62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

春日市議会 2021-06-23 令和3年第2回定例会(第4日) 本文 2021-06-23

次に物では、インフラ資産と公共施設更新費用増加が見込まれます。そこで本市は、平成28年に春日公共施設等総合管理計画策定し、これを計画的に実践するために、春日公共施設等マネジメント計画策定され、施設の総量や配置の最適化を図るため、また、財政負担の軽減や平準化を図るために取り組んでおられます。  

春日市議会 2021-06-16 令和3年総務文教委員会 本文 2021-06-16

事業新型コロナウイルス感染症対策臨時交付金に係るもので、新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る行政事務デジタル化及び市民サービス向上に向けたインフラ整備のため、本庁及びいきいきプラザ、ふれあい文化センターなどの市内公共施設に、所管業務で使用する無線化したインターネット系ネットワークを設置するという事業です。  

春日市議会 2021-02-25 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-02-25

国が今後、公共施設をはじめとするインフラ老朽化していって、いろんな災害も起こっていますし、そういった意味で割と自由な地方の使い勝手がいい交付金を出す代わりに、その計画をしっかりつくりなさいよと、3年から5年の。計画に沿った形でこういった防災とか、ハードもなんですけど、ソフトもその中に入っているというふうに聞きました。

春日市議会 2020-12-04 令和2年総務文教委員会 本文 2020-12-04

事業は、新型コロナウイルス感染症拡大防止、また併せまして、今後進むと想定される行政事務クラウド化に対応いたしました事務効率化及び市民サービス向上に向けたインフラの準備のため、本庁及びいきいきプラザ、ふれあい文化センター等市内公共施設に、所管業務で使用する、無線化したインターネット系ネットワークを設置するという事業でございます。  次に、2、現状です。

春日市議会 2020-10-27 令和2年総務文教委員会 本文 2020-10-27

ランキングの作成については、「安心・安全」「快適な暮らし」「生活利便性」「生活インフラ」「医療・介護」「子育て」「自治体の運営」「街の活力」という8分野、合計38の評価項目について調査・集計をしております。  昨年は、春日市は、九州沖縄エリア福岡市に次ぐ2位、全国20位でしたが、今年は何と1位に輝いたということになります。  

春日市議会 2020-09-15 令和2年第3回定例会(第3日) 本文 2020-09-15

そんな春日市も、この人口減に際し、また厳しい財政状況に際し、今後インフラに対しどのように対処していくのかが、この管理計画にうたわれておるのであります。そして今後は施設を増やすことなく、現在ある施設長寿命化を図ること、また、中には施設等整理統合を持っていくことが示されてあります。  そして、市民のアンケート結果も示されてあります。今回、私の質問した体育施設を例に取るとこうなっております。

春日市議会 2020-09-08 令和2年総務文教委員会 本文 2020-09-08

公共施設に関しても大まかそういうふうな考え方で、将来的な負担は将来的に生活する人たちが担っていこうという考え方がベースにあると思うんですけど、それはそれで、将来的に公共インフラ長寿命化にお金がかかるという話は当然分かるんですけど、今、財源があるものを今の人たち公共の福祉に使わないということになっているんじゃないかな。

春日市議会 2020-01-31 令和2年総務文教委員会 本文 2020-01-31

計画対象ですけど、公共施設のうち公共建築物箱物インフラ部分については、道路、橋梁、下水道、公園などのインフラについては、別途計画策定済みですので、今回のこの計画対象箱物施設ということになります。今の部分計画の概要になります。  次に、2ページをごらんください。  まず、左側公共建築物を取り巻く現状になります。左側現状ですね。  

春日市議会 2019-08-27 令和元年総務文教委員会 本文 2019-08-27

国はこの案件を受けまして、全国インフラ関係の観点で総点検を行いまして、翌年、平成25年の11月にインフラ長寿命化基本計画策定を行ったところです。この内容は、あらゆるインフラ維持管理更新等を着実に推進するため、中長期的な取り組みの方向性を明らかにするものでございます。国のほうは、地方に対して、平成28年度までに計画策定を要請してきたところです。

春日市議会 2018-12-13 平成30年第4回定例会(第4日) 本文 2018-12-13

この春日市でも、通信インフラとしてのWi-Fi環境はなくてはならないものと考えております。そこで、公共施設におけるWi-Fi環境現状と今後の展開についてお伺いいたします。 14: ◯議長金堂清之君) 内田総務部長。 15: ◯総務部長内田賢一君)〔登壇〕 川崎議員からの、公共施設等におけるWi-Fi環境現状と今後の展開についてのお尋ねにお答えいたします。  

春日市議会 2018-09-19 平成30年第3回定例会(第4日) 本文 2018-09-19

春日市は、福岡市に隣接する地の利と交通インフラに恵まれた住宅都市として、持続可能な社会の実現に向け、子育て世代の転入を促進していく必要があると考えます。これは春日版総合戦略にも示されていると理解いたしております。  時代の変化に対応し、国も、女性も育児休暇を取得しながら正規職員として働き続けることができるように政策の方向性を示しております。

春日市議会 2018-09-18 平成30年第3回定例会(第3日) 本文 2018-09-18

その中で、井戸災害発生時における重要なインフラであるとのことを再認識されております。今後災害が発生した場合、熊本県は、井戸水の提供に協力可能な事業所に対して、国土交通省策定いたしました震災時地下水利用指針、これの提供や、市町村事業者との協定の締結及び市町村地域防災計画への防災井戸の掲載を働きかけるとされております。

春日市議会 2018-06-19 平成30年第2回定例会(第3日) 本文 2018-06-19

1の証明書発行専用コーナーは2課での手続を1カ所に集約するもの、2のコンビニエンスストアでの交付においては、今や重要な社会インフラとも言えるコンビニでありますから、納税手続処理件数の増大同様、拡大が期待できること、3の休日開庁においては本年の実績が示すとおりであります。いずれの事業も、御説明から確実に市民利便性向上に寄与するものと思われます。  

春日市議会 2018-06-05 平成30年地域建設委員会 本文 2018-06-05

どうしても、商店会人たちが、この駅前のインフラ整備をどういう形で商売に結びつけていくかというところも、かなり重要な要素ではあるんですけど、前回、残念ながら商店会の方の参加人数が少なくて、今後、やはり御商売の時間とかですね、曜日とかというのを、商店会を優先させられるなら、なるべく商店会の方が多く参加できるような形でやっていこうということにはなりました。