ツイート シェア
  1. 大野城市議会 2015-06-15
    平成27年第3回定例会(第4日) 名簿 2015-06-15


    取得元: 大野城市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-28
    1: 1 議 事 日 程(4日目)   (平成27年第3回大野城市議会6月定例会)                                    平成27年6月15日                                    於  議  場   日程第1 第58号議案 財産の取得について   日程第2 一般質問 ┌─────────┬────────────┬─────────────────────────┐ │  氏   名  │   件    名   │         要     旨         │ ├─────────┼────────────┼─────────────────────────┤ │清 水 純 子  │1.空き家対策について  │(1) 平成26年11月に「空家等対策推進に関する特別 │ │         │            │  措置法」が公布。この法律を計画的に実施するた │ │         │            │  め平成27年2月に総務省国土交通省から、基 │ │         │            │  本的な指針が出された。これを踏まえて本市にお │ │         │            │  いては、空き家空き地対策推進を図るため、 │ │         │            │  「空き家等対策審議会設置条例」が制定された  │ │         │            │  1)審議会委員は、どのような基準で選出される │ │         │            │   のか。また、任期は何年か          │ │         │            │  2)大野城市内にも空き家等があるとのこと。その │ │         │            │   調査方法現状について           │
    │         │            │(2) 国のガイドラインによると、増税や強制撤去など │ │         │            │  も可能とのこと。本市としての対応について   │ │         │            │(3) 空き家等地域活性化有効的活用を図るため │ │         │            │  に、どのような事業推進するのか       │ │         │            │(4) 不動産を担保分割融資が受けられる、逆担保融 │ │         │            │  資制度(リバースモーゲージ)や住み替え等も推 │ │         │            │  進できないか                 │ │         │            │  1)医療や介護の費用として、一定の金額を毎月融 │ │         │            │   資する福祉目的とした担保制度について    │ │         │            │  2)担保となった持ち家や空き家地域高齢者 │ │         │            │   子どもの憩いの場などが、考えられないか   │ │         │            │  3)マンション等子育てをしている世代と、買い │ │         │            │   物など不便な暮らしをしている戸建て住まい │ │         │            │   の住み替えや、安く貸すなどの仕組みづくり │ │         │            │   ついて                   │ │         │2.障がい児保育について │(1) 障がい児保育現状について          │ │         │            │(2) 保育園の加配について             │ │         │            │(3) 保育園臨床心理士などの専門保育士は配置され │ │         │            │  ているのか                  │ │         │            │(4) 保育園と療育の先生との連携は         │ │         │            │(5) 3歳児集団健診後、小学校入学までの支援   │ │         │            │(6) 大野城子ども子育て支援事業計画は、障がい │ │         │            │  のある子ども保育園入園を含めた計画なのか  │ ├─────────┼────────────┼─────────────────────────┤ │平 井 信太郎  │1.道路側溝蓋掛けについ │(1) 現在、本市における道路側溝蓋設置状況をど │ │         │ て          │  の程度把握しているか             │ │         │            │  1)市道の総延長は               │ │         │            │  2)どのくらいが未設置なのか          │ │         │            │  3)道幅が4m程度の特に危険な未設置箇所   │ │         │            │(2) 今までの対応状況               │ │         │            │  1)市が対応しなければならないとなったのはいつ │ │         │            │   かまた、蓋掛けをいつから対応し始めたか   │ │         │            │  2)今までどのような方法で行ってきたか     │ │         │            │  3)蓋掛け進捗状況              │ │         │            │  4)これまでの課題は              │ │         │            │(3) 今後の対応計画について           │ │         │2.子ども会育成会の活性 │(1) 子ども会育成会とは              │ │         │ 化について      │  1)子ども会育成会目的は           │ │         │            │  2)子ども会育成会の構成は           │ │         │            │  3)子ども会育成会の活動は           │ │         │            │(2) 現状課題                  │ │         │            │  1)加入率と実数は               │ │         │            │  2)今までの推移は               │ │         │            │  3)課題は                   │ │         │            │(3) 子ども加入促進について           │ │         │            │  1)本市の対応は                │ ├─────────┼────────────┼─────────────────────────┤ │松 崎 百合子  │1.子ども権利条例制定 │(1) 本市議会においては、2004(H16)年、および2006 │ │         │ について       │  (H18)年に子ども権利条例制定について提案が │ │         │            │  なされている。それから約10年、子どもの虐待や │ │         │            │  貧困問題が顕在化する中で、あらためて子ども │ │         │            │  権利条例必要性が高まっている。その後の調査 │ │         │            │  研究現状認識について            │ │         │2.中学校給食について │(1) 様々な検討がされて、2005(H17)年に選択制のラ │ │         │            │  ンチサービスが実施され10年経つ。働く女性増 │ │         │            │  加子どもの貧困など、背景が変化し、改めて完 │ │         │            │  給食が求められている            │ │         │            │  1)この10年、学校給食をめぐる背景の変化につい │ │         │            │   て                     │ │         │            │  2)学校給食は、完全給食補食給食ミルク給食 │ │         │            │   があるが、その意味と全国および福岡県の中学 │ │         │            │   校での実施率について            │ │         │            │  3)本年度から「中学校ランチ給食サービス」と名 │ │         │            │   称を変えられたが、就学援助の適用や利用率 │ │         │            │   上昇も見込めるように、完全給食を柱にお弁当 │ │         │            │   やパンも選べる方式をとるのはいかがか    │ │         │3.非婚の母のみなし寡婦 │(1) 非婚の母に寡婦控除が適用されないことで、同じ │ │         │ 控除について     │  ひとり親家庭であっても、非婚母子の場合著しい │ │         │            │  不利益があることが問題となり、法改正を待たず │ │         │            │  「みなし寡婦控除」ということで、各自治体が不 │ │         │            │  利益是正に取り組んでいる           │ │         │            │  1)本市議会でも、2013(H25)年12月議会で取り上 │ │         │            │   げられ、「調査・研究する」とのことであった │ │         │            │   が、その結果は。また、税法改正も要望すると │ │         │            │   のことであったがその結果は         │ │         │            │  2)本市において、対象母子にどのような不利益 │ │         │            │   あるか。不利益解消のためにどのような施策が │ │         │            │   考えられるか                │ │         │4.男女共同参画社会推 │(1) 2006(H18)年4月1日に大野城男女共同参画条 │ │         │ 進について      │  例が施行されて、10年目を迎えます       │ │         │            │  1)概観してこの10年、何が進んできて、何が課題 │ │         │            │   として残ったか               │ │         │            │  2)地域における男女共同参画について、行政区の │ │         │            │   区長PTA会長女性の比率が低いが、その │ │         │            │   理由は何か。積極的改善措置ポジティブ・ア │ │         │            │   クション、アファーマティブ・アクション)な │ │         │            │   ど、格差是正の方策の内容はいかがか     │ │         │5.原発事故避難計画 │(1) 福島原発事故では、遠くアメリカ、カナダでも放 │ │         │ ついて        │  射能飛散が観測されている。放射能の影響は福島 │ │         │            │  県「県民健康調査」の検討委員会の報告によると、│ │         │            │  事故当時18歳未満だった子ども38万人を対象に実 │ │         │            │  施している甲状腺検査で計117人の子どもが甲状  │ │         │            │  腺がんの「悪性悪性疑い」と診断され、そのう │ │         │            │  ち87人が甲状腺がんと確定したという。市民健 │ │         │            │  康と安全、特に子どもたちにとって深刻である。 │ │         │            │  本市も、玄海原発から風下になることがあり、万 │ │         │            │  事故が起きたら深刻な放射能汚染が懸念される │ │         │            │  1)本市は、玄海原発から何キロの範囲に位置するか│ │         │            │  2)関東方面からの本市への原発避難者人数とそ │ │         │            │   支援はいかがか              │
    │         │            │  3)原発事故を想定した避難計画訓練状況はいか │ │         │            │   がか                    │ └─────────┴────────────┴─────────────────────────┘ 2 出席議員は次のとおりである(20名)   1番   松 崎 百合子           2番   大 塚 みどり   3番   河 村 康 之           4番   関 井 利 夫   5番   中 村 真 一           6番   福 澤 信 光   7番   平 井 信太郎           8番   井 福 大 昌   9番   森   和 也           10番   山 上 高 昭   11番   井 上 正 則           12番   松 田 美由紀   13番   天 野 嘉久孝           14番   高 山 やす子   15番   松 下 真 一           16番   白 石 重 成   17番   清 水 純 子           18番   関 岡 俊 実   19番   松 崎 正 和           20番   田 中 健 一 3 欠席議員は次のとおりである(なし) 4 会議録署名議員   2番   大 塚 みどり           18番   関 岡 俊 実 5 地方自治法第121条により説明のため出席した者の職氏名(25名)   市    長   井 本 宗 司       副 市 長   興 梠 寿 徳   教 育 長    吉 富   修       企画政策部長  水 上 修 司   総務部長     辻 塚   顕       地域創造部長  毛 利 伸 彦   こども部長    松 本 環 岐       長寿社会部長  伊 藤 和 久   市民福祉部長   三 角 哲 朗       危機管理部長  谷   祐 二   建設環境部長   安 部   誠       教育部長    見 城 俊 昭   上下水道局長   浅 田 勇 造       自治戦略課長  岩 瀬 修 康   人権男女共同参画 村 上 博 史       財政課長    増 山 竜 彦   課    長   コミュニティ文化 日 野 和 弘       こども未来   中 村 明 彦   課    長                 課    長   こども健康    吉 塚   彰       子育て支援   若 山 純 哉   課    長                 課    長   長寿支援課長   高 原 正 宏       危機管理課長  佐々木 健 児   安全安心課長   松 尾 弘 志       建設管理課長  徳 田 善 徳   教育政策課長   船 越 康 二 6 職務のため議場に出席した事務局職員職氏名   議会事務局長   白 石 順 三       議事課長    野 田 和 彦   議事課係長    一 瀬 裕 子...