大野城市議会 2020-12-09 令和2年予算委員会 付託案件審査 本文 2020-12-09
これは市内小中学校が学校カリキュラムの中で心のふるさと館に来館する事業であります学校連携事業について、新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴う事業内容の変更が生じたことに伴い、貸切りバスでの心のふるさと館来館見込み数が減となったことにより、不用額を減額するものです。以上が歳出予算の補正の内容です。 続きまして、債務負担行為補正についてご説明いたします。
これは市内小中学校が学校カリキュラムの中で心のふるさと館に来館する事業であります学校連携事業について、新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴う事業内容の変更が生じたことに伴い、貸切りバスでの心のふるさと館来館見込み数が減となったことにより、不用額を減額するものです。以上が歳出予算の補正の内容です。 続きまして、債務負担行為補正についてご説明いたします。
こちらは、今回の新型コロナウイルス感染症の影響により、本年6月に予定しておりました市内小学校の心のふるさと館来館による教育普及事業でございます学校連携事業が中止になったことに伴い、当該期間の本事業にて発注予定でございましたバス賃借料が不要となったため、その相当額を減額するものでございます。 以上が歳出予算の補正の内容となります。 引き続き、歳入予算の補正についてご説明いたします。