3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(3件)北九州市議会(1件)大牟田市議会(0件)久留米市議会(0件)直方市議会(0件)田川市議会(0件)行橋市議会(0件)小郡市議会(0件)筑紫野市議会(0件)春日市議会(0件)大野城市議会(0件)宗像市議会(0件)古賀市議会(0件)福津市議会(0件)宮若市議会(0件)糸島市議会(0件)志免町議会(2件)岡垣町議会(0件)川崎町議会(0件)みやこ町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.250.50.7511.25

該当会議一覧

  • 1

志免町議会 2023-12-04 12月04日-02号

中学校2校での、外部指導者指導員の現在の人数部活動名。  ⑦部活動地域移行の現状は。地域クラブに移行出来る部活動は。教育長2.通学路等における歩行者の安全について(1) 歩車分離信号を積極的に導入し歩行者の安全を確保する。  ①現在の志免町における、歩車分離信号設置場所設置数。  ②その中で、小中学校の通学路にあたっている歩車分離信号は何処か。  

志免町議会 2015-09-09 09月09日-04号

中学校卒業まで医療費無料化を郡内の格差をどう考えているか。町長3.福祉について。(1) 高齢者実態調査は。  ①65才以上の高齢者調査は。町長4.教育について。(1) 教育について。  ①教員不足問題にどう取り組んでいるか。  ②少人数学級をどう考えているか。  ③人文社会科学教員養成工学院の廃止問題をどう考えているか。町長 教育委員長10野 上 順 子1.障害児への支援体制を問う。

北九州市議会 2012-12-10 12月10日-04号

 中学校区単位に図書館を設置している神戸市を視察した。子どもたち地区図書館   と学校図書館両方を利用できる。学校図書館の活用、連携・機能化をもっと考えるべ   きである。  ⑦ 文化を提供する図書館は市の責任であり、どういう形でしっかりとできるかは、効   率化、資金的な裏づけが必要である。今後本市の図書館をどうするのかは大きな課題   として出てくる。

  • 1