糸島市議会 > 2019-03-11 >
平成31年 予算特別委員会(第4日) 本文 2019-03-11

ツイート シェア
  1. 糸島市議会 2019-03-11
    平成31年 予算特別委員会(第4日) 本文 2019-03-11


    取得元: 糸島市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-02
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1       (午前10時55分 開会) ◯笹栗委員  ただいまから予算特別委員会市民福祉分科会を開催します。  これより分科会長の選出を行います。  分科会長には私、笹栗委員を選任したいと思いますが、これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 2 ◯笹栗委員  御異議なしと認めます。  分科会長には私、笹栗委員を選任することに決定しました。 3 ◯笹栗分科会長  これより副分科会長の選出を行います。副分科会長には三嶋委員を選任したいと思いますが、これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 4 ◯笹栗分科会長  御異議なしと認めます。副分科会長には三嶋委員を選任することに決定しました。  これより本分科会所管の予算の審査に入ります。  審査は、部ごとに継続費債務負担行為地方債、歳出、歳入の順に進めます。  なお、歳出及び歳入については、事前に配付しております資料のページごとに確認を行います。  各委員におかれましては、質疑の際は発言の最初に資料または予算書ページ番号及び事業名等を明確にされた上で、議題に沿ってその範囲を超えないよう簡潔に発言してください。  これより市民部所管の予算を審査します。  市民部所管一般会計予算概要説明を求めます。執行部どうぞ。
    5 ◯執行部  市民部所管一般会計予算概要について説明をさせていただきます。  予算書8ページをお願いいたします。  第2表 継続費では、上段の火葬場改修事業市民部所管でございます。  次に、予算書9ページ、第3表 債務負担行為では、11番目、固定資産土地評価資料作成業務委託、13番目、火葬施設燃料購入事業、14番目、ごみ処理施設燃料購入事業、15番目、ごみ処理施設薬品購入事業市民部所管でございます。  次に、予算書11ページ、第4表 地方債では、3番目、合併推進債火葬場改修事業)が市民部予算ございます。  次に、歳入の主なものについて説明をいたします。  予算書16ページから21ページの1款.市税でございます。  市税の総額は95億3,510万3,000円で、前年度に比べ2億6,972万3,000円、2.9%の増を見込んでおります。  次に、予算書26ページの13款.使用料及び手数料では、火葬場使用料印鑑証明住民票等証明手数料廃棄物処理手数料など、総額3億3,420万7,000円を見込んでおります。このほか、事業実施に伴う財源として国県支出金がございますが、説明は省略させていただきます。  次に、歳出でございますが、所管する歳出科目につきましては、2款.総務費では、環境対策費賦課徴収費戸籍住民基本台帳費など、4款.衛生費では、火葬場管理費じん芥処理費し尿処理費などを計上しており、総額19億2,881万1,000円の予算額となっております。  歳出の主な事業について説明をさせていただきます。  2款.総務費におきましては、予算書93ページ、賦課関係費で平成33年度の固定資産評価がえに向けた不動産鑑定及び資料作成業務を実施いたします。  次に、95ページ、戸籍住民基本台帳関係費では、窓口申請機器導入事業及び戸籍附票住基連携システム導入事業を実施いたします。  次に、97ページ、住居表示整備事業では、新たに荻浦、神在地域住居表示を実施することにしております。  次に、4款.衛生費におきましては、151ページ、火葬場改修事業費で、施設の延命化を図るため基幹的設備改修工事を実施します。  次に、155ページ、埋立処分施設管理運営費では、糸島清掃センター最終処分場処分場廃止に向けた準備として、浸出水放流管布設工事を実施します。  以上が一般会計予算概要でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 6 ◯笹栗分科会長  それでは、質疑に入ります。  市民部については、継続費から質疑を行います。  継続費について、質疑のある委員は挙手を願います。後藤委員。 7 ◯後藤委員  済みません、ちょっと1点だけですけれども、継続費衛生費で、平成31年度で3,267万円となっていますけれども、これだけかかる理由というのは、どういったことが考えられますか。 8 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 9 ◯執行部  平成31年度の3,267万円の内容でございますけれども、火葬炉設備を斎場のほう5基全体で設備がございますけれども、操業しながらの改修工事となりますので、まず3基分の整備を行います。  特に内容といたしましては、火葬炉の耐火物の全更新、それから、再燃炉の耐火物の全更新が主なものでございます。これの3炉分ということで、3,200万円ほど見込んでおるところでございます。 10 ◯笹栗分科会長  ただいまの質疑に関連して、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 11 ◯笹栗分科会長  その他、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 12 ◯笹栗分科会長  これで継続費の質疑を終了いたします。  次に、債務負担行為について質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 13 ◯笹栗分科会長  これで債務負担行為の質疑を終了します。  次に、地方債について質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 14 ◯笹栗分科会長  これで地方債の質疑を終了します。  次に、歳出の質疑を行います。  歳出予算資料1ページ、その他一般管理費から住民生活対策費までについて、質疑のある委員は挙手を願います。後藤委員。 15 ◯後藤委員  網かけの3番目の環境監視費、これはたしか予算書だとP85となっていますけれども、その13-51、自動車騒音常時監視調査委託で207万6,000円が計上されていますけれども、これの主な監視調査場所と、その委託先というのがわかれば教えていただければいいんですけれども。 16 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 17 ◯執行部  自動車騒音常時監視調査委託につきましては、まず、平成31年度予定しておる場所でございますけれども、前原富士線、それから、波呂神在線の部分について、交通量調査、それから自動車騒音の状況等の把握をするための調査を行います。  それから、業者につきましては、入札実施によりまして決定をさせていただく予定にしておりますので、特段ここというところはございません。  以上です。 18 ◯笹栗分科会長  後藤委員。 19 ◯後藤委員  騒音調査前原富士線波呂神在線交通量調査等、そういったことをやると言っていますけれども、騒音常時監視調査委託の中で、例えば、騒音と同時に、ちょっと関連するかもしれないけど、振動とかそういうのもあると思うんですけれども、その振動の調査もこれのあれに含まれているんですかね。 20 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 21 ◯執行部  こちらは交通量と騒音だけが対象になっておりまして、振動のほうは調査を行っておりません。 22 ◯笹栗分科会長  ただいまの質疑に関連して、同事業に関する質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 23 ◯笹栗分科会長  1ページのその他の事業に対して、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 24 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  2ページ、その他税務総務費から徴収関係費までについて質疑のある委員は挙手を願います。後藤委員。 25 ◯後藤委員  済みません、網かけの3番目の徴収関係一般管理事業、収税課とあるんですけど、これで644万5,000円で、収納管理業務嘱託員報酬等々を含めてあるんですけど、この主な徴収関係というのは、どういった仕事をこの嘱託員等にゆだねる予定ですか。 26 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 27 ◯執行部  この収納管理業務嘱託員報酬につきましては、主に口座のデータをつくったり、あと、還付の処理を行ったり、そういう業務を1名で行っております。 28 ◯笹栗分科会長  ただいまの質疑に関連して、同事業に関する質疑のある委員の挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 29 ◯笹栗分科会長  その他の事業に対しまして、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 30 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  3ページ、戸籍住民基本台帳関係費から衛生総務費までについて質疑のある委員は挙手を願います。長田委員。 31 ◯長田委員  網かけ1つ目の、その下の戸籍住民基本台帳管理事業の中の、13-55世帯台帳仕分業務委託、これは人権福祉部福祉支援課のほうにも新規事業として障がい者雇用の分で世帯台帳仕分業務委託というのがあるんですけれども、この人権福祉部福祉支援課新規事業との違いは何になりますでしょうか。 32 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 33 ◯執行部  福祉支援課分民生委員さんに配付する分ですけれども、こちら、市民課に上げている分につきましては、行政区長さんに異動のお知らせをするもので、こちらにつきましても、障がい者の就労移行支援事業として委託する予定にしております。 34 ◯笹栗分科会長  ただいまの質疑に関連して、同事業に関する質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 35 ◯笹栗分科会長  その他の事業に関して質疑のある委員は挙手を願います。後藤委員。 36 ◯後藤委員  網かけ最初の個人番号カード交付事業ですけれども、これは13-20で電算システム運用支援委託であるんですが、こういった個人番号カード交付事業で、これまでのセキュリティーとかそういったものの不安の解消等については、もうこれで完璧ということなんでしょうか。個人番号カード交付事業のほうです。
    37 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 38 ◯執行部  個人番号カードの事業につきましては、安全性、個人情報が漏れるというようなことはないようにきちんと対応しております。 39 ◯笹栗分科会長  後藤委員。 40 ◯後藤委員  これは、個人番号カードというのは個人のプライバシーに関することが結構詰まっているカードでして、普及率、支給率が16.8%というのは聞いていますけれども、万一、例えば、紛失とか漏えいとか、そういうのがあった場合に、市としての対応というのは、これでできるんですか。 41 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 42 ◯執行部  先ほど言われました13-20の運用支援委託につきましては、改元に伴う運用の委託をするもので、今、委員が言われましたようなセキュリティーの話ではございません。  セキュリティーに関しましては、なくした場合等は、すぐ24時間専用ダイヤルで対応いたしておりますし、制度面につきましても、法律の定めがある場合を除いて、マイナンバーの収集、保管は禁止されておりますし、システム面においても、いろんな年金の情報、税の情報等は分散管理しておりますので、そういうので安全面については確保しているというふうに考えております。 43 ◯笹栗分科会長  ただいまの質疑に関連して、同事業に関する質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 44 ◯笹栗分科会長  その他の事業に対して質疑のある委員は挙手を願います。長田委員。 45 ◯長田委員  網かけ2つ目の住居表示整備事業の13-51と13-52で住居表示整備委託という同じ名目が2つ並んでいるんですけれども、この違いは何になりますでしょうか。 46 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 47 ◯執行部  まず、13-51の住居表示整備委託につきましては、新規に住居表示を実施いたします荻浦、神在の約1,700世帯、4,000人分の住居表示に関する委託になります。  次の13-52につきましては、これまで住居表示を実施してきました南風から高田、伊都の杜までになりますけれども、その分の維持管理分になりまして、調査と張りつけ、それから、台帳の整備というものをそれぞれ委託するものです。値段はそんなに大きくはないんですけれども、調査、張りつけにつきましては、障がい者の就労継続支援B型の事業として実施する予定にしております。 48 ◯笹栗分科会長  ただいまの質疑に関連して、同事業に関する質疑のある委員は挙手願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 49 ◯笹栗分科会長  その他の事業に対して、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 50 ◯笹栗分科会長  それでは、次のページに進みます。  4ページ、衛生予防費から火葬場改修事業費までについて、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 51 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  5ページ、じん芥収集費からごみ焼却処理施設管理運営費までについて、質疑のある委員は挙手を願います。後藤委員。 52 ◯後藤委員  網かけの1番目の3番目の指定ごみ袋事業なんですが、指定袋販売委託で1,332万1,000円とあるんですけれども、まず、これはどういったところの事業者を対象としているんですかね。 53 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 54 ◯執行部  指定袋の販売委託につきましては、まず生活系のごみ袋をスーパーとかホームセンター等で販売をしていただいております。この手数料が5%、袋の販売金額に対する5%を委託料としてお支払いをしておるところでございます。  それから、もう一点は、事業者の袋につきましては、各収集業者様のほうに委託をお願いしておりますので、その分の手数料といたしまして、15%をお支払いしております。この分の合計が1,332万1,000円という形で予算計上させていただいておるところでございます。 55 ◯笹栗分科会長  ただいまの質疑に関連して、同事業に関する質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 56 ◯笹栗分科会長  その他の事業について、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 57 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  6ページ、埋立処分施設管理運営費からリサイクルプラザ管理運営費までについて質疑のある方は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 58 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  7ページ、その他じん芥処理費から再生可能エネルギー推進基金積立金までについて、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 59 ◯笹栗分科会長  これで市民部所管一般会計歳出予算の各事業について質疑が終了しました。  その他、市民部一般会計歳出予算について確認しておきたいことがある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 60 ◯笹栗分科会長  これで歳出の質疑を終了します。  次に、歳入の質疑を行います。  歳入予算資料1ページ、市町村民税、個人から総務手数料までについて、質疑のある委員は挙手を願います。後藤委員。 61 ◯後藤委員  網かけの1番目なんですが、予算書の17ページになるんですけれども、市税の現年課税分で個人市民税の均等割で1億6,371万1,000円というのがあるんですけれども、この均等割というのは、子供を含めた対象になるんですか。 62 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 63 ◯執行部  答えになるかどうかわかりませんが、住民税の課税のシステムとして、一定の金額以上の方にかかる均等割という金額と、あと、所得に応じて課税いたします所得割という金額がございます。  均等割は、一定の給与所得でしたら93万円収入を超すと均等割がかかってまいりますので、子供に云々という課税のシステムから世帯を分別してこの家庭にかけます、かけませんという制度の税目ではございません。 64 ◯笹栗分科会長  ただいまの質疑に関連して、同じ目に関する質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 65 ◯笹栗分科会長  その他の目に対して、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 66 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  2ページ、衛生手数料から雑入までについて、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 67 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  3ページ、総務債について質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 68 ◯笹栗分科会長  これで歳入の質疑を終了します。  これで一般会計の質疑を終了します。  これより国民健康保険事業特別会計予算を審査します。  市民部所管の国民健康保険事業特別会計予算の概要説明を求めます。執行部どうぞ。 69 ◯執行部  国民健康保険事業特別会計の市民部所管予算概要について説明をさせていただきます。  まず、歳入につきましては、予算書312ページ、2款1項1目の国民健康保険税督促手数料、316ページ、7款1項1目及び2目の国民健康保険税延滞金が市民部所管でございます。  次に歳出でございますが、予算書の322ページ、1款2項1目.賦課徴収費3,987万6,000円のうち、3,066万1,000円が市民部所管で、徴収業務嘱託員報酬、督促状等の郵送費が主なものでございます。  以上が市民部所管予算概要でございます。よろしくお願いいたします。 70 ◯笹栗分科会長  市民部所管の国民健康保険事業特別会計については、継続費債務負担行為地方債はございませんので、歳出から質疑を行います。
     歳出予算について、質疑のある委員は挙手を願います。後藤委員。 71 ◯後藤委員  国民健康保険税についてですけれども、ここでも所得割…… 72 ◯笹栗分科会長  後藤委員に申し上げます。ページ数をおっしゃってください。 73 ◯後藤委員  予算書311ページの歳入の1款1項…… 74 ◯笹栗分科会長  今、歳出から質問を行っています。(「済みません」と呼ぶ者あり)  もう一度申し上げますけど、歳出の質疑はございませんでしょうか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 75 ◯笹栗分科会長  これで歳出の質疑を終了します。  次に、歳入の質疑を行います。  歳入予算について、質疑のある委員は挙手を願います。後藤委員。 76 ◯後藤委員  歳入の予算書の311ページで、1款1項1目の国民健康保険税で、所得割、1目1節.医療給付費分現年課税分で所得割、それから、2節でも所得割というのがありまして、その後、均等割というのがあるんですけれども、その均等割に対する子供の均等割の減免についてというのは、この中で含まれていますか。 77 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 78 ◯執行部  申しわけございませんが、311ページについては市民部所管ではございませんので、よろしくお願いいたします。 79 ◯笹栗分科会長  後藤委員に申し上げますけれども、今、マイクが入っておりますので、委員と私が申し上げますので、「済みません」という断りは要りません。(「はい」と呼ぶ者あり)  これで歳入の質疑を終了します。  これで国民健康保険事業特別会計予算の質疑を終了します。  これで市民部所管の予算の審査を終了します。  ここで暫時休憩といたします。再開は11時35分といたします。       (午前11時25分 休憩)       (午前11時38分 再開) 80 ◯笹栗分科会長  これより健康増進部所管の予算を審査します。  健康増進部所管の一般会計予算概要説明を求めます。執行部どうぞ。 81 ◯執行部  健康増進部が所管いたします平成31年度一般会計予算概要につきまして御説明申し上げます。  歳出の3款.民生費におきましては、国民健康保険事業特別会計、介護保険事業特別会計、後期高齢者医療特別会計への繰出金及び後期高齢者医療療養給付費負担金を計上しており、その合計額は39億4,676万1,000円となっております。  老人福祉費としては、高齢者を支援するための各種福祉サービス事業やシニアクラブ活動助成事業を計上しております。  また、ヤングシニア生きいきプロジェクト事業として、運動指導教室や九州大学と連携したフレイル予防のためのプログラム研究開発の継続実施及び高齢者の生活状況・健康状況調査などを行います。  健康福祉センター等管理費の中では、あごらへの太陽光発電設備等設置工事として1億1,958万円を計上しております。  また、老朽化した姫島保健福祉館の修繕工事として、屋根防水工事及び空調機改修工事も予定しております。  続きまして、4款.衛生費では、がん検診事業や母子保健事業、予防接種事業などに係る経費を計上しております。  また、ヤングシニア生きいきプロジェクト事業として、小学校区単位での健康づくり活動や働く世代の運動教室などを進めてまいります。  以上が概要でございますが、平成31年度も引き続き健康寿命の延伸に向けた予防、健康づくりの推進に向け、取り組んでまいります。  説明は以上でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 82 ◯笹栗分科会長  それでは、質疑に入ります。  健康増進部については、継続費地方債はありませんので、債務負担行為から質疑を行います。  債務負担行為について、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 83 ◯笹栗分科会長  これで債務負担行為の質疑を終了します。  次に、歳出の質疑を行います。  歳出予算資料1ページ、特別会計関係費から高齢者見守り事業費までについて質疑のある委員は挙手を願います。後藤委員。 84 ◯後藤委員  歳出の網かけ最初の部分なんですが、国民健康保険事業の特別会計で、これは先ほど市民部のほうでも聞いたんですけど、子供の均等割の減免等については、この予算の中に入っているんでしょうか。 85 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 86 ◯執行部  子供の均等割につきましては軽減いたしておりませんので、この中には入っておりません。 87 ◯笹栗分科会長  後藤委員。 88 ◯後藤委員  たしか新聞ですけど、子供の均等割については25市実施しているんですけれども、そういったことを今年度検討するということは考えていますか。 89 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 90 ◯執行部  子供の均等割の軽減措置につきましては、九州都市国保研究協議会、それから、市長会を通して要望を行っておりますので、引き続きそういった形で厚生労働省のほうには要望していきたいというふうに思っております。 91 ◯笹栗分科会長  ただいまの質疑に関連して、同事業に関する質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 92 ◯笹栗分科会長  その他の事業について、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 93 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  2ページ、介護予防センター管理運営費からヤングシニア生きいきプロジェクト事業費までについて、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 94 ◯笹栗分科会長  次のページに移ります。  3ページ、その他老人福祉費から姫島福祉センター管理運営費までについて、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 95 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  4ページ、予防接種健康被害調査委員会費から健康増進事業費までについて、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 96 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  5ページ、母子保健事業費から休日・夜間急患センター管理運営費までについて、質疑のある委員は挙手を願います。  次のページに進みます。  6ページ、歯科休日急患診療事業費から救急医療体制事業費までについて、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 97 ◯笹栗分科会長  これで健康増進部の一般会計の歳出予算の各事業について質疑が終了しました。  その他、健康増進部の1.一般会計歳出予算について、確認しておきたいことがある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 98 ◯笹栗分科会長  これで歳出の質疑を終了いたします。  次に、歳入の質疑を行います。  歳入予算資料1ページ、民生費負担金から民生費県補助金までについて、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 99 ◯笹栗分科会長
     次のページに進みます。  2ページ、衛生費県補助金から雑入までについて、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 100 ◯笹栗分科会長  これで健康増進部所管の一般会計歳入予算の各事業について質疑が終了しました。  その他、健康増進部の一般会計歳入予算について確認しておきたいことがある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 101 ◯笹栗分科会長  これで一般会計の質疑を終了します。  これより国民健康保険事業特別会計予算を審査します。  健康増進部所管の国民健康保険事業特別会計予算の概要説明を求めます。執行部どうぞ。 102 ◯執行部  議案第63号 平成31年度国民健康保険事業特別会計予算の概要について御説明いたします。  予算書は301ページからでございます。  歳入歳出予算の総額125億2,078万7,000円、対前年度比1,877万3,000円、0.1%の減でございます。  なお、被保険者数は2万7,143人で、対前年度比369人、1.3%の減少を見込んでおります。  また、歳出2款.保険給付費は87億3,377万1,000円で、前年度に比べ1億5,295万6,000円、1.7%の減となっております。  引き続き、医療費の適正化、特定健診の受診率向上等に取り組みながら、財政運営の責任主体である福岡県とともに、国民健康保険事業の安定運営に向け努力してまいります。  説明は以上でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 103 ◯笹栗分科会長  健康増進部所管の国民健康保険事業特別会計について、継続費地方債はございませんので、債務負担行為から質疑を行います。  債務負担行為について質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 104 ◯笹栗分科会長  これで債務負担行為の質疑を終了します。  次に、歳出の質疑を行います。  歳出予算について、質疑のある委員は挙手を願います。三嶋委員。 105 ◯三嶋委員  先ほど国民健康保険の被保険者数が減少傾向で前年比下げておられましたけど、事前の説明のときに、65歳以上は増加していて、64歳未満の被保険者のほうが減少しておりますが、この内容について説明をお願い申し上げます。 106 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 107 ◯執行部  国民健康保険の被保険者数自体につきましては、平成25年9月から減少傾向にございます。  その理由といたしましては大きく2つございまして、1つは後期高齢者制度への移行によって減っておるということ、もう一つは、社会保険の加入の要件等が見直しになったようなこともございまして、そちらへの加入というようなことから、被保険者数が減少しておる傾向にございます。  もう一点につきましては、65歳以上の加入者につきましては、国保の被保険者の中で高齢化が進んでおるということで、前年度よりも増加しておるということでございます。 108 ◯笹栗分科会長  ただいまの質疑に関連して、質疑のある委員の挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 109 ◯笹栗分科会長  その他、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 110 ◯笹栗分科会長  これで歳出の質疑を終了します。  次に、歳入の質疑を行います。  歳入予算について、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 111 ◯笹栗分科会長  これで歳入の質疑を終了します。  これで国民健康保険事業特別会計予算の質疑を終了します。  これより介護保険事業特別会計予算を審査します。  健康増進部所管の介護保険事業特別会計予算の概要説明を求めます。執行部どうぞ。 112 ◯執行部  平成31年度介護保険事業特別会計予算の概要について御説明を申し上げます。  予算書は343ページからでございます。  歳入歳出総額85億6,120万7,000円、対前年度比2億320万7,000円、2.4%の増でございます。  なお、要介護認定者数は4,443人、対前年度比81人、1.9%の増加を見込んでおります。  また、歳出2款.保険給付費は、78億3,877万2,000円で、前年度に比べ2億5,707万円、3.4%の増となっております。  高齢者を支えるため、地域包括ケアシステムの深化推進に引き続き取り組むとともに、保険料の収納率向上、介護サービス費の適正化に努めてまいる所存でございます。  説明は以上でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 113 ◯笹栗分科会長  介護保険事業特別会計について、継続費地方債はございませんので、債務負担行為から質疑を行います。  債務負担行為について、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 114 ◯笹栗分科会長  これで債務負担行為の質疑を終了します。  次に、歳出の質疑を行います。  歳出予算について、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 115 ◯笹栗分科会長  これで歳出の質疑を終了します。  次に、歳入の質疑を行います。  歳入予算について、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 116 ◯笹栗分科会長  これで歳入の質疑を終了します。  これで介護保険事業特別会計の質疑を終了します。  これより後期高齢者医療特別会計予算を審査します。  健康増進部所管の後期高齢者医療特別会計予算の概要説明を求めます。執行部どうぞ。 117 ◯執行部  平成31年度後期高齢者医療特別会計予算の概要につきまして御説明申し上げます。  予算書は393ページからでございます。  歳入歳出総額14億3,718万6,000円、対前年度比1億1,710万4,000円、8.9%の増でございます。  なお、75歳以上の被保険者数は1万3,788人で、対前年度比427人、3.2%の増加を見込んでおります。  引き続き、後期高齢者広域連合と連携して、後期高齢者医療制度の適正な執行に努めてまいります。  説明は以上でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 118 ◯笹栗分科会長  後期高齢者医療特別会計予算については、継続費地方債はございませんので、債務負担行為から質疑を行います。  債務負担行為について、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 119 ◯笹栗分科会長  これで債務負担行為の質疑を終了します。  次に、歳出の質疑を行います。  歳出予算について、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 120 ◯笹栗分科会長  これで歳出の質疑を終了します。  次に、歳入の質疑を行います。  歳入予算について、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 121 ◯笹栗分科会長
     これで歳入の質疑を終了します。  これで後期高齢者医療特別会計予算の質疑を終了します。  これで健康増進部所管の予算の審査を終了します。  ここで暫時休憩といたします。再開は1時ちょうどといたします。       (午前11時55分 休憩)       (午後1時00分 再開) 122 ◯笹栗分科会長  再開します。  これより人権福祉部所管の予算を審査します。  人権福祉部所管の一般会計予算概要説明を求めます。執行部どうぞ。 123 ◯執行部  人権福祉部所管の平成31年度一般会計予算の概要を説明申し上げます。  まずは、予算書11ページ、地方債でございます。万一の災害に備えて、災害援護資金貸付金350万円を計上いたしております。  続きまして、歳出予算を説明させていただきます。  予算書84ページの男女共同参画推進費2,350万2,000円につきましては、男女共同参画センターの管理運営と各種事業を計上いたしております。特に、男女共同参画社会基本法制定20周年を迎える中で、地域の男女共同参画を進めるために、新規事業としまして自治会の男女共同参画事業に取り組んでまいります。  次に、106ページ、民生費の社会福祉総務費から117ページの重度障害者医療対策費までです。  予算額は計35億1,934万2,000円で、民生委員、社会福祉協議会、人権擁護委員などの活動費、生活困窮者の自立支援事業、我が事・丸ごと地域づくり事業、障がい者の生活介護や就労支援等サービス事業、重度障害者の医療費助成事業などの予算を計上いたしております。  31年度は、新たに生活困窮者家計改善支援事業や市民後見推進事業、性的マイノリティー支援事業を導入し、弱者救済や人権尊重など、地域福祉等の課題解決に取り組んでまいります。  次に、122ページの人権・同和対策費4,472万3,000円と人権センター費1,694万円につきましては、同和問題をはじめとする人権問題の解決に向けた取り組みを行います。  次に、126ページから137ページまでの児童福祉費71億1,330万2,000円につきましては、未就学児に対する保育や教育、放課後児童クラブによる児童健全育成事業を推進するとともに、子ども医療やひとり親家庭等医療の助成、児童手当や児童扶養手当の支給、要保護児童対策など、さまざまな子育て支援事業を行ってまいります。  児童対策を含め、保育所や放課後児童クラブの施設整備を進め、ハード面で子育て環境を整えるとともに、ソフト面では妊娠期から子育て期の切れ目のない支援を行うため、子育て世代包括支援センターの開設準備に努めてまいります。  また、子ども医療制度につきましては、所得制限を撤廃した上で、福岡都市圏10市7町に先駆け通院助成を中学生まで拡大し、子供の健康増進と保護者の経済的負担軽減の支援を充実させてまいります。  次に、136ページの生活保護費16億7,509万5,000円につきましては、月平均806人の被保護者に対し扶助費を支給するとともに、自立支援等のケースワークを行ってまいります。  次に、140ページの災害救助費916万円につきましては、万一の災害に備えて救助費として見舞金や援護資金を確保しております。  最後に、歳出、242ページの人権・同和教育費5,432万8,000円につきましては、人権・同和教育研究大会を初め、各種啓発事業等を行い、地域、学校、行政などが一体となって人権のまちづくりを進めてまいります。  以上、一般会計における人権福祉部所管の歳出予算総額は約124億5,600万円で、前年度6月肉づけ補正予算後の予算と比べ約4億2,400万円、3.5%の増となっております。  増加の主な要因は、保育所等整備支援、放課後等デイサービス、子ども医療の助成拡大などで重点施策の一つ、子育て全力応援のまちづくりに伴うものでございます。  続きまして、歳入は26ページ、民生費負担金から55ページ民生債までの総額76億9,979万7,000円でございます。なお、歳入は歳出の事業実施に伴う国や県の補助金、負担金等が主なものでございますので、個別の説明は省略をさせていただきます。  人権福祉部における平成31年度一般会計予算概要説明は以上でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 124 ◯笹栗分科会長  それでは、質疑に入ります。  人権福祉部については、継続費債務負担行為はありませんので、地方債から質疑を行います。  地方債について、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 125 ◯笹栗分科会長  これで地方債の質疑を終了します。  次に、歳出の質疑を行います。  歳出予算資料1ページ、男女共同参画センター管理運営費から、男女共同参画社会推進事業費までについて、質疑のある委員は挙手を願います。三嶋委員。 126 ◯三嶋委員  歳出予算資料の中ほど下のほうの総務費、総務管理費、男女参画推進費の一番下、啓発冊子作成業務委託事業について質疑をさせていただきます。  これは大変よい試みだと思うんでございますけれども、自治組織である自治会の規約に女性役員の登用等を推進するために冊子をつくられるというふうには聞いておるんですけど、自治組織の規約にどう折り込むように推進ができるのかという、その手法について具体的に案があれば御説明いただきたいと思いますが。 127 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 128 ◯執行部  この自治会の男女共同参画事業の規約等の内容でございますけれども、まずはやはりアンケートを今年度各行政区長さんからいただきまして、できるだけそこに賛同いただけるようなところにつきましては、内容としまして男女いずれかの役員数が30%以上となるように努めるですとか、三役に女性が含まれるように努めるなどの挿入を考えておるような次第でございます。 129 ◯笹栗分科会長  ただいまの質疑に関連して、同事業に関する質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 130 ◯笹栗分科会長  それでは、その他の事業に対して、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 131 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  2ページ、民生委員関係費から人権啓発事業費までについて、質疑のある委員は挙手を願います。後藤委員。 132 ◯後藤委員  網かけの6番目の民生費、住居確保給付金事業で186万3,000円、これは生活困窮者自立支援事業費として、予算書では109ページに上げられているんですけれども、(発言する者あり)3ページ(発言する者あり)3ページについてはまた。 133 ◯笹栗分科会長  もう一度まいりますけど、2ページで質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 134 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  3ページ、遺家族援護事務費から、その他社会福祉総務費までについて、質疑のある委員は挙手を願います。長田委員。 135 ◯長田委員  網かけ8つ目の民生費、社会福祉費のその他社会福祉総務費の中の市民後見推進事業、これは新規事業であるんですけれども、既存の成年後見推進事業との違いと、この業務委託先というのがどちらになるのかというのをお伺いしたいんですが。 136 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 137 ◯執行部  市民後見の既存の部分におきましては、市長同意申し立て、4親等以内の親族の方が申し出をできない場合に、市長が申し出をすることができるとなっておる分の申し立て費用を既存の市民後見のほうの費用として出しておりますが、今回、新たに新規事業となった部分におきましては、社会福祉協議会に委託を考えて、市民養成講座を行うところで考えております。 138 ◯笹栗分科会長  ただいまの質疑に関連して、同事業に関する質疑のある委員は挙手願います。後藤委員。 139 ◯後藤委員  その事業の関連で、1点だけなんですが、この市民後見制度というのは、市民後見人を雇用するということですけれども、どれくらい、何人雇用する予定ですかね。 140 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 141 ◯執行部  養成講座を行うということで、31年度に市民後見人の養成講座に申し込みをしていただく、30人程度には申し込みをしていただきたいと思って、今後は働きかけをしていく。その中で、あとは登録のほうになっていくことになります。 142 ◯笹栗分科会長  その他の事業に対して、質疑のある委員は挙手を願います。後藤委員。 143 ◯後藤委員  先ほど失敗しましたけれども、3ページの網かけ6番目の、予算書では109ページで、住居確保給付金事業で、これは生活困窮者自立支援の中に含まれていますけれども、この186万3,000円というのは、生活困窮者がどれだけ困窮したらこういうふうな形でこの給付を受けられるか教えていただければと思いますけど。 144 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 145 ◯執行部  これは対象者の所得等によって、人数等によって支給金額が違ってきますので、1人世帯とか2人世帯とかによって収入基準等で支援基準も違ってくるんですが、9カ月が限度というところで、その部分を足し合わせて、単身世帯の方が9カ月利用した場合とか、2人世帯とかいう部分のを足し合わせて、このくらいの予算を確保すると利用できるという部分で計上はしております。 146 ◯笹栗分科会長  ただいまの質疑に関連して、同事業に関する質疑のある委員は挙手願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 147 ◯笹栗分科会長  その他の事業に対して、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 148 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  4ページ、障害者住宅福祉費から障害福祉サービス事業費までについて、質疑のある委員は挙手願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 149 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  5ページ、障害者自立支援医療事業費から障害者地域生活支援事業費までについて、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 150 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。
     6ページ、その他、障害者福祉費から重度障害者医療対策費までについて、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 151 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  7ページ、支給事務費から人権センター管理運営費までについて、質疑のある委員は挙手を願います。後藤委員。 152 ◯後藤委員  上から網かけ2番目の民生費、社会福祉費、人権・同和対策費で、同和対策助成事業費で944万3,000円ということで、先ほど人権等について重点的にやっていくという話は受けたんですが、この同和地区というのは糸島においてもはっきりしなくなっているんですけれども、この同和対策助成事業ということで944万3,000円をことしも計上する意味というのをちょっと教えていただけたらと思いますけれども。 153 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 154 ◯執行部  同和問題は、今日なお解決はしておりません。それを解決するためには、人権教育啓発が必要でございます。その人権教育啓発などを推進していく上で、基本的人権の確立を目指し、その中核として活躍を続けてある団体への補助は必要であるというふうに考えております。 155 ◯笹栗分科会長  後藤委員。 156 ◯後藤委員  もう一点だけなんですが、それでこの対策、同和対策ということで新たにこういった事業をやる、新たというか、計上することによって、住んでいるところで、ここは同和地区だ、ここは同和地区じゃないとか、そういった線引きというのが新たに生まれ兼ねないと思うんですけど、そういった危惧に対してはどういうふうな対処をされるんですか。 157 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 158 ◯執行部  この事業で新たにそういった同和対策の線引きをするとか、そういった意味合いが生まれるということは考えておりませんで、先ほど申しましたとおり、国も同和問題については問題があるというようなことで認めておりますので、この部分についても続けていきたいというふうに考えております。 159 ◯笹栗分科会長  ただいまの質疑に関連して、同事業に関する質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 160 ◯笹栗分科会長  その他の事業に対して、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 161 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  8ページ、保育所等関係費から児童健全育成推進事業費までについて、質疑のある委員は挙手を願います。加茂委員。 162 ◯加茂委員  3款2項1目のファミリー・サポート事業、これの435万9,000円の、これは委託費となっていますけれども、委託の内容であったり、この金額になった根拠を教えていただきたいと思います。 163 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 164 ◯執行部  ファミリー・サポート事業の委託のことに関してでございますが、ここの事業の内容としましては、会員募集から会員登録、また、それぞれの相互の援助活動、そういったものの事務作業までを含んだ業務をさせていただいております。  435万9,000円の根拠でございますが、その事務諸経費とか、運営経費等々を積算いたしまして、435万9,000円という事業で30年度から執行させていただいております。 165 ◯笹栗分科会長  ただいまの質疑に関連して、同事業に関する質疑のある委員は挙手願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 166 ◯笹栗分科会長  その他の事業に対して、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 167 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  9ページ、障害児等療育相談事業費から子育て支援センター管理運営費までについて、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 168 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  10ページ、子ども・子育て支援事業費から母子福祉費までについて、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 169 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  11ページ、ひとり親家庭等医療対策費から放課後児童クラブ整備事業費までについて、質疑のある委員は挙手を願います。後藤委員。 170 ◯後藤委員  11ページの放課後児童クラブの、網かけでいけば6番目ですけど、放課後児童クラブですけど、加布里放課後児童クラブ整備事業、それから、波多江放課後児童クラブ整備事業、これはちょっと同じなので、一緒に質問していいですか。 171 ◯笹栗分科会長  はい。 172 ◯後藤委員  この放課後児童クラブ整備事業なんですが、放課後児童クラブの支援員とか、そういうふうな要員確保というのは、基準では2人ぐらいまで一応決められているみたいなんですけれども、この放課後児童クラブについては、加布里と波多江のこの放課後児童クラブについては、要員はどれぐらい確保する予定ですか。 173 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 174 ◯執行部  今お尋ねのとおり、放課後児童クラブの支援単位、単位1つに当たり、基本的には支援員は2名というふうな決まりがございます。ちなみに、こちらの整備事業につきましては、それぞれが1単位を増幅するもの、これが加布里でございます。広くなるということでございまして、単位数は変わりません。  それから、波多江の1、2の放課後児童クラブについては、今の既存の施設に玄関、ポーチ等々を設置するということでございますので、基本的には1単位ということなんですが、こちらについては、事前に指定管理をしている法人のほうに事前にこういう事業を新規でやりますということをお伝えしておりますので、必要に応じて、その必要な支援員さんの募集、確保については確約をいただいているところでございます。  以上でございます。 175 ◯笹栗分科会長  ただいまの質疑に関連して、同事業に関する質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 176 ◯笹栗分科会長  その他の事業に対して、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 177 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  12ページ、児童手当支給事業費からその他生活保護総務費までについて、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 178 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  13ページ、生活保護各種扶助費から人権・同和問題啓発事業費までについて、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 179 ◯笹栗分科会長  これで人権福祉部所管の一般会計歳出予算の各事業について質疑が終了しました。  その他、人権福祉部の一般会計歳出予算について、確認しておきたいことがある委員は挙手を願います。長田委員。 180 ◯長田委員  質疑の前に1つ、子ども課さんのほうで確認させていただきたいことがあるんですけれども、子ども課さんの職員の体制というのは、何名体制でされていますでしょうか。 181 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 182 ◯執行部  人員につきましては、3月1日現在、正規職員20名、嘱託員8名で対応しております。 183 ◯笹栗分科会長  長田委員。 184 ◯長田委員  ありがとうございます。  実は、ちょっとこれから事業予算というわけではなくて、子ども課予算という、子ども課でかかる予算の中での質問をさせていただきたいんですけれども、児童福祉費、先ほど部長の答弁の中で71億1,330万2,000円、そのうち、1款.総務費から3款.民生費の中の子ども課だけの予算が約70億円とあります。今回の糸島市の予算が約350億円の中で、約5分の1を子ども課のほうで予算を充てられていると。事業内容自体が大変重要で、子供というくくりでつくられている中で、業務内容を確認させていただくと、保育園、幼稚園、病児・病後児、児童手当、児童扶養手当、子ども医療、ひとり親医療、児童クラブ、施設管理を含むと。母子対策、DV対策、虐待対応、特定妊婦支援、子ども・子育て支援など、業務自体が物すごく複雑で重い事業内容の中で、20名の職員と嘱託8名という、職員の割合でいけば440人中、22分の1の職員で、5分の1の予算分を運営されていると。大変気苦労と業務自体の重みがあるという中で、職員体制として、今のままで回っているのかなというちょっと疑問がありまして。 185 ◯笹栗分科会長  執行部どうぞ。 186 ◯執行部  回っているのかという御質問につきましては、優秀な職員を配置していただいておりますので、鋭意ひるまず目標を達成するように日夜努力を続けております。回っているのかどうか、そういったところの人員配置のバランスにつきましては、やはり全庁的にも人が必要な部署もありますから、こちらのほうは総合的な勘案のもとに決められることですので、この場での子ども課の所属長としての答弁は控えさせていただきたいと思っております。 187 ◯笹栗分科会長  長田委員。 188 ◯長田委員  そう答えるしかないかもしれません。
     実は、15歳以下のところの割合を見ると、ことしの新生児が700名生まれて、15歳からゼロ歳児までの人数でいけば約1万2,000人~3,000人ぐらいの割合がいらっしゃると思うんですが、20名の職員で割ると、1人当たりが530名程度を見ていかなきゃいけないという中で行くと、やはり「子育てしやすいまち糸島」という市長公約の中でいけば、職員をもう少し子ども課のほうで充てることによって、もしくはその他の課と連携させることによって幅広い方たちの意見が聞けるように、また解決できるようにしていただければというふうに思ったのが1つ。  それと、やはり職員の方たちの気苦労を思うと、回っているというふうなお答えはいただけるとは思うんですが、もう少し人員というのを子ども課のほうに割り当てるというのも重要なことではないかなというふうに思いまして、この質問をさせていただきました。 189 ◯笹栗分科会長  長田委員に言いますけど、答弁を求めますか。 190 ◯長田委員  いいです。 191 ◯笹栗分科会長  執行部、何かございますか。執行部どうぞ。 192 ◯執行部  先ほど課長が答弁いたしましたとおりですが、人事につきましては総務部所管でございますので、人権福祉部としましては、相互調整の上で優秀な人材をいただいていると。その中で、鋭意努力をさせていただいているというところでございます。  以上でございます。 193 ◯笹栗分科会長  ただいまの質疑に関連して、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 194 ◯笹栗分科会長  その他、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 195 ◯笹栗分科会長  これで歳出の質疑を終了します。  次に、歳入の質疑を行います。  歳入、予算資料1ページ、民生費負担金から民生費国庫補助金までについて、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 196 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  2ページ、民生費委託金から民生費県補助金までについて、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 197 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  3ページ、教育費県補助金から雑入までについて、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 198 ◯笹栗分科会長  次のページに進みます。  4ページ、民生債について、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 199 ◯笹栗分科会長  これで人権福祉部所管の一般会計歳入予算の各事業について質疑が終了しました。  その他、人権福祉部の一般会計歳入予算について、確認しておきたいことがある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 200 ◯笹栗分科会長  これで歳入の質疑を終了します。  これで一般会計の質疑を終了いたします。  これより住宅新築資金等貸付事業特別会計予算を審査します。  人権福祉部所管の住宅新築資金等貸付事業特別会計予算の概要説明を求めます。執行部どうぞ。 201 ◯執行部  平成31年度糸島市住宅新築資金等貸付事業特別会計予算の概要を説明申し上げます。  予算書は285ページから300ページまででございます。  この特別会計は、昭和46年から平成8年までに貸し付けを行った住宅新築資金等の償還業務に係るもので、予算総額は歳入歳出それぞれ589万8,000円でございます。  まず、債務負担行為につきましては、電算システム更新及び使用料で消費税分の3,000円を計上させていただいております。  次に、歳出の主なものは、収納事務に係る総務管理費374万6,000円と、国から借りたかんぽ債の償還金利子の公債費130万2,000円でございます。  一方、歳入の主なものは、諸収入5,340万円で、貸付金の元利収入が予算の9割を占めます。平成31年度は370万円程度の経費で530万円程度の元利を回収し、160万円程度の効果を見込んでいるという予算でございます。  31年度糸島市住宅新築資金等貸付事業特別会計予算の概要説明は以上でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 202 ◯笹栗分科会長  住宅新築資金等貸付事業特別会計予算については、継続費地方債はございませんので、債務負担行為から質疑を行います。  債務負担行為について、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 203 ◯笹栗分科会長  これで債務負担行為の質疑を終了します。  次に、歳出の質疑を行います。  歳出予算について、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 204 ◯笹栗分科会長  これで歳出の質疑を終了します。  次に、歳入の質疑を行います。歳入予算について、質疑のある委員は挙手を願います。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 205 ◯笹栗分科会長  これで歳入の質疑を終了します。これで住宅新築資金等貸付事業特別会計予算の質疑を終了します。  これで人権福祉部所管の予算の審査を終了します。  ここで執行部が退席されますので、しばらくお待ちください。   〔執行部退室〕 206 ◯笹栗分科会長  これより討議に入ります。  本分科会の所管部分について、問題があると思われる委員は、その場所と意見をお願いします。  後藤委員。 207 ◯後藤委員  ちょっと危惧なんですが、健康増進部歳出予算資料の最初の国民健康保険事業特別会計、あるいは国民健康保険事業なんですけど、この国保の子供の均等割は今のところは考えていないというのが出ていましたけれども、一応要請はしているとは答弁はいただきましたけれども、こういった子供1人ふえるたびに国保税が上がっていくというのは問題であるとは思いますので、国保の負担軽減についても粘り強く要請していく必要があるのではないかという危惧を私は持ちました。 208 ◯笹栗分科会長  この意見に対して、他の委員から意見があればお願いします。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 209 ◯笹栗分科会長  他の委員からその他の意見があればお願いします。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 210 ◯笹栗分科会長  以上で市民福祉分科会所管の審査を全て終了しました。  ただいまいただいた意見も含め、本分科会所管部分についての意見を、お手元に配付しております意見集約表に記入の上、3月15日までに提出いただきますようお願いいたします。  本日はこれにて散会いたします。       (午後1時36分 散会) Copyright © Itoshima City Council Minutes, All Rights Reserved. ↑ ページの先頭へ...