路が狭く、またロータリーや駐車場もないため、車の利用が不便な上、利用者の危険も伴います。駅前の商店街活性化とともに、駅周辺の再整備を行う必要があるとも書かれています。 

古賀市議会 2007-12-13 2007-12-13 平成19年第4回定例会(第4日) 本文

そこで、ユニバーサルデザインに基づく学校施設整備促進を求めて。  1、学校施設設備整備状況に対する市長の評価は。  2、平成14年度策定小中学校施設整備計画に基づく実施計画策定並びにその進捗状況は。  3、今後のユニバーサルデザインを取り入れた学校施設の大規模改修実施予定は。  4、小中学校の給食時間の現状についてどのように認識しているか。  

福岡市議会 2007-12-13 平成19年第5回定例会(第3日)  本文 開催日:2007-12-13

バスは、市の特産品である枝豆のオブジェを車両の前後につけ、これほどまでにとデザインにも凝り、市民に愛されるバスを追求しています。  実際にバスに試乗してみましたが、低床バス車いす昇降機もついており、とても乗りやすく、和気あいあいとして会話が自然な形で進み、乗客の方とすぐにお友達となりました。コミュニティーバス担当者が口をそろえて、コミュニティーバスは単なる乗り物ではありません。

春日市議会 2007-12-12 平成19年第6回定例会(第4日) 本文 2007-12-12

そこで、9月の一般質問ユニバーサルデザインに基づく「思いやり駐車場」の設置を要望いたしておりましたが、それとあわせまして、高齢者ドライバーの方が市庁舎駐車場を安全に、スムーズに利用していただくために考えまして、前から駐車してそのまま前から発車できる、つまり一回もバックすることなくですね、できるスペースの確保はできませんでしょうか。

岡垣町議会 2007-12-11 12月11日-02号

6月議会では、交通政策基本に据えるものとして、どこでもだれでも自由に使いやすくというユニバーサルデザイン考え方を示す一方、法的には交通バリアフリー法、またハートビル法が統合された新バリアフリー法を紹介しつつ、町の総合計画が目指している快適な交通基盤づくり政策を具現化するコミュニティバス問題を取り上げました。その折、本年度乗降調査を3回実施するとの答弁をいただいております。

福津市議会 2007-12-06 12月06日-03号

車両とも福津市が目指すユニバーサルデザイン配慮した車いす対応リフトつき車両導入計画いたしております。 運行時間と運行便数につきましては、原則おおむね午前8時から午後6時までの6便ないし8便の運行となっております。ただし、2年間の実験運行路線東福間若木台路線に関しましては、利用者が定着していることもあります。

福津市議会 2007-12-06 12月06日-03号

車両とも福津市が目指すユニバーサルデザイン配慮した車いす対応リフトつき車両導入計画いたしております。 運行時間と運行便数につきましては、原則おおむね午前8時から午後6時までの6便ないし8便の運行となっております。ただし、2年間の実験運行路線東福間若木台路線に関しましては、利用者が定着していることもあります。

宗像市議会 2007-12-05 宗像市:平成19年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2007年12月05日

ある学校を訪問したときに、小学校6年生の教科書にユニバーサルデザインということがあるんです、学校の勉強の中にですね。これはどういうことかというと、バリアフリーというのは障害の壁をなくすという意味でバリアフリーという言葉が使われているんですけれども、もう今から先はバリアフリーじゃないよと、ユニバーサルデザインだと。だれでもが使えるような施設をつくる必要があると。

福津市議会 2007-12-04 12月04日-01号

親子絵本を読むための図書館であり、子どもたちに優しいデザイン・色・強度など、備品一つひとつにも配慮が見られた。 5.委員会としての意見。 海津市のNPO法人南濃おやじの会」が主体となって実施している安全情報特急便携帯メールでの無料情報配信などの事業を、既に本市で実施している青少年指導員会及びみまもり隊の青色回転灯パトロールと連動した活動を、関係団体協議・調整されることを期待したい。

福津市議会 2007-12-04 12月04日-01号

親子絵本を読むための図書館であり、子どもたちに優しいデザイン・色・強度など、備品一つひとつにも配慮が見られた。 5.委員会としての意見。 海津市のNPO法人南濃おやじの会」が主体となって実施している安全情報特急便携帯メールでの無料情報配信などの事業を、既に本市で実施している青少年指導員会及びみまもり隊の青色回転灯パトロールと連動した活動を、関係団体協議・調整されることを期待したい。