42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小郡市議会 2019-03-14 03月14日-03号

小郡市におきましても、今後、さまざまな事業に取り組むに当たりましては、産官学民など多様なステークホルダー、利害関係者連携・パートナーシップを重視しながら、「SDGs」、「ESD」の理念に基づきました事業推進に取り組んでいけるよう努めてまいりたいというふうに考えております。 ○入江和隆議長 佐々木益雄議員

大牟田市議会 2019-03-05 03月05日-04号

活用することについてどのように説明しているかというと、国のほうも進めておりますので、自治体SDGsに取り組むことが必要だということを内閣府の説明では、何度も読んだんですけど、「自治体SDGsを活用することで、客観的な自己分析による特に注力すべき政策課題明確化や、経済社会環境の三側面相互関連性の把握による政策推進の全体最適化が実現しやすくなること」や「行政民間事業者市民等の異なるステークホルダー

宗像市議会 2019-02-28 宗像市:平成31年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2019年02月28日

◯中野産業振興部長  観光プラットフォームの趣旨というのは、いろんなステークホルダー方々団体も含めて、ステークホルダー方々情報を共有し、目標を共有するということが一番大事だろうと思います。今までの情報の蓄積にあっては、観光協会と市のほうを中心に進めてきましたけど、商工会も含めて、今後の市の考え方なりを説明して、取り組んでいけるように改めていきたいと思います。  

行橋市議会 2018-12-10 12月10日-02号

したがいまして、もし可能であれば、先ほど来、議論をさせていただいています、海の駅というような構想の中、あるいは西日本工大さんの御提示くださった案等々をからめて、一緒に、一挙にこれを解決できないのか、という思いは、私どもとしては、強く持っているわけでありますけれども、これはもうまずもって、その前に地元のいわゆる権利をお持ちの方を中心とした地元、あるいは漁協組合等々の実質的なステークホルダーが議論していただいて

春日市議会 2018-09-19 平成30年第3回定例会(第4日) 本文 2018-09-19

特徴として、まず先進国を含め全ての国が行動する普遍性、2点目として、人間の安全保障理念を反映し、誰一人取り残さない包括性、3点目が、全てのステークホルダーが役割という参画型、4点目として、社会経済環境に統合的に取り組む統合性、5点目が、定期的にフォローアップする透明性、この5点が掲げられています。  

古賀市議会 2018-06-20 2018-06-20 平成30年第2回定例会(第4日) 本文

それなりの立場で仕事をさせていただいたわけですけれども、普通10億円ぐらいのお金で投資する案件というのは、株主とか従業員とか、いわゆる借り入れする場合には金融機関、いわゆるステークホルダーと言いますけども、そこへの説明責任があるんですね。そのために、その事業が果たしてビジネスとして将来にわたって収益が上がり続けることができるんだろうか、経費はどれだけなのかと。

糸島市議会 2018-06-12 平成30年 第3回糸島市議会定例会(第3日) 本文 2018-06-12

これらを活用することにより、行政民間事業者市民等の異なるステークホルダー間、利害関係者間で地方創生に向けた共通言語を持つことが可能になり、政策目標の理解が進展し、自治体業務の合理的な連携推進が可能となると私は考えます。これらによって、地方創生解決課題が一層促進するのではないでしょうか。

久留米市議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第2日 6月11日)

やもの、資本が移動するグローバル経済のもとでは、一国の経済危機が瞬時に他国に連鎖するのと同様、気候変動自然災害感染症といった地球規模課題グローバルに連鎖して発生し、経済成長社会問題にも波及して、深刻な影響を及ぼす時代になってきている状況を踏まえ、世界全体の経済社会及び環境の三側面を不可分のものとして調和させる統合的取り組みであり、「誰一人取り残さない」というキーワードのもと、全てのステークホルダー

福津市議会 2018-03-07 03月07日-03号

①、経済社会環境の3側面統合的取り組みによる相乗効果創出、2点目、自立的好循環構築、3点目、多様なステークホルダー、企業経営における利害関係者と言われるものですが、これとの連携SDGsに取り組むことによって、この3要件をどのように本市で達成できるのか、この計画についてお尋ねをいたします。 

福津市議会 2018-03-07 03月07日-03号

①、経済社会環境の3側面統合的取り組みによる相乗効果創出、2点目、自立的好循環構築、3点目、多様なステークホルダー、企業経営における利害関係者と言われるものですが、これとの連携SDGsに取り組むことによって、この3要件をどのように本市で達成できるのか、この計画についてお尋ねをいたします。 

北九州市議会 2017-06-07 06月07日-01号

もう一点、ちょっとSDGsに関してお聞きしたいんですけど、北九州市はモノづくりの町でありますけど、このモノづくりの町である本市SDGs推進する場合は、ステークホルダーとしての企業、とりわけ中小企業との連携協働が欠かせないと考えております。現在でも良好な連携協働を行っていますけど、今後どのようにして更に中小企業を巻き込んでいこうとしているのか、見解をお聞かせください。

春日市議会 2014-06-17 平成26年第2回定例会(第3日) 本文 2014-06-17

ところが数十年前だったと思うんです、有名なスポーツメーカーナイキ訴訟というのがございまして、ここら辺からですね、非常に利潤を追求する私企業であっても、社会を構成する法人格を持たされている以上、存在する多くのステークホルダーこれは社員でありますとか株主消費者、あえて言えばこれは社会全体に対してなんですけども、公的責任を持つべきであるというふうにされまして、どの企業であってもコンプライアンスでありますとか

大野城市議会 2013-10-02 平成25年第4回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2013-10-02

また、審議会等有識者等関係団体推薦メンバーとで行うステークホルダー会議無作為抽出委員による市民会議とで行ういわゆるハイブリット型の会議とすることも、意義があると考えます。この点への見解も伺いまして、代表質問を終わります。 16: ◯議長関岡俊実) 井本市長。                 〔井本宗司市長 登壇〕 17: ◯市長井本宗司) それでは、順次お答えを申し上げたいと思います。  

大野城市議会 2013-10-02 平成25年第4回定例会(第2日) 名簿 2013-10-02

ま │ │         │ ついて        │  た、審議会等を、有識者関係団体推薦メンバー │ │         │            │  とで行うステークホルダー会議無作為抽出委員 │ │         │            │  による市民会議とで行う、いわゆるハイブリッド │ │         │            │  型会議とすることも有意義ではないかと

大牟田市議会 2012-12-17 12月17日-03号

ステークホルダーである地域住民の声を的確に聞き、それに基づいた行政運営が大事です。 そこでお尋ねします。 本市行政社会的責任について、市長のお考えをお聞かせください。 小さな2、CSR──企業社会的責任における協働まちづくり。 CSR活動する上でのポイントとなるのは、その企業利害関係を持つ主体との協力関係です。