270件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2011-03-07 平成23年予算委員会 付託案件審査 本文 2011-03-07

スピーカーで少しでも鳴らしていくと、啓発活動という形になるのじゃないかなと思うのですが、市としてその辺の考え方はありませんか。 692: ◯安全安心課長高橋裕司) スピーカー機能を装備していますので、当然、走る中ではそういうのをやっていかれていると認識しているのですけれども、やってある方とやってない方があるのじゃなかろうかと思っております。

遠賀町議会 2011-01-21 平成23年第 1回臨時会−01月21日-01号

◎生涯学習課長松井京子) ただ今ご指摘がありましたように、12月の議会で新町公民館施設補助をご承認いただきましたが、新たに工事に入りまして入口のスロープの幅が十分ではないということがわかりまして、新たに現在あります防災行政無線スピーカーの柱を移設するという必要性が出てまいりました。これに基づきまして、生涯学習課のほうで新たに追加して、この経費の2分の1を補助するものでございます。

大牟田市議会 2010-12-14 12月14日-03号

日ごろから区長を務めるこの方は、豪雨の当日、一向に降りやむ気配のない雨、山から一気に水が押し寄せてきたことに危機を感じ、急いで近くの公民館へ、マイクを握り、危険なので避難してくださいと集落のスピーカーを通して呼びかけ、多くの方が難を逃れました。また、高齢ひとり暮らしの方、体の自由のきかない方などの家を回って避難所へ誘導しました。まさに日ごろのつながりの深さが救援活動に生かされたのです。

大野城市議会 2010-09-17 平成22年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2010-09-17

432: ◯教育部長(森岡 勉) 文科省では、ALT外国語ネイティブなスピーカーである外国人を雇用しながら授業を進めるというのは方針がございます。私どものほうも、前は直接雇用という形でALTを雇用しておりましたが、諸般の事情を勘案しまして、先ほど言いました業務委託という形を今採用しております。 433: ◯議長永野義人) 16番、野黒美議員

行橋市議会 2010-09-13 09月13日-02号

風雨の強い場合とか、あるいは周辺の山とか建物に遮られまして、音声が聞き届きにくかったり、あるいは逆に隣接するスピーカーの間に障害物がなくて、それが双方の音声が互いに干渉し合うということで、かえって聞き取りにくくなる状況が一部見られるようでございます。また、スピーカー設置場所が主に維持管理の面を考慮いたしまして、公民館とか集会所小中学校などの公共施設設置をいたしております。

春日市議会 2010-09-10 平成22年第3回定例会(第3日) 本文 2010-09-10

そのため、アーム部分の劣化によりスピーカーが脱落した場合に、スピーカーが校庭に落下する危険性があるということでございます。  以上でございます。 12: ◯議長松尾浩孝君) 15番、塚本良治議員。 13: ◯15番(塚本良治君)〔起立〕 先日ですね、私も質問する限り、どういうのがついているか調べてまいりました。

志免町議会 2010-06-14 06月14日-02号

生活環境課長世利良未君) 防災行政無線につきましても、かなりの年数がたってるということで、先ほど言いますように音達調査等を行い、できる限りスピーカー増設等整備を行ってしたいと。それから、フリーダイヤルにつきましては、昨年1回線、言われるようにいつも話し中ということで、1回線から6回線、常に6人の方は出れるというようなことで、徐々にではありますけども、そういった改修を行ってるということです。 

大野城市議会 2010-03-23 平成22年第1回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2010-03-23

今にもできますと、スピーカーだけ大きくして言うことはね、誤解を招きますよ。  時間が押し迫ってきました。じゃ、次。もう一つ職員に対してのメリットということも答弁があっておりました。その職員に対してのメリットは、どういうふうに考えてありますか。 84: ◯議長永野義人) 企画政策部長

古賀市議会 2010-03-17 2010-03-17 平成22年第1回定例会(第3日) 本文

一度8時半近くに朝来ましたところ、朝礼の元気な声というものは全く聞こえておりませんでしたし、8時半少し前にラジオ体操スピーカーで流れていましたけども、それでラジオ体操を行っているという職員も見当たりませんでした。そうした大事な目標というものを本当に日々体になじませるというか、そうしたことは足りているとお思いでしょうか。

大野城市議会 2010-03-17 平成22年予算委員会 付託案件審査 本文 2010-03-17

234: ◯安全安心課係長伊藤廣高) 今のところ、コンクリート柱を建柱いたしまして、それにスピーカーを四つか五つかをつけて、広範囲に音が伝わるようにということで考えております。  実際、設計とか最終的に上がってきて施工ということになると、例えば、壁に取りつけるというパターンも出てくるかとは思っております。 235: ◯委員長福山保廣) ほかにございませんか。    

行橋市議会 2010-03-10 03月10日-04号

うち、親局は、市役所総務課消防本部に計2局、スピーカーによる拡声局は、公民館小中学校集会所等に計105局、他に公用車搭載型と携帯型が19局でございます。スピーカーからの音声は、半径約300mの範囲に届く設計になっておりますが、周囲の地形や雨や風等天候により、到達距離が前後いたしております。このことにつきましては、今後きちっと対応できるようにしてまいりたいと思っています。 

田川市議会 2009-12-22 平成21年第7回定例会(第4日12月22日)

これはスピーカーみたいですけど、非常に重なり合っているところや、重なっていなかったり、空白のところがあったり、何でこうなっているのか気になるところであります。  そこで、総務文教委員長にお尋ねいたしますが、一つは非常に重なっているところでは混線をしないのか、また逆に反響して難聴地域になったりしないのでしょうか、教えてください。  

福岡市議会 2009-12-17 平成21年第5回定例会(第4日)  本文 開催日:2009-12-17

たまたま私が通りかかったときに職員の方がレッサーパンダにリンゴを与えている光景に出会い、子どもとともに興味深く見入りましたが、その飼育員の声はマイクスピーカーもなく、本当に地声であり、寂しいものでありました。ちょっとした工夫で来園者の心に残るものをつくり出すことは十分に可能だと思います。

行橋市議会 2009-12-17 12月17日-05号

審査の中で、委員からは、行政防災無線は、家屋気密性が高くなっていることに加え、放送時の天候や風向きなどの影響により、屋内にいる高齢者の中には、屋外スピーカー放送が聞き取りにくいこともあるのではないかと質したところ、担当課からは、仲津校区では、特に騒音が著しいため、今年度は、騒音コンター85w区域内の390世帯戸別受信装置を配付する予定であり、順次、同区域内での追加配付を行うとの答弁があり、これを

大野城市議会 2009-12-15 平成21年第8回定例会(第5日) 報告・討論・採決 本文 2009-12-15

電柱占用料を無料にし、広告媒体としての権利、市の広報用スピーカー、防犯防災カメラ設置する権利を取得する方向で大野城市独自の条例も考えられます。なぜなら、電柱は山林を除けば、大野城市をくまなく広くカバーしており、これを利用した市の広報ポスター、また、スピーカー設置すれば、広報車を利用せず、大野城市の住宅地全域音声による広報活動ができる。  

大野城市議会 2009-12-11 平成21年第8回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2009-12-11

まず、1点目としまして、ネイティブスピーカーである、先ほど言われましたIETを増員し、クラス担当教諭との連携を強化していただきたい。  2点目に、クラス担任教諭負担増軽減措置を図り、ほかの教科への影響を最小限に食いとめていただきたい。すなわち、英語ノート、DVD、映像である電子シートなどの3点セットだと思いますけれども、物的整備を行っていただきたい。

大野城市議会 2009-12-04 平成21年予算委員会 付託案件審査 本文 2009-12-04

176: ◯安全安心課長高橋裕司) 今回の補正で45カ所というのは、あわせて説明しましたから混同されるかもしれませんけれども、実際は受信する装置をうちのほうでして、それにあわせて平成22年度で市の単独事業としてサイレン吹鳴もできるし、スピーカーによって放送もできるというようなことをやっていくということでございます。 177: ◯委員長福山保廣) よろしいですか。