267件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(267件)北九州市議会(85件)大牟田市議会(11件)久留米市議会(11件)直方市議会(5件)田川市議会(6件)行橋市議会(3件)小郡市議会(20件)筑紫野市議会(4件)春日市議会(6件)大野城市議会(18件)宗像市議会(5件)古賀市議会(7件)福津市議会(17件)宮若市議会(1件)糸島市議会(58件)志免町議会(7件)岡垣町議会(2件)川崎町議会(1件)みやこ町議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

志免町議会 2023-12-04 12月04日-02号

昨日の西日本新聞で1面に、中学校部活キャンパスでということで、福岡大学大学生が、城南区ですね、近隣の6校の子どもたちを指導するというふうな形で新聞の1面にも載っておりました。志免は、こういった大学が近くにあるような環境でもございませんし、4万6,500人の人口の中でそういった技能を持つ方もおられるかと思います。私も子ども3人おりまして、中学校部活動でお世話になっておりました。

志免町議会 2022-09-06 09月06日-03号

だから、こういう福岡市の箱崎キャンパスのような、宮崎県でもありますけども、こういうものを勉強して、これをやろうと。そしたら、企業が堂々といろんな考えをプレゼンしてきますよ。   ぜひ、これを提言して、そしてこれやるためには、そりゃ1年かかるかもしれません。でも、いいですよ。そういうことを目標にやろうと。来年3月まで会長ですから、ぜひそのことを提言しときます。

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 2022-06-21

外出はできるようになったが、キャンパススクールなどのフリースクールや適応指導教室といった少人数集団の中に入るには、もう少し時間が必要という子どもたちのための活動プログラムです。活動内容子どもの希望や状態に応じて決定し、お話だけのプログラムから、学習、工作、軽スポーツなど様々です。最近は、この活動を出席の扱いにする学校も増えてきているそうです。

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 名簿 2022-06-21

(1)福岡県立大学「不登校・引きこもりサポートセンター」を活用し │ │  │      │  教職員研修をすべきと考えるが市の見解は          │ │  │      │ (2)不登校児童への貸し出し用タブレット学習支援アプリを導入す │ │  │      │  べきと考えるが市の見解は                  │ │  │      │ (3)筑紫女学園大学連携し、キャンパススマイル

大野城市議会 2022-06-17 令和4年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-06-17

また、連携協力内容は、九州大学大野城市が有する資源の相互活用九州大学大野城市民との交流の推進、筑紫キャンパス周辺地域環境整備まちづくりなどとしております。以上です。 124: ◯議長山上高昭) 田中議員。 125: ◯17番(田中健一) これが、九州大学大学院筑紫キャンパス地域周辺図でございます。  九州大学大学院は白で囲ったところでございまして、その真ん中に市境があります。

大野城市議会 2022-06-17 令和4年第3回定例会(第4日) 名簿 2022-06-17

のオープンキャンパス │ │         │            │   は、どのような状況か            │ │         │            │  3)大利中学校での九州大学先生による「対話型 │ │         │            │   サイエンス授業」は、どのような状況だった  │ │         │            │   か。

大野城市議会 2022-03-08 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-08

そこの筑紫キャンパスは優秀な教授の方がおられまして。それがせっかくあるから、大野城市と連携を持たれたらどうですかと、私も福岡市で九大移転の仕事をずっとやってきましたので、そのつながりで非常に苦労した先生方とお話ししながらやって、包括連携だ、包括だったらそこの筑紫キャンパスだけじゃなくて、全体の本体の、あそこは医学部もありますし、箱崎ですね。

大牟田市議会 2021-12-14 12月14日-04号

近年の主な取組といたしましては、帝京大学福岡キャンパス連携したよかば~い体操のDVD及び解説書の作成や、有明工業高等専門学校連携して、小中学生を対象に高専ハカセ塾やエレクトロニクス・ものづくり体験教室開催、さらには、久留米大学の学生に観光基本計画の策定に係るワークショップに参加していただいたところでございます。 

大野城市議会 2021-12-14 令和3年第9回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2021-12-14

ちなみに福岡市役所では、水素エネルギー政策として下水処理場からの水素を取り出し、そのエネルギー九州大学箱崎キャンパス跡地でまちづくりの一環として活用する実証実験を計画しているとの報道がなされました。  大野城市においては、玄海原発から60キロメートルありますが、北西の風によると30キロメートルと変わらないぐらいの放射能が発生するのではないかと考えています。

大牟田市議会 2021-12-06 12月06日-01号

光田茂議員 山田修司議員 山田貴議員議会報告会開催大牟田吉野地区公民館令和3年10月22日北岡あや議員 桑原誠議員 塩塚敏郎議員 城後徳太郎議員 平嶋慶議員 松尾哲也議員 森竜子議員 森田義孝議員議会報告会開催大牟田市役所北別館令和3年10月29日江上しほり議員 崎山恵子議員 平山伸二議員 古庄和秀議員 光田茂議員 三宅智加子議員 森遵議員 山口雅夫議員議会報告会開催帝京大学 福岡キャンパス

福津市議会 2021-11-29 11月29日-04号

また、投票するということへのアクセスがなかなか悪くて、これは本当に若いかたの意見でなるほどと思ったんですけれども、紙に書き間違えないようにタブレットで選ぶことができないのかとか、システム構築が必要ではないかとか、大学キャンパス投票所を置いて住民票がある選挙区にタブレット投票ができるようになればいいとか、私の世代からすれば、もうあり得ないなと思うような内容だったんですけれども。

大野城市議会 2021-10-19 令和3年第7回定例会(第4日) 名簿 2021-10-19

│ 田 中 健 一 │1.大野城市都市計画マス │(1) 大野城都市計画マスタープラン改定作業につ │ │         │ タープラン改定につ │  いて、その内容進捗状況等は、どのようになっ │ │         │ いて         │  ているのか                  │ │         │            │(2) 大野城総合計画九州大学筑紫キャンパスマス

直方市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会 (第3日 6月15日)

空き店舗のシャッターを、それこそキャンパスだと思って、そこにいろんな中学校美術部もあります、高校美術部もあります。それから筑豊美術協会、そういうのもありますし、また、絵画教室もあるとか、そういうの、いろんなこと、こうありますので、せめてペンキ代ですかね、それくらいを補助をして、その商店街シャッターキャンパスと考えて描いてもらうとかいう方法も一つ、こうイメージを変えるということですね。

宗像市議会 2021-03-26 宗像市:令和3年第1回定例会(第6日) 本文 開催日:2021年03月26日

本市にはポップアップキャンパスという事業がございます。5万円の事業で、大学連携を行ってまちづくりに関する講演会開催がされていたものを、令和元年度からより創意工夫を行い、教育大学看護大学宗像高校東海大福岡校学校連携し、各校が負担金を払って、市内の高校大学地域住民とが情報交換課題研究、発表を行っています。

北九州市議会 2021-03-08 03月08日-05号

若松区では現在、若松中央市民センターボートレース若松クレカ若松、北九大ひびきのキャンパスの3か所で月1回開催され、地元漁業農業関係企業など、少しずつ支援の輪が浸透しているようです。しかし、運営に関して、スタッフ、食材、支援者協力体制など、苦労しているケースが多いとのことであり、行政としても今まで以上に積極的な協力体制づくりをお願いしたいと思います。 

大野城市議会 2021-03-08 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-08

71: ◯自治戦略課長橋本成宣) まず、2年でやろうとしてたのがクリスマスイルミネーションで、それを九州大学の大橋キャンパスあそこが芸術系の分野ですので、あそこと共働でやろうとしておりましたけれども、ご存じのとおりコロナの関係学校に行くのもままならないという状況でございましたので、2年度はちょっと中止をさせていただいております。