7650件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

行橋市議会 2001-09-10 09月10日-02号

議員から頂きましたご意見でございますけども、私どもも、やはり議会市民と一緒になってまちづくりをやっていく、この精神を今後とも最重点として、まちづくりに取組んでいきたいと思っております。これが地方の時代のまちづくりの件で、市民参加まちづくりということになると思っております。以上でございます。 ○議長亀田國夫君)  進議員

宗像市議会 2001-09-10 旧宗像市:平成13年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2001年09月10日

その後、地元関係者によるまちづくり協議会を12年7月16日設立いたしました。  現在、まちづくり協議会では、関係地権者要望意見を聞きながら、このまちのあり方を協議をしてまいりました。地元地区では、自分たちまちがよくなると、整備に対して大きな期待を寄せられ、特に高齢者においては、自分の目の黒いうちに早くやりかえてほしいなどといった切実な声が高まっております。

宗像市議会 2001-09-07 旧宗像市:平成13年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2001年09月07日

男女が生き生きと共生するまちづくりを目指し、宗像市男女共同参画プランが策定されましたが、これを真に実行あるものにするため、また市民への意識改革を図っていく上で、男女共同参画に関する基本条例制定を望むものですが、条例制定に踏み切る意思はあるでしょうか。あるとすれば、その時期と制定への取り組みについてお伺いをします。  

宗像市議会 2001-09-06 旧宗像市:平成13年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2001年09月06日

1点目のまちづくり基本についてということで3点いただきました。まちづくり基本につきまして、第1点の地方自治体の運営は「住民が主人公」という基本理念に基づいて行うべきだがといったようなことについてでございます。  地方自治とは、地方の政治や行政地域住民にゆだねて、住民意思と責任で処理することだろうと思っております。

古賀市議会 2001-09-04 2001-09-04 平成13年第3回定例会(第1日) 本文

昨年の9月議会ダイエー撤退の初めての報告があってはや1年経過するわけですが、地域住民の中には何か大型電気店が来るんじゃなかろうかとか、何か家具店が来るんじゃなかろうかとか、いろいろうわさが飛び交っているんですが、委員会の中でこの問題についてもう少し市と福岡地所の間で密接なコンタクトを持っていただいて、そしてまたまちづくり意向も100%というのはなかなか難しいかもわからないけど、やっぱり意向を伝えるという

田川市議会 2001-08-02 平成13年第5回臨時会(第1日 8月 2日)

この情報拠点施設の建設につきましては、さきの6月補正予算において計上され、その際の委員長報告で触れましたように、市民が気軽にコンピューター操作を勉強し、情報を入手できる情報プラザ機能や、小・中学校、公共施設などを結び地域情報を発信する機能ベンチャー企業等が入居するIT型企業育成機能等を備えた施設として建設するもので、本市の目指す情報化に対応できる中核施設として、石炭諸法等期限切れ後のまちづくりの大

田川市議会 2001-06-27 平成13年第4回定例会(第4日 6月27日)

委員会といたしましては、情報化推進する上では、田川市からの情報発信もしっかりやっていくとともに、この情報拠点施設については、今後本市が目指していく情報化に対応できる中核施設として位置づけられ、石炭諸法等期限切れ後の本市まちづくりにおいて、大きな柱の一つとなるものであることから、真に地域活性化に資する施設としていくよう要望いたしたところであります。  

春日市議会 2001-06-22 平成13年第3回定例会(第4日) 本文 2001-06-22

行政ケーブルテレビを活用することが市民に対しても普及促進を図ることにつながり、まちづくりにも生かせると考えますが、いかがでしょうか。  1回目の質問をこれで終わります。 38: ◯議長(武末裕行君) 井上市長。 39: ◯市長井上澄和君)〔登壇〕 ただいまの古賀議員の御質問に、御質問の順番と前後いたしますが、私の方から先に答弁をさしていただきます。  

岡垣町議会 2001-06-21 06月21日-03号

先ほど水辺のあれでまちづくり人たちがあそこをきれいに、ごみ捨て場やったのをきれいに今花植えて管理されてますよね、維持されております。そんなあれでそういうところが町民の心のあらわれですので、行政の方もそこのところを酌んでいただいて、皆さんが安いお金で皆さんが喜ばれるような、それが活用できるような事業していただきたい。 

田川市議会 2001-06-21 平成13年第4回定例会(第3日 6月21日)

過疎から脱却し、そしてこれらの施設まちづくりに拍車をかけるものであって、そして市民が満足し、将来に希望が持てるまちであるのでしたら、何も申し上げることはございません。そうではなく、田川市はますます疲弊し、悪化の道へと追い込まれていくのではありませんか。  昨日の北山議員さんの質問の続きだと思ってください。

大牟田市議会 2001-06-21 06月21日-04号

また栗原市長は、本年1月4日の仕事始めの式においてまちづくり執行機関を担う職員を前に実り多い21世紀のまちづくりと題して、その考え方及びその取り組みの視点としてIT化など7つのポイントをじゅんじゅんと説いておられます。本市まちづくりにとって大変わかりやすく、示唆に富んだ内容ですので、この市長年頭あいさつについても触れながら質問をとり進めたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 

大牟田市議会 2001-06-20 06月20日-03号

こういったまちづくり全体にかかわる問題としまして、このルートというのはなかなか限定的に申し上げにくいかと存じます。ただ、まちづくり全体についての市民のさまざまな意見を承ることによりまして、この基金を確保するにふさわしい事業となるよう組み立ててまいりたいと、こんなふうに考えております。 

大野城市議会 2001-06-19 平成13年第3回定例会(第5日) 報告・討論・採決 本文 2001-06-19

執行部より説明の後、下大利周辺まちづくり協議会のメンバーは何人か、非常勤消防団員は200人と聞いているが実数はとの質疑があり、説明及び回答を受け、これを了承して、討論もなく、全会一致で原案どおり可決すべきものと決しました。  以上、報告を終わります。 35: ◯議長松崎正和) ただいまの各委員長報告に対して一括して質疑を受けます。               

北九州市議会 2001-06-15 06月15日-04号

約40万人の入場見込み周辺商店街活性化につながるよう連携したまちづくりを進められたい、等の意見要望がありました。 以上の経過で、議案第92号及び103号から108号までの以上7件については、いずれも全員賛成で承認並びに可決すべきものと決定いたしました。 以上で、報告を終わります。 ○議長片山尹君) 次に、経済港湾委員長、28番 山田議員

大野城市議会 2001-06-15 平成13年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2001-06-15

大野城市のその文化連盟が発展し、それを中心に行っていらっしゃる方々が生き生きと使命に燃えて頑張られるということがこの芸術文化の振興につながっていくし、全市的なまちづくり基本目標である優しさとふれあいのコミュニティ都市実現というのがありますけれども、こういったものはそういう中から実現がなされてくると思うんです。