8632件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(8632件)北九州市議会(503件)大牟田市議会(423件)久留米市議会(319件)直方市議会(742件)田川市議会(309件)行橋市議会(379件)小郡市議会(301件)筑紫野市議会(334件)春日市議会(827件)大野城市議会(1036件)宗像市議会(514件)古賀市議会(479件)福津市議会(712件)宮若市議会(307件)糸島市議会(356件)志免町議会(404件)岡垣町議会(322件)川崎町議会(182件)みやこ町議会(183件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200300400500600

該当会議一覧

直方市議会 2024-06-20 令和 6年 6月定例会 (第5日 6月20日)

本市は、この両政令市の中間地点に位置しており、これまでも公共交通機関の結節であることと併せて、都市の強みの一つとしてまいりましたが、新駅の設置が実現した場合、さらなる利便性向上が見込まれ、両都市圏通勤圏都市として、都市の持つ魅力が飛躍的に増大するものと考えております。  また、2目に挙げられる機能が、九州北部エリアの外から見た本市へのアクセス向上機能がございます。

直方市議会 2024-06-19 令和 6年 6月定例会 (第4日 6月19日)

子供たち安全確保といったら、ありとあらゆるいろんなことが考えられますが、今回は通学路に関してと子供たちの水際の安全のこの2に絞ってお聞きをいたします。  まず初めにですが、これは確認の意味も含めまして、小・中学校の通学路安全点検、今現在どのようにされていますか。確認を含めて教えてください。

直方市議会 2024-06-18 令和 6年 6月定例会 (第3日 6月18日)

DX推進本部会議ですけれども、所掌事項といたしまして、DXに係る基本的かつ総合的な施策推進、あるいは施策総合調整といったそれと、そのほか行政及び地域の情報化に必要と認められる事項等を所掌するというふうにしておりますけれども、大きくは市のデジタルに関連する施策につきまして、大きな方向性を議論して、意思決定をするという場としております。  

直方市議会 2024-06-17 令和 6年 6月定例会 (第2日 6月17日)

児童手当の大きな変更は、支給対象者を高校生まで拡大、所得制限を撤廃、第3子の支給を3万円に引き上げたことでございます。  支給月は、2月、6月、10月の年3回から偶数月の年6回に変更となっております。以上でございます。 ○10番(渡辺和幸)  それでは、2目、全てのこども・子育て世帯対象とする支援の拡充、この概要をお尋ねいたします。

志免町議会 2024-06-10 06月10日-02号

1つ目質問事項発達早期発見支援体制をから、質問要旨子ども発達に係る取組についてと題して何かお伺いいたします。   昨今、子どもたちが抱える発達課題は、保育教育現場に大きな影響を与えていることは周知のとおりでございます。私も発達課題に悩むお声をお聞きすることが増えてきているのを実感し、スムーズな義務教育課程の移行、支援体制の構築が必要だと考えております。

志免町議会 2024-06-07 06月07日-01号

傍聴規則の見直しについては、近隣議会規則を参考に比較を行い、当議会でも変更したほうがよいなどを今後協議していくことにしました。   6月3日の委員会では、令和6年第2回定例会について協議を行いました。会期は、6月7日から18日までの12日間です。一般質問は13名より通告があり、3日間で行うことになりました。

志免町議会 2024-03-05 03月05日-03号

◆13番(牛房良嗣君) これから4ほど質問事項に入りますので、よろしくお願いしたいと思います。   1番目の質問は、町民の新しい足として登場しましたオンデマンドバスに対する役場の取組に対しまして、ひとつ状況についてお聞きしたいと思いますが、私が初めて今回、2月4日ですかね、オンデマンドバス説明会があるということで、シーメイトの2階のほうの講習室へ行きました。

志免町議会 2024-03-01 03月01日-01号

◆9番(藤瀬康司君) 2月6日に公式LINEオンデマンドバスがスタートしますという形で発信をしていただいてますので、ぜひこれからもまた改めて発信していただきたいというのと、あとはやっぱりやってみて実際に改善もたくさん見えてくると思いますので、ぜひ町民の声を聞いていただければと思います。よろしくお願いいたします。   以上です。 ○議長丸山卓嗣君) ほかにございませんか。   8番小森議員

直方市議会 2024-02-27 令和 6年 3月定例会 (第6日 2月27日)

(9番 那須議員 発言席より) ○9番(那須和也)  数お尋ねいたします。  第5号議案 令和5年度の直方一般会計補正予算(第8号)についてです。  まず最初に、3款2項6目18節負担金補助及び交付金で、保育所整備補助金、ページは57ページです。3億6,014万5,000円についてですが、減額になった理由、これを教えていただきたいと思います。  

直方市議会 2024-02-22 令和 6年 3月定例会 (第5日 2月22日)

今回は、直方市立図書館Wi-Fi状況についてと、ユメニティのおがた利用大型車発着についての2質問いたします。どちらもユメニティのおがたに関する質問です。  まず、直方市立図書館Wi-Fi状況についてですが、これは、私の近所の方から、直方市立図書館インターネット状況はよくない。もっと使いやすくならないかとの苦情を言われました。  

直方市議会 2024-02-21 令和 6年 3月定例会 (第4日 2月21日)

学校教育課長石松敏幸)  令和5年12月に開催されました第1回会議におきまして、教育委員会から、直方学校規模適正化基本指針検討委員会市立学校規模適正化に関する基本的な指針に関すること、市立学校の適正な学校規模に関することの2につきまして、調査及び審議を行うことを諮問いたしました。