42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

遠賀町議会 2018-12-05 平成30年第 8回定例会−12月05日-03号

2期目は継承した施策と新たな潮流の中での対策として、まず、子どもたち未来をひらく、そしてインフラ整備未来をひらく、持続可能な未来をひらく、安全・安心な未来をひらく、協働まちづくり未来をひらくという、この五つの成長戦略を持って、笑顔と自然あふれる生き生きとしたまちづくりに邁進をしてまいりました。  

遠賀町議会 2018-03-01 平成30年第 2回定例会−03月01日-01号

また、歳出につきましては、今後の扶助費インフラ整備費増加に備えるため、経常的経費の一層の削減を図り、歳入歳出両面において、財政の効果的・効率的な運営に努めてまいります。さらに、新公会計システムにより、トータルコストの縮減や平準化を図るとともに、「遠賀公共施設等総合管理計画」により、計画的かつ効率的な公共施設管理を進めるなど、中長期的な視点に立った健全な財政運営を進めてまいります。

遠賀町議会 2017-09-20 平成29年第 8回定例会−09月20日-05号

本町においては、JR鹿児島本線遠賀駅南地区を中心とした活力ある地域づくり都市づくりを進めており、九州自動車道国道3号、県道へ接続する道路ネットワーク整備が急務となっていることに加え、通学路安全対策既存道路及び橋梁等社会インフラストックマネジメント等の大きな課題にも直面しているところです。  

遠賀町議会 2017-03-08 平成29年第 3回定例会−03月08日-03号

そしてまた、地上の通信インフラ地震などによって破壊された場合でも、通信できる可能性というのがずっと高いです。そして、固定電話携帯電話とも通信が可能でありますし、データ通信やインターネットにも接続できるという利点があります。  こういったもの、ぜひ通信手段として検討していただきたいと思うんですが、町長、いかがでしょう。 ○議長古野修) 原田町長

遠賀町議会 2016-06-08 平成28年第 5回定例会−06月08日-03号

また、地震に対する建物インフラ施設の弱さ、災害対応について、教訓となったことも多くあったと思います。  そこで、次の点について、町長質問致します。  なお、先ほども震災についての質問がありましたので、重複する点はお許しいただきたいというふうに思っております。  1点目に、庁舎や避難所耐震補強の見直しについてお尋ねを致します。  

遠賀町議会 2015-12-09 平成27年第10回定例会−12月09日-04号

この公共施設等総合管理計画では、文化系施設社会教育系施設スポーツレクリエーション施設、それから、学校教育施設保健福祉施設行政系施設、さらには公営住宅など、64の建築物及び道路橋梁下水道などのインフラ施設について、事後保全から予防保全、そして、建物重視から機能重視、さらには民間活力の導入、そして、町民と協働を、これらを基本理念と致しまして、それぞれの施設について点検診断、さらには修繕・更新

遠賀町議会 2015-06-11 平成27年第 5回定例会-06月11日-03号

◆11番議員織田隆徳) ご存じのように、この駅南開発に伴いまして、本来であれば、土地区画整理組合設立し、全てのインフラ整備をそこで行うのが主体じゃなかろうかと思ってますが、この駅南については、町がですね、道路、それから自由通路と、これまで約22億7,000万ぐらいの財政投資をしてきておるわけでございまして、この区画整理組合設立の合意がもしもなされなかったときにはですね、やはり多大なやっぱり町

遠賀町議会 2014-12-17 平成26年第 6回定例会−12月17日-03号

町長選挙では、5項目成長戦略として、1番目に「子どもたち未来をひらく」、2番目に「インフラ整備未来をひらく」、3番目に「持続可能な未来をひらく」、4番目に「安心・安全な未来をひらく」、5番目に「協働まちづくり未来をひらく」と掲げましたが、この内容について、質問要旨の1ですが、どの項目も重要だとは思いますが、5項目の中でどこに一番重点を置き、力を傾注されるのか、町長にお尋ね致します。

遠賀町議会 2014-12-16 平成26年第 6回定例会-12月16日-02号

子どもたち未来をひらく、インフラ整備未来をひらく、持続可能な未来をひらく、安心安全な未来をひらく、協働まちづくり未来をひらくでございます。  その中の小・中学校での施設整備という中で、エアコンの工事を計画的に実施と書いてありますけど、大体この時期を含めてですね、いつごろに考えておられるのか、お聞きしたいと思います。 ○議長奥村守) 町長

遠賀町議会 2014-12-15 平成26年第 6回定例会−12月15日-01号

本町には、国道3号及びJR鹿児島本線交通の2大動脈が町の中央部を走り、それに接続する県道町道が、産業活動をはじめ、通勤、通学交通インフラとして補完されております。これらの交通条件のもとで、農業との共存を図りながら、高度経済成長期以降に住宅及び宅地開発が進められまして、現在においても、新築可能な宅地町域に保有をなされております。  

遠賀町議会 2014-09-04 平成26年第 5回定例会−09月04日-02号

そういう意味では、町としては、今後、区画整理事業進捗状況を確認をさせていただきながら、排水施設や、それからまた下水道等インフラ整備へのこれは支援、これも検討するとともに基幹道路整備、そして用途地域の変更もしっかりと行いまして、企業誘致が促進される、まず環境整備を進めてまいりたいというふうに思っているところでございます。  

遠賀町議会 2014-03-07 平成26年第 2回定例会−03月07日-04号

施工団体としての法的手続き、これは準備委員会から正式な組合設立、と同時に、事業成立性減歩率の問題、ブロック別整備検討排水対策上下水道等インフラ整備における町の支援のあり方など、課題を着実にクリアしていかなければなりません。町と致しましては、ぜひ組合施工での土地区画整理事業での開発に取り組めるよう、まちづくり協議会支援を強化してまいる所存でございます。

遠賀町議会 2014-03-03 平成26年第 2回定例会−03月03日-01号

歳出削減するため、引き続き補助金などの歳入を確保する一方、今後も扶助費施設維持管理費及び下水道整備などのインフラ整備費が増えるため、経常的経費の一層の削減と効果的・効率的な事業への投資を図り、財政状況弾力化に努めてまいります。また、本年4月1日から税率引き上げに伴う対応については、税制の趣旨や近隣自治体との状況も勘案しながら、改定作業を進めてまいりました。

遠賀町議会 2013-12-17 平成25年第 7回定例会−12月17日-05号

住民サービスの向上と利用者の増員を目指すなら、駅南開発と合わせたインフラ整備がまず先に先行されるべきではないのか。3番目が、地元の町内業者事業を圧迫しないこと、そして町内在住者である方を優先的にその遠賀総合運動公園で雇用をすること。4番目でしたが、指定管理者が管理することになったとして、利用料金が値上げされるという可能性が否定はできなかったということを申し上げて、反対を致しました。