675件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-03-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-09

それから、エリアメールでも流しますので、ほぼほぼ同じものがスマートフォンとかから取れるというふうになります。配信サービスだけは登録制になっておりますので、市が行っています配信サービスはご登録いただいた方になりますので、それはちょっとスピーカーとは違うということになります。以上です。

大野城市議会 2022-03-08 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-08

こちらは、納付書QRコードを印刷することで、地方税共同機構と契約した金融機関スマートフォンでの支払いが新たにできるようになるものです。こちらは令和5年4月から全国的に始まるもので、大野城市もこれに合わせて実施するものです。この事業におきましては、特に支払える金融機関が増えることで利便性向上するものでございます。  

大牟田市議会 2022-03-07 03月07日-03号

特に、昨年の出水期前には、スマートフォンをお持ちの方が多く利用されておりますLINE、これをはじめ、スマートフォン携帯電話をお持ちではない方でも気軽に見ることができる九州朝日放送のdボタン広報誌、さらには、被害情報避難所の近況をリアルタイムで確認できる防災リアルタイム情報の運用を開始しまして、これまで以上に多くの方々に周知することができるようになったと考えております。 

大野城市議会 2022-03-03 令和4年第2回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2022-03-03

二つ目通報機能は、道路や公園などの破損状況などをスマートフォン等で市役所に通報することができる機能です。三つ目防災機能は、避難情報など災害時に必要となる情報を即座に入手することができる機能であります。四つ目アンケート機能は、本市独自の調査を行う手段の一つとして導入をするものです。  

筑紫野市議会 2022-02-28 令和4年第2回定例会(第2日) 本文 2022-02-28

今や、スマートフォン1つで、日常生活に必要な物が家にいながら調達できる状況となっております。  行政手続きにおいては、本人確認等個人情報保護の観点から、本人窓口に赴かないと手続きが進まないことが多く存在している現状でございます。  市長は、施政方針で、組織機構の見直し、デジタル政策担当の設置を表明されておりますが、具体的な方針はどのようなものであるかお尋ねをいたしておきます。  

筑紫野市議会 2021-12-14 令和3年第8回定例会(第3日) 本文 2021-12-14

例えば、内閣府の世論調査によれば、70歳以上の高齢者の方の約6割がスマートフォンなどの情報通信機器を利用していないと回答しており、社会のデジタル化が急速に進む中で、各地域の実情を踏まえつつ、助けを必要とする人に十分な支援が行き渡るようにすることが急務であるとしています。  

大牟田市議会 2021-12-13 12月13日-03号

児童生徒スマートフォンタブレット端末を使用する機会が増えており、情報モラルを身につけさせることが重要であると考えます。学校では、道徳科や総合的な学習の時間、また、中学校技術家庭科において、相手を思いやる心やルール、マナーを守る態度の育成、安易な情報発信危険性人権侵害の防止など、正しい知識・技能を身につける学習を行っています。 

大野城市議会 2021-12-13 令和3年第9回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2021-12-13

さらに、保護者連絡機能では、保護者スマートフォンアプリを通して、施設からのお便りや緊急連絡の送信、また保護者からの欠席連絡受信が可能となり、これまで紙書類の作成や配付、また電話対応に割かれていた時間が削減でき、事務作業等効率化が図られるものでございます。 120: ◯議長山上高昭) 岡部議員

大牟田市議会 2021-12-10 12月10日-02号

直近で予定をされておりますものといたしましては、12月20日からマイナンバーカードを使いまして、スマートフォンによって国内外で利用できる新型コロナワクチン電子版接種証明書を入手できるようにするということが表明をされております。 そのほか、運転免許証マイナンバーカードの一体化、希望者における公金受取口座登録などを進めることとされております。 

大牟田市議会 2021-12-06 12月06日-01号

次に、新しい生活様式に対応する市民サービス向上といたしまして、市民利便性向上と来庁者の移動・滞留時間の短縮を図るために、関連する手続が多岐にわたる死亡に関する手続ワンストップで案内する窓口を設置するほか、市民読書活動の推進や学習支援のため、パソコンスマートフォンから電子書籍を借りることができる電子図書館を導入するための経費を計上いたしております。 

大野城市議会 2021-10-18 令和3年第7回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2021-10-18

災害に関する情報は、市のホームページ等、様々な手段で発信されていますが、スマートフォン等の通信機器をお持ちでない市民の方もいらっしゃいます。戸別受信機はそういった方々にとって大変有用な機械であります。  本市が導入する戸別受信機機能購入台数利用対象者利用者の負担の有無等についての計画と進行状況をお尋ねします。  壇上での質問は以上としまして、続きは質問席にて行います。

大野城市議会 2021-10-08 令和3年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2021-10-08

次に、軽自動車税種別割徴収率は97.9%から98.7%と上昇しておりますが、令和2年度からスマートフォンアプリから納付できるなど、納付利便性が上がってきておることの効果と考えております。  また、滞納繰越徴収率は、27.0%から35.1%に上昇しておりますが、高額納付となる案件が複数あったことによるものです。収納課からの説明は以上でございます。  

大野城市議会 2021-10-04 令和3年第7回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2021-10-04

長野県松本市教育委員会では、不登校の小中学生を対象スマートフォンなどを使ってオンラインで教員やスクールカウンセラーとの授業や面談を行った場合、出席扱いにすることにしています。時代に即した考えが必要であると思いますが、本市ではどのようにお考えでしょうか、お伺いします。  次に、学校給食についてお尋ねします。  

筑紫野市議会 2021-09-24 令和3年第6回定例会(第3日) 本文 2021-09-24

この近視増加は、ゲームやスマートフォンの普及に加え、昨年度はコロナ禍による休校などでタブレットによる学習が進められたこと、自宅で過ごす時間が多かったことが要因だと考えられています。今年度からは、筑紫野市でも小中学校全ての児童生徒タブレットが貸与され、授業学習が進められていますので、近視増加は心配されるところです。