志免町議会 2022-09-06 09月06日-03号
①新型コロナウイルス感染症が蔓延する中で、全国的に帯状疱疹を発症する高齢者が急増しているが、志免町の帯状疱疹を発症した人数は。 ②帯状疱疹ワクチンの効果をどのように考えるか。 ③帯状疱疹ワクチンの周知と接種の推進はなされているか。 ④帯状疱疹ワクチンの接種の助成についての考えは。町長6末 藤 省 三1.教育について。(1) 学校給食費について。 ①学校給食無償化の推進について。
①新型コロナウイルス感染症が蔓延する中で、全国的に帯状疱疹を発症する高齢者が急増しているが、志免町の帯状疱疹を発症した人数は。 ②帯状疱疹ワクチンの効果をどのように考えるか。 ③帯状疱疹ワクチンの周知と接種の推進はなされているか。 ④帯状疱疹ワクチンの接種の助成についての考えは。町長6末 藤 省 三1.教育について。(1) 学校給食費について。 ①学校給食無償化の推進について。
①新型コロナウイルス感染症第7波により、学級閉鎖や休校などの臨時休業が生じているが、休業時の学習環境の整備、学習支援について伺います。 ②コロナ禍に増加している不登校児童・生徒への対応について伺います。 ③GIGAスクール構想の2年目となるが、1年間実施しての課題、今後の取り組みについて伺います。 ④教員が不足しているという報道があるが、本市の状況を伺います。
①新型コロナウイルス感染症の拡大が学校現場にも影響を及ぼし、臨時休業(学級閉鎖)が生じている。本市の教育現場でのコロナ対策及び子どもたちの学習環境の整備、部活動などを含めた体力維持・スポーツ活動の取組を伺います。 ②GIGAスクール構想に基づき令和3年度に児童・生徒用タブレット端末が一人1台導入されました。
①新型コロナウイルスワクチン接種事業について、どのように円滑に行うのか伺います。 ②がん検診及びがん検診推進事業において、受診率の検証をどのように行っているのか伺います。 ③電子図書館運営事業について、事業を開始して間もないが、稼働率を伺います。 ④男女共同参画推進事業について、DVやハラスメントなどの女性の人権に関する問題解決のための相談業務となっていますが、男性の被害も増加傾向です。
①新型コロナウイルス感染症に対して市の対策本部が設置されましたが、これまでの検証及び課題を伺います。 ②来年度も予算編成にあたっては、コロナ禍による税収の落ち込みが懸念されます。財政や事業への影響について市の認識を伺います。 2点目、津屋崎行政センターの今後についてお尋ねします。 令和3年6月25日の庁議において津屋崎行政センターの廃止を決定したことについて、以下四つについてお尋ねします。
(2) 本市の個別要望事項(要旨) ① 新型コロナウイルス感染症対策 新型コロナウイルス感染症対策に伴う医療体制の強化、介護人材の確保・ 定着に向けた更なる支援、ひとり親世帯への支援制度の充実・強化、放課後 児童クラブ及び保育所への新型コロナウイルス感染症対策にかかる継続的 な支援及び教育機関への新型コロナウイルス感染症対策にかかる支援を要 望するもの。
(説明及び答弁要旨) ① 新型コロナウイルス感染症のIRへの影響 ・ 新型コロナウイルスの感染予防により、海外のカジノ施設が閉鎖に追い込 まれ、再開後も客足が遠のいているため、日本への参入を狙っている海外の IR事業者の業績が悪化していると報道されている。
①新型コロナウイルス感染対策に関連して、新たな予算措置が必要となってきますが、その財源の確保について。②既存の事務事業の見直しについて。③実施計画の取りまとめ状況及び中期財政見通しについて。この項目につきましては、他の議員の質問と重複いたしますので、ご迷惑をかけますが、よろしくお願い申し上げます。 2項目め、介護予防・日常生活圏域ニーズ調査について。
①新型コロナウイルス感染対策に関連して、新たな予算措置が必要となってきますが、その財源の確保について。②既存の事務事業の見直しについて。③実施計画の取りまとめ状況及び中期財政見通しについて。この項目につきましては、他の議員の質問と重複いたしますので、ご迷惑をかけますが、よろしくお願い申し上げます。 2項目め、介護予防・日常生活圏域ニーズ調査について。
①新型コロナウイルス感染拡大の対策を含む庁内をはじめとした公共施設のICT環境の整備及びICT活用に関わる本市の考え方と進捗状況、今後の方針を伺います。 ②GIGAスクール構想において、本市の現状と取り入れる上での利点と課題は何かを伺います。 ③教育分野において、子どもたちへのICT環境をどのように認識し、整備していくのか。
①新型コロナウイルス感染拡大の対策を含む庁内をはじめとした公共施設のICT環境の整備及びICT活用に関わる本市の考え方と進捗状況、今後の方針を伺います。 ②GIGAスクール構想において、本市の現状と取り入れる上での利点と課題は何かを伺います。 ③教育分野において、子どもたちへのICT環境をどのように認識し、整備していくのか。
次に、保健福祉費について、委員から、①新型コロナウイルス感染症の発生による生活困窮者などへの支援②ICTを活用した障害者等の在宅就労支援③高次脳機能障害者の支援④学校の一斉休業に伴う放課後等デイサービス事業所と放課後児童クラブの対 応の違いと放課後等デイサービスの運営状況の把握⑤新型コロナウイルス感染症対策にかかる予算措置⑥AYA世代(おおむね15歳から39歳までの世代)のがん患者支援等について質疑