ツイート シェア
  1. 春日市議会 2019-07-18
    令和元年広報広聴委員会 本文 2019-07-18


    取得元: 春日市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-05
    1:                 開議 午後1時01分                ──── ─ ──── ─ ──── ◯委員長米丸貴浩君) 全員出席であります。ただいまから広報聴委員会開議いたします。  初めに、委員会記録署名委員を指名いたします。署名委員吉居恭子委員を指名いたします。お願いいたします。  本日の議事事項は、皆さんのお手元に配付しております次第のとおりであります。  協議事項の1、議会報告会についてでありますけれども、まずはお手元に配付しております資料の確認をさせていただきたいと思います。配付資料は、まずは次第、それから議会報告会日程及び役割分担。1ページめくっていただいてですね、これですね。次第を1枚めくってください。そこに議会報告会日程及び役割分担、それから会場レイアウト図、またさらにめくっていただいて、それから当日参加者に配付いたしました資料。それから、昨年度のチラシ、これですね。ありますかね。いいですかね。ありますね。  それでは、本日の協議事項は次第に戻りまして、(2)ここに記載していることにつきましてをきょうから協議を進めたいと思っております。  まずですね、協議に入ります前に私からの御提案でありますが、改選後初めての議会報告会でもありますので、元来スタートが、議会報告会に向けての準備がもっと早かったんですね、従来はですね。今回は改選期というのもあって、もう既に2カ月ほどたっております。そういうものがありまして、基本的には昨年度実施した報告会流れ、これをベースとさせていただきたいと。また、その中で昨年度の反省点も含め、今年度に改善できる点を皆さん協議しながら、今年度の議会報告会をつくっていきたいと、そのように考えております。  委員会の初日のときでしたかね、白水委員からも議会報告会ターゲットをどのあたり年齢層やそれからお父さんお母さんなのかとか、子どもたちなのかとか、いろんなところのターゲットをどこにするのかという議論もありましたし、前回のときにはですね、2班で2カ所を回って開催回数をふやしたらどうかと、いろんな御意見もありました。  最終的には参加者をどうやってふやしていこうかという課題は残っておりますが、こういうことを全て今回ですね、網羅してやっていこうとすると協議の時間にかなりの日数がかかるんじゃないかなと思っておりますので、今年度は前回の分をベースにまず考える。変えるところは余り変えないで、まあ、変えるところは変えない、おかしな話ですけれども、グループ形式になって意見が出やすくなってよかったというのは一つありましたので、このあたりのところは踏襲しつつも、その分け方をどうするのか、時間配分をどうするのか、そういうところをですね、考えていくべきじゃないかなと。余り一遍に変えるとですね、今回よかった点、悪かった点の検証が難しくなるんじゃないかなと思っておりますので、今年度はこれまでの形をまず基本に考える。来年度からはですね、それを踏まえたところでですね、変えるところは大きく変える、変えないところは変えないというふうなですね、検討を進めていきたいなと思っております。  今年度はですね、議会報告会に関するところのこの委員会は6回ありまして、報告会の前までに4回、それから、報告会が終わった後に2回を予定しております。その2回の中では報告会反省と、それから、次年度へ向けてのどうしようかという検討にそのあたりから入っていきたい。広聴も含めてですね。来年度以降3カ年をかけてですね、いろんな形で方向性を少しずつ見出していきたいなと、そんなように考えております。  今年度の議会報告会のあり方については、まずはそのような大きな流れで進めさせていただいてもよろしいでしょうか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 2: ◯委員長米丸貴浩君) ありがとうございます。  では、協議事項に具体的に入っていきたいと思います。  協議事項の1、議会報告会の次第の(1)ですね、前年度のおさらいをさせていただきたいと思います。  先ほど説明いたしましたとおり、前年度までの基本線ベースとするに当たり、昨年度に行いました報告会流れ等につきまして、これを事務局から説明をさせていただきたいと思います。  事務局説明をお願いいたします。  高山主任。 3: ◯事務局高山則彦君) 本日は昨年度のおさらいということで、平成30年度に実施した議会報告会について、簡単ではございますが、私のほうから御説明させていただきます。
     まず、資料説明からさせていただきます。まず、次第の2ページ目及び4ページ目につきましては、当日のタイムスケジュールとなっておりますので、この詳細につきましては後ほど説明させていただきます。  3ページ及び5ページにつきましては、当日の会場レイアウトとなっております。昨年度からグループワークということで、グループに分けて意見交換会を実施した関係で、AからDまでの4班を事前に設営した状態で委員会報告会意見交換会という流れになっております。  それでは、次第の2ページ目をごらんください。なお、両日ともタイムスケジュールは全く一緒ですので、2ページの資料をもとに御説明させていただきます。あわせて当日の様子がよりわかりやすくなるよう写真を何点か用意してますので、そちらも一緒にごらんいただきながら御説明いたしたいと思います。  それでは、説明をさせていただきます。  当日の集合前回も決定したと思いますが、18時に全議員集合となります。それから、設営レイアウト図のように1時間をかけて設営していただくんですけれども、当日の様子でございます。  済みません、レイアウト3ページ目をごらんください。こちらは、レイアウトでいう左の議長から各常任委員会委員長が並ぶ席となっております。こちらに委員長以外の常任委員会委員の方に座っていただきます。レイアウトでいうと右側になります。当日の説明等は前のスクリーンで行っていただくような形で報告会を実施しております。こちらも一緒です。  あと、各会場とも受付を備えてますので、ふれあい文化センターであれば出入口のすぐそばに、小学校においても出入口そばにこのような形で受付をセッティングしまして、当日の資料をここで配布するという形になっております。ここまでが会場設営となりますので、時間的にいうと18時50分までに行っていただくようになります。こちらも春日北小学校様子ですので、レイアウト等は特に2会場とも一緒になっておりますので、このような形でまずセッティングを20人の議員皆さんでやっていただくことになります。  時間でいいますと、19時から開会行事があります。開会挨拶はまず議長に御挨拶いただきまして、総合司会を副議長にしていただきます。このような形で司会席演壇そばにおいておりますので、こちらで副議長に当日の進行をしていただく形になります。その後、19時の開会行事の(4)出席議員紹介ということで、各議員紹介をその場で、お名前所属等を簡単に自己紹介をしていただく流れになります。ここまでが開会行事となります。  続きまして、各委員会からの報告に移るんですけれども、実際にこちらで各委員長が各委員会報告を行っていただいている様子でございます。ここには議会報編集特別委員会名前がありませんけれども、委員会判断で、報告なしという判断委員会の中で諮られ、30年度は議会報編集特別委員会報告はありませんでした。各委員会報告内容につきましては、9月の定例会中に御協議いただいて内容委員会ごとに決めていただき、各委員会で決まったものの資料を作成していただいた後、結果的に前年度は各委員長及び副委員長報告する形となりましたけれども、報告する方も含めて御協議いただきたいと考えております。こちらが19時10分から19時40分までの各委員会からの報告となります。  続きまして、時間でいうと19時40分からになります。こちらは当日の意見交換会様子でございます。意見交換会は40分時間を設けておりまして、昨年度はテーマ等を特に設定せずに、参加された市民の皆様から意見を頂戴して、それに対して議員の方がお答えするという形をとっておりました。各班の委員構成ですけれども、前年度はどの事務に対してもお答えできるようにということで、常任委員会三つある中で2名ずつ出していただいて、計6名で1グループをつくっていただいて、各班でそれぞれ参加者との意見交換会を行っております。  昨年度のアンケートにも出ましたけれども、あくまでも昨年度は一議員としての意見ではなくて市議会としての意見ということで、議会運営委員会で統一決定されましたので、あくまでも個人的な意見は差し控えるという形で取り扱っております。そのような形で19時40分から20時20分まで40分間、意見交換会を行っていただきました。  その後に20時20分から各グループからの発表ということで、こちらも30年度から初めてしたことになります。グループ分けをしたことによって、そのグループにいる方はそこで意見は聞けますけれども、ほかのグループ意見を聞くことができないのではないかという意見からですね、各グループ発表する方、こちらは議員さんにお願いしてるんですけれども、各グループ議員さんの中でファシリテーター役になる方、記録をとる方、発表する方をそれぞれ選んでいただきまして、その発表をしていただく方が演壇の前で各グループで話し合った主な論点を発表していただくという形で10分とっておりましたけれども、現実に10分では全然おさまり切れずに、まとめる時間もなく、発表する時間も短いという御指摘も昨年度いただきましたので、その点も含めて御協議いただければと考えております。  20時30分に閉会の挨拶ということで、副議長に締めていただき、全体の意見交換会が終了したという流れになります。  私からは以上です。 4: ◯委員長米丸貴浩君) ありがとうございます。  議事整理のため、ここで暫時休憩いたします。                ──── ─ ──── ─ ────                 休憩 午後1時17分                 再開 午後3時05分                ──── ─ ──── ─ ──── 5: ◯委員長米丸貴浩君) それでは、休憩前に引き続き、委員会再開いたします。  委員皆様から協議事項ごとに御意見等を承りたいと思いますが、私のほうである程度整理をしたものを述べさせていただきます。  まずは、前年度からの踏襲事項ですけれども、今回は改選期ということもありまして大きな変化はなく、まず基本の形を維持しながらやっていきたいということ。  それから、構成につきましては、報告参加者皆さんとの意見交換の2部構成にしていきたいということ。  それから次に、時間の配分につきましては意見交換会に重点を置きたいと、それから報告はなるべく簡素化していきましょうということ。前回までが、報告は1常任委員会7分でしたので、これよりももっと短くしてもいいんではないかという御意見も出ております。  それから、委員会報告内容についてでありますけれども、これまで所管事務課題、それから対応、今後の方向性発表される委員会、それから、視察の報告のようなものをされる委員会もあったんですが、今回からはある程度の決められた枠の中で報告をしていただきたい。その必須事項は、まず委員会構成委員会所管事務についてはどういうことですかということ、それから今、委員会課題としているものは何ですかという課題、それから、委員会のその課題に対する取り組みについて、もしくは成果があれば成果について、この四つのキーワードは入れていただきたいということ。  それから次に、意見交換の手法でありますけれども、グループ形式で行うことには御異議はありませんので、ただこれが従前のように混成の委員会で行うのか、それとも各常任委員会ごとにテーブルを分けるのかということについては、結論にはまだ至っておりません。  それから、テーマについてですけれども、ある程度テーマは絞っていったほうが議論がやはり明確になっていくのではないかという御意見も出ております。テーマにつきましては、どのようなところまで持っていくかというのは、次の委員会でまた検討をさせていただきます。  従前ありました議員個人的見解はいかがなものかということについても、まだこれも結論には至っておりません。  それからもう一つは、ファシリテーター重要性、これも大事でありますので、このあたりのこともどういうふうにまとめていこうかということも、次の委員会議論をさせていただきたいと思います。  今回の協議事項につきましては、私から今、御報告をさせていただいたことだと思いますが、これについて委員皆様から御意見等はありませんでしょうか。 6: ◯委員西川文代君) チラシ及びポスターについては。 7: ◯委員長米丸貴浩君) 失礼しました。もう1件ですね。チラシポスターの件がございました。報告会ポスター等広報つきましては、従前のA3版、A4版の2種類の形をつくりまして、公民館等公共施設に配っておりますが、これは従前どおり行いたいと。  ただ、どこまで配るか、例えば駅前で配ってみようかというとこまでを含めて、次の委員会でこれも検討をさせていただきます。  それから、ポスターチラシを誰がいつまでに何をというところですが、いつまでに関しましては、8月末までにつくらないと回覧板の掲載が難しくなりますので、そういうリミットはありますけれども、できるだけ早期につくっていきたいという方向性はきょう結論に至りました。何をつくるかというところは、まだ未定であります。誰がつくるかというところにつきましては、白水委員が手を挙げていただきましたので、白水委員を中心にポスターチラシの作成に当たりたいと思っております。  以上です。  ほかに委員皆様から御意見等はありませんでしょうか。よろしいでしょうか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 8: ◯委員長米丸貴浩君) ありがとうございます。  では、ただいまの報告ベースにいたしまして、次の委員会でさらなる検討を進めていきたいと思います。  ここで暫時休憩いたします。                ──── ─ ──── ─ ────                 休憩 午後3時10分                 再開 午後3時43分                ──── ─ ──── ─ ──── 9: ◯委員長米丸貴浩君) それでは、休憩前に引き続き、委員会再開いたします。  前回委員会で宿題でありました議会だよりの裏表紙表紙写真応募者紹介ページタイトルの件でありますけれども、数点案が出ておりました。その中で、委員会といたしましては「きかせて!あなたの声」、これを採用したいと思いますが、これについては御意見ありませんでしょうか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 10: ◯委員長米丸貴浩君) ないようですので、新タイトルは「きかせて!あなたの声」にさせていただきます。  次回の委員会は7月25日木曜日10時からとなっております。議会だよりの2校を議題といたします。  以上で、本日の協議事項の全てが終了いたしましたが、委員皆様から何か御意見等はございませんでしょうか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 11: ◯委員長米丸貴浩君) ないようですので、本日の広報聴委員会を散会いたします。どうもお疲れさまでした。                ──── ─ ──── ─ ────                 散会 午後3時45分...