• 守谷市(/)
ツイート シェア
  1. 大野城市議会 2018-03-14
    平成30年第1回定例会(第4日) 名簿 2018-03-14


    取得元: 大野城市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-28
    1: 1 議 事 日 程(4日目)   (平成30年第1回大野城市議会3月定例会)                                    平成30年3月14日                                    於  議  場   日程第1 第37号議案 平成29年度大野城一般会計補正予算(第9号)について   日程第2 第38号議案 平成30年度大野城一般会計補正予算(第1号)について   日程第3 一般質問 ┌─────────┬────────────┬─────────────────────────┐ │  氏   名  │   件    名   │         要     旨         │ ├─────────┼────────────┼─────────────────────────┤ │ 大 塚 みどり │1.教育環境拡充    │(1) 小・中学就学援助入学準備金支給時期について │ │         │            │  1)本は、最速で2月受付、4月支給を実施して │ │         │            │   いる。平成29年度に就学援助を受けることにな │ │         │            │   った認定数に対して、2月受付数、4月支給額 │ │         │            │   と4月以降の認定数支給額を伺いたい    │ │         │            │  2)就学援助入学準備金は、国の要項が改正され、│ │         │            │   入学前の前年度に支給することができることに │ │         │            │   なった。入学準備金の主旨、保護者の立場から │ │         │            │   も、この改正に合わせ、近隣と同様に入学 │ │         │            │   支給するべきである。なぜ改正しなかったの │
    │         │            │   か、その理由を伺いたい           │ │         │            │  3)平成29年6月初旬、就学援助に該当する母親が │ │         │            │   南コミまどかフロア出張所に出した申請書が、 │ │         │            │   教育部に届いていないため、中学入学準備金 │ │         │            │   受け取ることができなかった。この不利益な事 │ │         │            │   実について、関連所管に伺いたい       │ │         │            │   ア 預けたことを証明する術がないので水掛け │ │         │            │    論になった。「再発防止のために、受け取っ │ │         │            │    たことを証明するものを渡すシステム必要 │ │         │            │    がある。」と、まどかフロア出張所関連担 │ │         │            │    当に申し出ていた。            │ │         │            │     12月11日の予算委員会対策を確認したと │ │         │            │    ころ、「大きな問題に発展したトラブルはな │ │         │            │    い。」との回答であった。該当者側からする │ │         │            │    と泣き寝入りしたようになっている。約4カ │ │         │            │    月間再発防止策が検討されてない事実も分 │ │         │            │    かった。この後、どんな対策を講じたのか、 │ │         │            │    伺いたい                 │ │         │            │   イ 就学援助申請書提出は、6月一杯の期限を │ │         │            │    厳守、特例の許可はできないという教育部 │ │         │            │    回答に、該当者は請求を断念した。本来なら │ │         │            │    受給資格者であり、保障を受ける権利があ │ │         │            │    る。教育部は、どんな対策を講じたのか伺い │ │         │            │    たい                   │ │         │            │   ウ 「シティブランド・ランキング-住みよい │ │         │            │    街2017-」で、同率一位の守谷市と武蔵野 │ │         │            │    平成29年度就学援助制度で、早速入学支 │ │         │            │    給を実施している。入学前に支給したとして │ │         │            │    財政負担は変わらない。むしろ対象者 │ │         │            │    の家計の負担が減少し、喜ばれるにちがいな │ │         │            │    い。平成30年度から実現をするべきではない │ │         │            │    か、見解を伺いたい            │ │         │            │   エ 今回のこのトラブルは、市民サービスを最 │ │         │            │    も重視する井本市長の考えに大きく反するも │ │         │            │    のと捉える。何が問題だと思うか、伺いたい │ │         │            │(2) 教育サポートセンター事業拡充について    │ │         │            │  1)幼稚園や保育所を巡回する「心と体の発達」巡 │ │         │            │   教育相談の成果と課題から、今後どのように │ │         │            │   改善し取り組むのか、伺いたい        │ │         │            │  2)発達障がいの早期発見・療育のために5歳児健 │ │         │            │   診をすすめたいので、次の2点について、見解 │ │         │            │   を伺いたい                 │ │         │            │   ア 新1年生入学前の学校説明会では、きめ細 │ │         │            │    かいしつけや持ち物などの内容に、学校に不 │ │         │            │    信感を抱く保護者もいる。また、入学するま │ │         │            │    での期間が短いので、子育てのしつけを考え │ │         │            │    直す余裕がないという意見もある。     │ │         │            │     入学の約1年前に行われる5歳児健診時  │ │         │            │    に、学校説明会と同様の内容説明してはど │ │         │            │    うか                   │ │         │            │   イ 京都が1992年度から小学校入学児童保 │ │         │            │    護者に配っている子育て支援冊子を本作 │ │         │            │    成し、5歳児健診時に配布してはどうか   │ │         │            │(3) 平成29年9月議会一般質問での、二学期制につい │ │         │            │  て、その後の経過を教育長に伺いたい      │ ├─────────┼────────────┼─────────────────────────┤ │ 清 水 純 子 │1.福祉循環型社会システ │(1) 超高齢社会に突入し地域包括ケア強化法の制定、 │ │         │ ム構築について   │  医療分野改正もあり、2025年には30万人もの介 │ │         │            │  護士が足りないと予測されているが、大野城 │ │         │            │  予測は                    │ │         │            │(2) 介護士不足深刻化は、サービス低下現役世代 │ │         │            │  にとっても親のための介護離職もあることから、 │ │         │            │  実態予測は                 │ │         │            │(3) 特に在宅介護を担う介護士の3割以上が60歳代、 │ │         │            │  6割が50歳代であり、その後継者問題も厳しい状 │ │         │            │  況であるが、その対策は            │ │         │            │(4) 国は待機児童解消策として32万人分の保育施設 │ │         │            │  整備を予定しているが、大野城待機児童とそ │ │         │            │  対策は                   │ │         │            │(5) 施設整備のみならず保育士への対応は     │ │         │            │(6) 介護士保育士いずれも福岡のような大都市で │ │         │            │  就職する傾向が高いが、このことについてどう考 │ │         │            │  えておられるか                │ │         │            │(7) 2040年代を見据え次世代にツケをまわさないため │ │         │            │  に、慢性的な福祉人材不足を解消することで副次 │ │         │            │  的にも有効需要生まれ経済活性化につながるの │ │         │            │  ではないか                  │ │         │            │(8) 安定化した雇用整備するために、福祉循環型社 │ │         │            │  会システム構築と、まち・ひと・しごと地方創 │ │         │            │  生を絡めて、雇用創出という選択はできないか  │ │         │            │(9) 住み続けたい、住んでみたい、選ばれる魅力ある │ │         │            │  まちとして、福祉政策を柱にしてはどうか    │ └─────────┴────────────┴─────────────────────────┘ 2 出席議員は次のとおりである(20名)   1番   松 崎 百合子           2番   大 塚 みどり   3番   河 村 康 之           4番   関 井 利 夫   5番   中 村 真 一           6番   福 澤 信 光   7番   平 井 信太郎           8番   井 福 大 昌   9番   森   和 也           10番   山 上 高 昭   11番   井 上 正 則           12番   松 田 美由紀   13番   天 野 嘉久孝           14番   高 山 やす子   15番   田 中 健 一           16番   松 下 真 一   17番   清 水 純 子           18番   関 岡 俊 実   19番   松 崎 正 和           20番   白 石 重 成 3 欠席議員は次のとおりである(なし) 4 会議録署名議員   4番   関 井 利 夫           15番   田 中 健 一 5 地方自治法第121条により説明のため出席した者の職氏名(23名)       長    井 本 宗 司      副  長    興 梠 寿 徳   教 育 長     吉 富   修      企画政策部長   中 村 明 彦
      総務部長      鐘 江 良 介      地域創造部長   三 角 哲 朗   こども部長     山 口 祥 和      長寿社会部長   岩 瀬 修 康   市民福祉部長    伊 藤 和 久      危機管理部長   伊 藤 廣 高   建設環境部長    高 原 正 宏      教育部長     平 田 哲 也   上下水道局長    児 玉 裕 二      自治戦略課長   橋 本 成 宣   財政課長      増 山 竜 彦      コミュニティ文化 甲 斐 めぐみ                          課    長   南地域行政センター 大 塚 政 人      子育て支援    若 山 純 哉   所    長                 課    長   長寿支援課長    関 戸 哲 二      福祉課長     石 川   茂   連立・高架下活用  團 野 貴 夫      教育政策課長   船 越 康 二   推進室長   教育指導室長    野 口 英 世 6 職務のため議場に出席した事務局職員職氏名   議会事務局長    佐々木 健 児      議事課長     江 口 昌 克   議事課係長     篠 津 義 幸...