志免町議会 2021-06-08 06月08日-03号
②町内公共施設でエアコンが設置されていない施設は。その中で避難所に指定されている施設は。 ③学校体育館は授業や部活動、災害時には町民の命を守る避難所になっている。 子供の育ち環境の観点と防災対策の観点から体育館にはエアコンが必要だと感じるが、エアコン設置に向けて課題や熱中症対策は。町長 教育長2.電子図書館について。(1) 電子図書館の開設について。
②町内公共施設でエアコンが設置されていない施設は。その中で避難所に指定されている施設は。 ③学校体育館は授業や部活動、災害時には町民の命を守る避難所になっている。 子供の育ち環境の観点と防災対策の観点から体育館にはエアコンが必要だと感じるが、エアコン設置に向けて課題や熱中症対策は。町長 教育長2.電子図書館について。(1) 電子図書館の開設について。
②町内公共施設のアスベスト対応についての考え方は。 ③「鏡共同利用施設」のアスベスト対応と建替えについて。町長 教育長6堤 久美子1.繋がるまちづくり。(1) 情報提供と共有化の推進について。 ①26年度志免町行政経営方針で広報、HP作成の職員研修を行い、職員の情報発信能力向上を図るとあるが、これまでの研修とこれからの展開の違いは。