ツイート シェア
  1. 春日市議会 2017-03-21
    平成29年総務文教委員会 本文 2017-03-21


    取得元: 春日市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-05
    1:                 開議 午前10時03分                ──── ─ ──── ─ ──── ◯委員長(武末哲治君) おはようございます。全員出席でありますので、ただいまから総務文教委員会開議いたします。本日の議題は、お手元に配付の次第のとおりであります。発言は挙手により委員長の許可を得て、指名を受けた後、一問一答形式で行ってください。はじめに、総務部から3月2日の総務文教委員会における発言について、確認の申し出があっておりますので、これを許可いたします。執行部からの説明を求めます。又吉部長。 2: ◯総務部長又吉淳一君) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・、・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 3: ◯委員長(武末哲治君) 横山課長。 4: ◯人事法制課長横山政彦君) ・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・、・・・・・・、・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・、・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・、・・・、・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・、・・・・・・・・・・、・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     ・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・、・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・、・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・、・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・、・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・・・・・・・・・・・。 5: ◯委員長(武末哲治君) 北田委員。 6: ◯委員北田 織君) ・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・、・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・。  ・・・・・、・・・・・・・・・・・・・、・・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・。                    〔資料配付〕 7: ◯委員北田 織君) ・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・、・・・、・・・・、・・・・、・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・、・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・、・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・、・・・・・・・・・・・、・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 8: ◯人事法制課長横山政彦君) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・・・・。 9: ◯委員長(武末哲治君) 北田委員。 10: ◯委員北田 織君) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・・・、・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・・、・・・・・・、・・・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・、・・・・・・・・・・・、・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・。・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 11: ◯委員長(武末哲治君) ほかに質疑はありませんか。竹下委員。 12: ◯委員竹下尚志君) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 13: ◯委員長(武末哲治君) 又吉部長。 14: ◯総務部長又吉淳一君) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・、・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・。 15: ◯委員長(武末哲治君) 竹下委員。 16: ◯委員竹下尚志君) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 17: ◯委員長(武末哲治君) 又吉部長。 18: ◯総務部長又吉淳一君) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 19: ◯委員竹下尚志君) ・・・・・・・。 20: ◯総務部長又吉淳一君) ・・。 21: ◯委員長(武末哲治君) 竹下委員。 22: ◯委員竹下尚志君) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・、・・・・・・。・・・・・・・・。・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 23: ◯委員長(武末哲治君) 又吉部長。 24: ◯総務部長又吉淳一君) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・。 25: ◯委員長(武末哲治君) ほかに。北田委員。 26: ◯委員北田 織君) ・・・・・・・・・・・、・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・・、・・。  ・・・、・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・、・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・・、・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 27: ◯委員長(武末哲治君) 横山課長。 28: ◯人事法制課長横山政彦君) ・、・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・、・・・・・・・、・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・・・・。 29: ◯委員長(武末哲治君) 北田委員。 30: ◯委員北田 織君) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  ・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・。 31: ◯委員長(武末哲治君) ほかに質疑はありませんか。  ないようですので、ここで暫時休憩いたします。                ──── ─ ──── ─ ────                 休憩 午前10時32分                 再開 午前10時37分                ──── ─ ──── ─ ──── 32: ◯委員長(武末哲治君) 休憩前に引き続き、委員会再開いたします。  それでは、北田委員。 33: ◯委員北田 織君) 私も今回の第1号議案人事案件については意見を述べさせていただきましたけれども、人事案件というその特殊性、そしてまた、発言の解釈とか受けとめ方とか、また、その他のこと等についてもあるかと思いますので、また、先ほどの、いろいろと春日で活躍しておられる方たちのこと等もあったりしますので、市政発展のためにさらに活躍をしていただきたいと考えてますので、この人事案件に関する発言取り消しをお願いしたいと思います。 34: ◯委員長(武末哲治君) ただいまの北田委員から申し出のとおり、3月2日の委員会における発言について取り消しを許可することに御異議ございませんでしょうか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 35: ◯委員長(武末哲治君) 御異議なしと認めます。よって、発言取り消し申し出を許可することに決定いたしました。  なお、それに関連する各委員及び執行部発言についても同様に取り消しすることといたします。  ここで暫時休憩いたします。                ──── ─ ──── ─ ────                 休憩 午前10時38分                 再開 午前10時39分                ──── ─ ──── ─ ──── 36: ◯委員長(武末哲治君) 休憩前に引き続き、委員会再開いたします。  教育部にお尋ねしたいということで、委員からお尋ねがあるということですのですので、教育部を呼び出しております。  それでは、質疑からお受けいたしたいと思いますが。竹下委員。 37: ◯委員竹下尚志君) この指定管理ね、なるかならないかちゅうのはわかりませんけど、なった場合に、業者のほうは、今、事務的な嘱託を入れておる業者の募集要項は出とるんですよね。 38: ◯委員長(武末哲治君) ちょっと資料を配付します。                    〔資料配付〕 39: ◯委員竹下尚志君) その中にね、いろいろるる、バイトについては金額が幾らの、本採なら幾らのと書いてありますけど、それは別として、「みんなでつくる図書館」という項目の中にね、これ、ちょっと読ましていただきますとね、「図書館スタッフの業務の中には、お客様に楽しんで通っていただく」と。これは当たり前の話だけども、これをやりますよと。しかも、いろんなイベントを行う業務をやりますと。児童コーナーでの絵本の読み書きをしたり、お勧めの本を選んで展示したりということで、中には新聞を作成するなど、実にさまざまな取り組みを満足のいく図書館にします。これは当たり前の話ですよね、指定管理とった場合には。  だけど、まだ決まるとも何ともね、決まってないうちに、これ、あたかも決まったかのようにその要項を出して募集するのはどうかなという気がして、ちょっと話を聞きたいなということでお伺いしたいと。 40: ◯委員長(武末哲治君) 西岡部長。 41: ◯教育部長(西岡純三君) 求人広告掲載がウエブサイトに載っているという案件で御質問だというふうに思います。  この案件のもともとの趣旨でございますけども、平成29年度、市教委のほうが現在の市民図書館の業務委託をこの業者に委託契約をしております。業務期間は平成28年と29年度の2カ年の業務委託でございます。現在、中途退職、それから、28年度末、今月末の退職者がありますので、その欠員を募集しておる応募の案内でございます。  竹下委員の御質問の件でございますけれども、現在の業務委託の仕様書の中にありまして、あくまでも業務委託仕様書でございます。現在の契約期間内の業務として、図書館事業というふうなことも含めて業務委託契約をしておりますので、この表現について、後年度に指定管理業務を委託している内容に触れているというふうな形では私どもは考えておりませんし、正当なウエブサイトでの合法的な社員の募集であるというふうに考えております。  以上でございます。 42: ◯委員長(武末哲治君) 竹下委員。 43: ◯委員竹下尚志君) そうであればね、それに越したことはないんだけども、今度入札したときに、この業者が入ってきたよとなった場合にね、それはね、やっぱりそういう感じじゃなかったのかと問いただされたときに、我々議員はね、そこを確認しとかんと、官製談合じゃないかと言われればね、仕方ないんですよ、そういう感じ。  もう一つはね、一般質問の中で、業者何件くらい、実は3件のうちの1件をこの中のやつにもちゅう話が一般質問の中でありましたよね。3件ぐらいの何か……、言わなかったかな。                 (「業務委託契約するときにはね。前にだね」と発言する者あ                 り)  その中の1件がこれにあるとなったら、なおさらちょっとね、おかしいかなという感じがせんでもね、聞きとれたもんだから、そこも含めてね、ちょっと確認しとかんといかんのかなと思って、きょう、ちょっとお尋ねしました。 44: ◯委員長(武末哲治君) 西岡部長。 45: ◯教育部長(西岡純三君) 委員のお尋ねと御懸念でございますけども、大変ありがたく承りたいというふうに思います。平成28年4月1日からの2年間の業務委託契約をする際に、応募があった業者が4者やったかな。 46: ◯社会教育課長(三丸瑞恵君) 実際は3者です。 47: ◯教育部長(西岡純三君) 4者あって、実際には3者の応募というふうに最終的になったというふうなことでございまして、当然の御指摘であると思います。現在の図書館業務を委託契約しているのが図書館流通センター、いわゆるTRCとよばれる全国ネットの大きな企業でありますので、正直、今回の新年度に行おうとしている公募の際、これは議決後というふうな話でございますが、仮定して申し上げますと、最大手がカルチュア・コンビニエンス・クラブ、いわゆるツタヤさん、それから、図書館流通センター、TRCというのは、かなり大手でも2社、ちょっと非常に大きい会社でございますので、当然入ってくる、公募のほうに出されるのかなというふうには今のところ考えております。  一般質問でも申し上げましたけども、厳正な審査、応募要領に基づいて審査をさせていただきます。その過程においては、総務文教委員会のほうにも随時御報告をさせていただきながら、しっかりとそういうふうな疑念を持たれないようにやってまいりたいと思いますので、また御理解をいただきたいというふうに考えております。  以上です。 48: ◯委員長(武末哲治君) 北田委員。 49: ◯委員北田 織君) それでは、僕のほうから何点かお尋ねをいたします。
     現在、TRCのほうに春日市図書館の窓口業務を委託してあると思いますけど、現在の業務内容はどういうことになっておるんですか。 50: ◯委員長(武末哲治君) 西岡部長。 51: ◯教育部長(西岡純三君) 申しわけございません。手元に現在の業務仕様書を持ち込んでおります。事前に委員の方々の分を御用意さし上げればよかったんですけど。 52: ◯委員北田 織君) いやいや、口頭でいいです。 53: ◯委員長(武末哲治君) 三丸課長。 54: ◯社会教育課長(三丸瑞恵君) 現在の業務内容としましては、図書館の窓口、メーンカウンター業務、これは本の貸し出しとリクエストの受付等です。あと、読書席の整理、読書席の受付、整理券の配布等も行っております。次に、図書館の開館、閉館業務、開館前の図書館内の整備。あとは、返却されたものを書架に戻すというふうな業務になっております。  次に、フロア業務。こちらのほうも、随時、書架の整理、館内整理、あとは掲示物、あと、図書館内の特集コーナー等の企画作成をしてもらうようにしてます。  あとは、事務所内業務、資料業務としてデータ入力等も行っていただいてます。  あと、図書館事業としましては、現在、図書館のほうの企画でやってますクラシカル映画、バックヤードツアー、読書週間、本のリサイクル事業等の、ある程度知識を生かしたところの内容を、どういうものを選ぶかというところの企画に参加してもらうことと、実際の実施になります。  あと、移動図書館車の管理、運行も委託をしてるところです。  以上になります。 55: ◯委員長(武末哲治君) 北田委員。 56: ◯委員北田 織君) 今、TRCが行ってることについてはわかりました。  今回はプロポーザル方式で、厳正で、しかも公平公正に行うということです。そのプロポーザル方式を採用するとしては民間のさまざまなアイデアとか、そういった活力を生かしたいということですけど、ある面においては、行政は行政として、自分たちはこういうものがやりたいというものを事前にある程度持っておいて、それに対してプロポーザル方式で上がってきた提案、それが行政とマッチしてるというか、極力一致してるもの、そういったものにすべきではないのかなという、そういう図書館としての方向性、こういったものは現在持っておられるんでしょうか。 57: ◯委員長(武末哲治君) 西岡部長。 58: ◯教育部長(西岡純三君) 委員御指摘の提案は、私もまさにそのとおりだというふうに考えております。本市教育委員会といたしましては、図書館運営の基本的な方針はしっかりと行政のほうが示しつつ、それに加えて指定管理者をお願いする方々の提案を受けます。  つまりは、現在の図書司書についても、それを管理監督するという言い方でよろしいかと思いますが、その図書館業務を管理監督する部署に配置をして、その後も運営管理が我々がしっかりと目指している図書館に担ったもの、狙いをしっかりと担っていただいているかどうか、その後、評価もいたしますし、その部分につきましては、具体的な提案を受ける際に、しっかりとしたうちの方針を出して、具体的な民間の創意工夫の事業提案を受けていきたいというふうに考えております。 59: ◯委員長(武末哲治君) 北田委員。 60: ◯委員北田 織君) 今、部長が言われるようなことは、あってはいけないことですけど、TRCとそういったことの打ち合わせとかいうのはないですよね。 61: ◯委員長(武末哲治君) 西岡部長。 62: ◯教育部長(西岡純三君) ございません。一般質問でも申し上げましたとおり、厳正で、御指摘のとおり、公明公正な審査を実施するに当たって、議員の方々から具体的なよさを、具体的な事業等を示してほしいというやりとりがありましたんですが、本当に申しわけなかったんですが、審査を控えているので、詳細な我々が望んでいる事業、具体的な事業をお示しできないことに御理解を求めてきたところでございます。  以上でございます。 63: ◯委員長(武末哲治君) 北田委員。 64: ◯委員北田 織君) それでは、プロポーザル方式で業者を選定する。前回は4者のうち3者が応募されたということですけど、選考評価基準については、これは一般質問でもちょっとお話がありましたけど、具体的には選考の評価基準はどういうことでしょうか。 65: ◯委員長(武末哲治君) 三丸課長。 66: ◯社会教育課長(三丸瑞恵君) 審査基準につきましては、今現在も検討会のほうでも調整中ですが、一応、今、2月末現在の案としましては、重点を置く項目としまして、安定的に施設サービスを提供できる体制、実現可能な能力があるかどうかというところに重点を置くようにしてます。それとあわせて、あとは魅力的な事業展開というところと、地域、他機関との連携というところにですね、重点を置く配分で考えております。 67: ◯委員長(武末哲治君) 北田委員。 68: ◯委員北田 織君) それの配点等についてはまだ決まってないということですか。 69: ◯委員長(武末哲治君) 三丸課長。 70: ◯社会教育課長(三丸瑞恵君) そうです。 71: ◯委員長(武末哲治君) 北田委員。 72: ◯委員北田 織君) それはもう、ぜひ、そういうのが決まりましたら、総務文教でもぜひお願いしたいと思いますけれども、それから、選考委員会の──選考委員会というか、これ、検討会で決めるんですかね。 73: ◯委員長(武末哲治君) 西岡部長。 74: ◯教育部長(西岡純三君) 議会閉会後に複数回の検討委員会を開いて、配点と詳細について決めます。  ただ、御質問いただいた審査の基準とか配点についてはですね、これは委員会のほうには、申しわけないですけれども、事後報告というふうな形での御報告になろうかというふうに思います。事前に外部に漏れることを最大限防ぎたいという意味からも、御理解をよろしくお願いしたいというふうに思います。もしくは、絶対に非公開というふうな形で委員会のほうから求められた場合は、また持ち帰って協議をさせていただきたいというふうに考えております。  以上です。 75: ◯委員長(武末哲治君) 北田委員。 76: ◯委員北田 織君) それから、検討委員会のメンバーはどなたたちになってるんですかね。 77: ◯委員長(武末哲治君) 三丸課長。 78: ◯社会教育課長(三丸瑞恵君) 検討委員会は、教育部は部長と社会教育課長、あと、図書司書が入ってます。それと、あと経営企画課、人事法制課、財政課、あと文化振興課も一緒に検討を重ねているところです。 79: ◯委員長(武末哲治君) 北田委員。 80: ◯委員北田 織君) 先ほども、TRCにもう既に決まってるんではないのかなというように受け取られる、この募集要項の中に書いてある、これは竹下委員のほうからも指摘があったことですけれども、実は、先ほど指摘があったこととは別にですね、募集の中の契約期間というのがここの中に入ってまして、この契約期間にはどういうふうに書いてあるのかというと、「契約期間2017年4月1日から2カ月間、面談による合意の上、2018年3月31日までの期間を原則として更新可」。要するに契約してる来年の平成29年3月31日までですよね。3月からは指定管理者制度に移行すると。今回の議案が通った場合は。  しかし、ここにですね、「以後同様に、1年間の基本とした契約で更新可」と書いてあるんですよ。ということは、今、採用する人たちについては、一応2カ月間ですよ。で、お互いに合意形成が図られれば来年の3月31日まで更新ができますと。それ以降も1年間を基本として契約が可能だと書いてあるんです、ここに。TRCさんが自分のところでこういうものを、次に契約ができるということでなければ、こういうような表現ってできないんじゃないかと思うけど。これについては、部長、どう思われますか。 81: ◯委員長(武末哲治君) 西岡部長。 82: ◯教育部長(西岡純三君) 冒頭にも申し上げましたけども、合法的な募集案内なので、この内容について私どもがコメントするというのはちょっと控えさせていただきたいというか、我々としてはお答えできる範疇ではないのかなというふうに考えております。 83: ◯委員長(武末哲治君) ここで暫時休憩いたします。                ──── ─ ──── ─ ────                 休憩 午前10時58分                 再開 午前11時01分                ──── ─ ──── ─ ──── 84: ◯委員長(武末哲治君) 休憩前に引き続き、委員会再開いたします。北田委員。 85: ◯委員北田 織君) それでは、先ほど部長の発言の中で、恐らくTRCさんが業務委託を受けておられてて、職員さんの不足だとか、そういったもの等を勘案してということでしたけど、現在、TRCさんは、現在の業務でですよ、臨時職員が足りないとか、そういった現状はあるんでしょうか。 86: ◯委員長(武末哲治君) 三丸課長。 87: ◯社会教育課長(三丸瑞恵君) 先ほど部長のほうが申し上げましたけれども、3月末で1名退職者が出ます。今現在、年度途中でお一人、中途退職されてる方がいらっしゃいますので、その方は、今、TRCのほうにいらっしゃる方で、ワークシェアリングなりの方ですので、それで回していただいているところがあります。なので、その補充が目的ではないかというふうに考えております。 88: ◯委員長(武末哲治君) 北田委員。 89: ◯委員北田 織君) ただ、私たちも議会人として心配することは、これは解釈の違いかもわからないけど、私はこういったことが載せられていること、先ほどの、みんなでつくる図書館、そういったこととか、契約期間が来年度以降も更新が可能であるというふうに書かれてるとすると、これはちょっと事前に何かそういったもの等で、デキレースというとおかしいけれども、そういったものになってるんではないのかなという疑念を抱かざるを得ないスタッフ募集になってるというふうに理解をいたしております。  そういうふうに理解した上で、こういったことが、今後、TRCさんに決まった場合、私たちもその説明責任をどう果たしていくのかという。当然、最終的にはこの条例等については執行部のほうから提案されますけれども、議会の説明責任は当然求められるわけですので、そういった観点からも審査する必要があるのかなと思ってますので、そのことだけ申し上げておきたいと思います。 90: ◯委員長(武末哲治君) ほかに質疑ありませんか。川崎委員。 91: ◯委員(川崎英彦君) さっき竹下委員のほうからも質問ありましたけど、私もちょっとそういう疑念を持たれるおそれがあるということについてはとても心配してるところであるんですけれども、プロポーザルということなんですけど、プロポーザルは企業名がオープンに、名前を出した上でのプロポーザルで、今お考えなんでしょうか。 92: ◯委員長(武末哲治君) 西岡部長。 93: ◯教育部長(西岡純三君) 多分、プロポーザルで、要はプレゼンをする業者さんが複数にお見えになる際に、A者、B者、C者というふうな評価表をつくったとしても、逆に自分の会社のいいところを前面に出されるプレゼンテーションをされるときにおいては審査員の知るところになるだろうなというふうに考えてます。お答えになりましたでしょうか。 94: ◯委員長(武末哲治君) 川崎委員。 95: ◯委員(川崎英彦君) ということは、名前を出した上でのプロポーザルを実施するということで考えてるということでよろしいですか。 96: ◯委員長(武末哲治君) 西岡部長。 97: ◯教育部長(西岡純三君) そうなると思います。 98: ◯委員長(武末哲治君) 川崎委員。 99: ◯委員(川崎英彦君) 先ほど1者で広告がこういうふうに挙がっていると。TRCさんの名前が出て、結果そうなった場合ですね、その疑念を払拭するに足る、何かそういう条件というものが付加されてないような気もするんですよね。できることならば、匿名というか、名前を出さない上でのA者、B者、C者という形でですね、プロポーザルを実施。先ほど部長が言われたようにですね、多分、いいところを全面に推していけば、ここは多分こうなんだろうなということでは想像すると思うんですけども、ただ、それは確定ではないので、あくまでもですね。そこの会社が多分こういうプレゼンをやってるという確定にはならないので、匿名でのプロポーザルをぜひ実施していただきたいなと思いますけども、その点についてどうお考えか、もう一度お聞かせください。 100: ◯委員長(武末哲治君) 西岡部長。 101: ◯教育部長(西岡純三君) 委員の皆様から御指摘をいただいているところは、やはり執行部としてしっかりと公平で透明性がある審査をせよということが、ひいては疑念を抱かせない審査であり、議会の皆様からしても間違いない業者の選考が行われてるんだというふうなことを市民の皆様にも説明をしていただく機会になるのではないかというふうに思います。  そういうふうなことを含めて、川崎委員の今の御提案、執行部として持ち帰りまして、それであれば非常に透明性のある公平な審査にもなり得る形だと思いますので、ちょっと持ち帰って、最終的に審査員、それから、審査の形態、その辺は今から詰めますので、検討させていただきたいというふうに思います。必ずしも、業者名を出さずともできる形があるのか、そこはしっかりと審査をする意味でも、また、市民への説明責任の意味でもさせていただきたい部分だというふうに考えております。ありがとうございます。 102: ◯委員長(武末哲治君) ほかにありませんか。竹下委員。 103: ◯委員竹下尚志君) 今のに関連して、それは名前は出さんでやったほうが、さらにね、いいんじゃないかなという気がする。それはできると思うじゃない。点数制にしたり、チェックを項目でしていくんだから。それを選ぶね、選考委員自体へね、その中に第三者を入れるとかさ、せんとね、やっぱり内々のやつだからね、そこんにきはね、ちょっと信用できないなと思う。一歩進めて、選考委員も第三者を何名か入れてするとなればね。それでもまあ……。川崎委員が言うように、名前を出さんでやったほうがいいですよ。やっぱり公平ですよ。さらに、選考委員が、選ぶ人がね、身内じゃなくて、それに何名か入れたらね、さらに公平になるんじゃないかなという感じがせんでも、今、聞いとって、話をね。部長とこっちの話を聞いとって。 104: ◯委員長(武末哲治君) 西岡部長。 105: ◯教育部長(西岡純三君) 選考委員の人選については、ちょっとここでは即答いたしかねますので……。 106: ◯委員竹下尚志君) まあ、そうね。とるかとらんかわからんだから、それはそうなるけど。 107: ◯教育部長(西岡純三君) 持ちかえってですね。私も民間の方を公募というのが望ましいのかなと思いますけども、特定の意思を持った方が応募されるというのも非常に困りますし、ちょっと持ちかえって検討させてください。ありがとうございます。皆様方の心配を払拭できるように努めてまいります。ありがとうございます。 108: ◯委員長(武末哲治君) ほかにありませんか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 109: ◯委員長(武末哲治君) それでは、ここで暫時休憩いたします。                ──── ─ ──── ─ ────                 休憩 午前11時10分                 再開 午前11時29分                ──── ─ ──── ─ ──── 110: ◯委員長(武末哲治君) 休憩前に引き続き、委員会再開いたします。  傍聴人の方に申し上げます。私語や拍手は慎んでいただきたいと思います。携帯電話は電源をお切りいただくか、マナーモードにしていただきますようお願い申し上げます。撮影及び録音は傍聴規則によりできませんので、御協力のほどお願い申し上げます。  それでは、初めに、ただいまより採決に入りたいと思いますが、第1号議案「春日市教育委員会教育長の任命について」を議題といたします。  この採決は委員長の判断により、無記名投票で行います。質疑については先例により行わないこととし、討論については省略したいと思いますが、御異議ございませんでしょうか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 111: ◯委員長(武末哲治君) それでは、第1号議案について採決を行います。この採決は無記名投票で行います。委員会室の出入り口を閉めます。                    〔議場閉鎖〕 112: ◯委員長(武末哲治君) ただいまの出席議員数は6人です。  次に、立会人を指名します。春日市議会会議規則第31条第2項の規定により、立会人に高橋裕子委員と白水勝己委員を指名いたします。  それでは、投票用紙を配ります。                   〔投票用紙配付〕 113: ◯委員長(武末哲治君) 念のため申し上げます。第1号議案に賛成する方は「賛成」と、反対する方は「反対」と記載してください。  なお、賛否を表明しない投票及び賛否が明らかでない投票は否とみなします。  投票用紙の配付漏れはございませんでしょうか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 114: ◯委員長(武末哲治君) 配付漏れなしと認めます。  それでは、投票箱を点検します。
                       〔投票箱点検〕 115: ◯委員長(武末哲治君) 異状なしと認めます。  ただいまから投票を行います。事務局職員が氏名をお呼びしますので、順番に投票願います。                  〔職員点呼、投票〕 116: ◯委員長(武末哲治君) 投票漏れはございませんでしょうか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 117: ◯委員長(武末哲治君) 投票漏れなしと認めます。  以上で投票を終わります。  それでは開票を行います。白水委員及び高橋委員、開票の立ち会いをお願いします。                     〔開票〕 118: ◯委員長(武末哲治君) それでは、投票の結果を報告いたします。  投票総数6票、有効投票6票、無効投票0票です。有効投票のうち、賛成5票、反対1票、以上のとおり賛成が多数です。よって、第1号議案については同意することに決定いたしました。                    〔議場開鎖〕 119: ◯委員長(武末哲治君) 次に、第3号議案「春日市個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定について」を議題といたします。  これより討論に入ります。この議案に対し、討論はありませんか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 120: ◯委員長(武末哲治君) 討論なしと認めます。これをもって討論を終結いたします。  それでは、第3号議案について採決を行います。  本議案について原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を求めます。                    〔賛成者挙手〕 121: ◯委員長(武末哲治君) 全員賛成であります。よって、第3号議案については原案のとおり可決することに決定いたしました。  次に、第4号議案「春日市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定について」を議題といたします。  これより討論に入ります。この議案に対し、討論はありませんか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 122: ◯委員長(武末哲治君) 討論なしと認めます。これをもって討論を終結いたします。  それでは、第4号議案について採決を行います。  本議案について原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を求めます。                    〔賛成者挙手〕 123: ◯委員長(武末哲治君) 全員賛成であります。よって、第4号議案については原案のとおり可決することに決定いたしました。  次に、第5号議案「春日市職員の配偶者同行休業に関する条例の一部を改正する条例の制定について」を議題といたします。  これより討論に入ります。この議案に対し、討論はありませんか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 124: ◯委員長(武末哲治君) 討論なしと認めます。これをもって討論を終結いたします。  それでは、第5号議案について採決を行います。  本議案について原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を求めます。                    〔賛成者挙手〕 125: ◯委員長(武末哲治君) 全員賛成であります。よって、第5号議案については原案のとおり可決することに決定いたしました。  次に、第6号議案「春日市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例の制定について」を議題といたします。  これより討論に入ります。この議案に対し、討論はありませんか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 126: ◯委員長(武末哲治君) 討論なしと認めます。これをもって討論を終結いたします。  それでは、第6号議案について採決を行います。  本議案について原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を求めます。                    〔賛成者挙手〕 127: ◯委員長(武末哲治君) 全員賛成であります。よって、第6号議案については原案のとおり可決することに決定いたしました。  次に、第9号議案「春日市ふれあい文化センター設置条例の一部を改正する条例の制定について」を議題といたします。  これより討論に入ります。この議案に対し、討論はありませんか。  竹下委員。 128: ◯委員竹下尚志君) この図書館条例につきましてはですね、相当、ある程度突っ込んで審議をいたしました。そうしました結果ですね、市長は一般質問の最後にですね、本音ちゅうか、趣旨の提案をされました。というのは、もうこれから少子化、高齢化が進んで、財政的にも相当きつくなるということで、今からそういう準備もしていかなきゃいけないということのお話でありました。全くそのとおりだろうと思います。やっぱり改善をしていかないと、春日市は収入が所得だけで補っていきますので、もたないんじゃないかなと思います。  その中でですね、いろいろ具体的な、我々委員の中で質問をしました。現在、ボランティアでお手伝いしてる方の雇用とか、それとか、高齢者、子ども、障がい者等のですね、サービスはどうなのかということも質問をして審議をいたしました。  その中で執行部からは、努めて雇用できるものは採用して継続していきたいということで、民間の自由な発想をですね、これを引き出して、さらに今以上にですね、運営をしていきたいということでありましたので、これを踏まえて、私は賛成の立場から賛成討論をいたします。  終わります。 129: ◯委員長(武末哲治君) ほかにありませんか。高橋委員。 130: ◯委員(高橋裕子君) 今回上程されてる議案は、あくまでも市民サービスの向上のために図書館をより多くの方、より多くの市民の方に利用していただくための指定管理者制度の移行というふうに十分審議いたしましたので、私も賛成の立場で討論したいと思います。 131: ◯委員長(武末哲治君) ほかにありませんか。北田委員。 132: ◯委員北田 織君) 私も第9号議案については、指定管理者制度そのものを否定するものではありませんけれども、審議の過程において、現在、業務委託を受けている業者の方がスタッフ募集という形でホームページ等で載せておられるものの中には、ちょっと疑念を抱かざるを得ないような部分もありますけれども、そのことについては先ほどの審議の中できちっと議論を交わして、なおかつ執行部に対してもその要求をしてきてますけれども、こういったものの要求がきちっと履行されることをぜひ望みたいと思ってます。 133: ◯委員長(武末哲治君) ほかにありませんか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 134: ◯委員長(武末哲治君) ないようですので、これをもって討論を終結いたします。  それでは、第9号議案について採決を行います。  本議案について原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を求めます。                    〔賛成者挙手〕 135: ◯委員長(武末哲治君) 全員賛成であります。よって、第9号議案については原案のとおり可決することに決定いたしました。  次に、第13号議案「春日市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について」を議題といたします。  これより討論に入ります。この議案に対し、討論はありませんか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 136: ◯委員長(武末哲治君) 討論なしと認めます。これをもって討論を終結いたします。  それでは、第13号議案について採決を行います。  本議案について原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を求めます。                    〔賛成者挙手〕 137: ◯委員長(武末哲治君) 全員賛成であります。よって、第13号議案については原案のとおり可決することに決定いたしました。  次に、請願第1号「春日市民図書館への指定管理者制度導入に関する請願について」を議題といたします。  これより討論に入ります。請願第1号に対し、討論はありませんか。  高橋委員。 138: ◯委員(高橋裕子君) 関係者に対する説明ですね。御納得いただいたかどうかは別として、4回ほど報告しているというふうにお聞きしました。当委員会でも視察も参りましたし、また、閉会中の委員会でも、指定管理者制度導入に当たっては平成27年度から審議しております。十分審議を尽くされたというふうに理解しております。  以上です。 139: ◯委員長(武末哲治君) ほかにありませんか。竹下委員。 140: ◯委員竹下尚志君) この請願についてですね、わからんでもないんですけども、果たして継続になった場合、3カ月後、次は6月ですよね。6月では、いずれか、どっちかにせなんいかん。なので、期間がですね、今の執行部の答弁の内容からすれば、また、意見を述べておられる皆さん方の意見と整合をすればですね、整合性がないんじゃないかと。いつまで何カ月も後にする意味ができないんじゃないかと思います。  なぜなら、執行部はもう、本音は経費削減、職員の削減だろうと思うんですけども、そこがネックにあると。再度示せよと言っても、これは業者の提案型の指定管理でやるもんですから、こっちからはっきりと要望ちゅうか、仕様書に書けないというところのもどかしさもあります。それがゆえにですね、もう長く延ばしても平行線でいくばかりだろうと思うので、ここでもう請願には反対の立場であります。  以上です。 141: ◯委員長(武末哲治君) ほかにありませんか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 142: ◯委員長(武末哲治君) 討論なしと認めます。これをもって討論を終結いたします。  それでは、請願第1号について採決を行います。  本議案について採択することに賛成の委員の挙手を求めます。                    〔賛成者挙手〕 143: ◯委員長(武末哲治君) 賛成者なしであります。よって、請願第1号については不採択とすることに決定いたしました。  以上で、総務文教委員会に付託されました議案の採決は終了いたしました。  これより休憩に入り、委員長報告案の作成を行いたいと思いますが、報告案の中に特に付記しておきたいことがあればお願いしたいと思いますが。  北田委員。 144: ◯委員北田 織君) 先ほどの第9号議案の中で審議をした内容、特にTRCとの関係であるとか、プロポーザル方式の、厳正で公平公正に行われることに対する要望であるとか、また、他の委員さんのほうからも専門家のメンバーを検討委員会のメンバーに加えるべきではないかと、こういったこと等も含めて委員長報告の中に入れていただけることを希望します。 145: ◯委員長(武末哲治君) ほかにありませんか。竹下委員。 146: ◯委員竹下尚志君) 何度も繰り返すようですけども、今までに図書館業務にかかわってこられたボランティアの皆さん方も大いに参加できるような運営をしてもらいたいと思います。  以上です。 147: ◯委員長(武末哲治君) ほかにございませんか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕  それではですね、委員長報告案を作成いたしますので、ここで暫時休憩いたします。                ──── ─ ──── ─ ────                 休憩 午前11時46分                 再開 午後2時00分
                   ──── ─ ──── ─ ──── 148: ◯委員長(武末哲治君) 休憩前に引き続き、委員会再開いたします。  お手元にですね、案文を配付いたしておりますので、一度読ませていただきます。  総務文教委員会委員長の武末哲治でございます。本定例会において付託を受けております議案のうち、先に審査結果の報告をし、御議決をいただいております議案を除く7件及び請願1件について総務文教委員会の審査結果の報告をいたします。  初めに、第1号議案「春日市教育委員会教育長の任命について」であります。本案は、春日市教育委員会の教育長である同委員会委員、山本直俊氏の任期満了に伴い、同氏を教育長に任命することについて市議会の同意が求められたものであります。委員会では同氏の経歴や選任の理由等について説明を求め、慎重に審査を行いました。採決の結果、賛成5、反対1の賛成多数で原案に同意することに賛成いたしております。  次に、第3号議案「春日市個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定について」であります。本案は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部改正に伴い、情報提供等記録の定義等に関し所要の規定の整備を図るものであります。審査の過程で、委員から、本市の事務においてマイナンバー制度を利用する場合は、その都度条例を改正するのかとの質疑が出され、執行部から、条例で規定し、個人情報保護委員会の承認を得ることで情報連携が可能になるとの回答を得ております。なお、委員から、この制度が利便性の向上につながることについて市民の理解が深まっていないので、周知を徹底していただきたいとの要望が出されました。採決の結果、全員が原案を可決することに賛成いたしております。  次に、第4号議案「春日市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定について」であります。本案は、地方公務員の育児休業等に関する法律の一部改正等に伴い、及び国家公務員に準じ、育児休業等をすることができる要件等に関し、所要の規定の整備を図るものであります。採決の結果、全員が原案を可決することに賛成いたしております。  次に、第5号議案「春日市職員の配偶者同行休業に関する条例の一部を改正する条例の制定について」であります。本案は、職員の仕事と家庭生活の両立を支援するため、国家公務員に準じ、配偶者同行休業の期間の再度の延長に関し、所要の規定の整備を図るものであります。採決の結果、全員が原案を可決することに賛成いたしております。  次に、第6号議案「春日市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例の制定について」であります。本案は、育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の一部改正等に伴い、及び国家公務員に準じ、介護休暇の分割取得及び介護時間の新設等に関し、所要の規定の整備を図るものであります。審査の過程で、委員から、休暇の取得促進について質疑が出され、執行部から、制度についてはしっかりと周知し、職員が継続して勤務でき、キャリアアップしていけるような支援を実施していくとの回答を得ております。採決の結果、全員が原案を可決することに賛成いたしております。  次に、第9号議案「春日市ふれあい文化センター設置条例の一部を改正する条例の制定について」であります。本案は、春日市ふれあい文化センターのうち、市民図書館の管理を平成30年4月1日から指定管理者に行わせることについて市議会の議決を求められたものであります。審査の過程で、委員から、図書館の適正な管理を図るという改正の趣旨について質疑が出され、執行部から、現在も十分に適正かつ創造的な管理運営を行っている。今後、正規職員を採用する計画はないため、職員が在職してる間に業務を継続できる体制を整える。現在の水準のサービスを守りつつ、さらに向上させるために指定管理者制度を導入するとの回答を得ております。  また、委員から、緊急時等の指定の手続について質疑が出され、執行部から、倒産等の理由により事業者が業務を継続できない状況になった場合を想定している。市が求める事業内容と乖離があった場合には、事業報告書等を検証評価し、改善を求めていくとの回答を得ております。  また、委員から、現在は正規司書職員、委託業者、嘱託司書職員が図書館運営にかかわっており、このことが指定管理者制度を導入する要因の一つとして挙げられているが、具体的にはどういうことかとの質疑が出され、執行部から、読書のまちづくりの推進に同じ方向性を持って従事できていない状況にある。人事管理上の課題を解消するというのも要因の一つと認識しているとの回答を得ています。  また、委員から、指定管理者の管理運営については利用者等と行政の総合調整が重要であるが、どのように考えているのかとの質疑が出され、執行部から、仕様書において利用者アンケート及び市との連絡調整会議の実施、図書館協議会への出席等を明記している。あくまでも市が実施主体であり、今までと同様に利用者等の意見を聴取しながら運営を支えていくとの回答を得ています。  また、委員から、指定管理者の評価に当たっては、第三者が入った評価委員会を設置する予定はないのかとの質疑が出され、執行部から、現在、事務事業点検評価を議会に報告しているが、行政職員だけの評価にとどまらず、図書館協議会の委員や利用者等で構成するメンバーで評価することを検討したいとの回答を得ております。  また、委員から、現在の窓口業務の委託業者がスタッフ募集していることについて質疑が出され、執行部から、あくまで平成29年度末までの募集であり、平成30年度からの指定管理者制度導入には関係がないとの回答を得ております。  なお、委員から、プロポーザルにおいては厳正に公平公正な審査を行い、また、選考委員会に当たっては第三者を委員に入れること、現在と同様にボランティアの方が大いに参加できるようにすること、高齢者や障がい者等の居場所づくり、親子で絵本が読めるスペースや学習スペースの確保、託児・宅配サービス等を検討すること等の要望が出されました。  採決に当たり、賛成の立場では、委員会では雇用の問題、高齢者や障がい者等のサービスについても質問し、審議したが、民間の自由な発想により今以上の運営をしていきたいとの回答があった。図書館をより多くの市民の方に利用していただくという市民サービスの向上のための指定管理者制度の導入である。審議の中で執行部に対して要求したことが履行されることをぜひ望みたいとの討論が出されました。採決の結果、全員が原案を可決することに賛成いたしております。  次に、第13号議案「春日市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について」であります。本案は、春日市特定教育保育施設等における事故検証委員会及び春日市空き家等対策協議会の設置に伴い、同委員会及び同協議会の委員に係る報酬額を定めるため、市議会の議決が求められたものであります。採決の結果、全員が原案を可決することに賛成いたしております。  次に、請願第1号「春日市民図書館への指定管理者制度導入に関する請願について」であります。本案は、春日市民図書館への指定管理者制度導入について、市民への説明と意見を聞く機会の設置と制度導入のための条例改正議案について慎重審議を求めるものであります。審査の過程で、紹介議員から請願の趣旨について説明を受けました。  採決に当たり、反対の立場では、これまで図書館関係者等への説明が4回なされ、委員会では平成27年度から審議し、行政視察も行ったことで十分審議を尽くされたと理解している。請願者の意見と執行部の答弁内容を見ると、議案を継続審査にしたとしても平行線のままであるとの討論が出されました。採決の結果、本請願については賛成者がなく、不採択となりました。  以上で総務文教委員会の審査結果の報告を終わります。  ちょっと修正箇所ありましたらお願いします。  暫時休憩します。                ──── ─ ──── ─ ────                 休憩 午後2時09分                 再開 午後2時25分                ──── ─ ──── ─ ──── 149: ◯委員長(武末哲治君) 休憩前に引き続き、委員会再開いたします。  それでは、御確認をちょっとしていただいたと思いますので、修正点の箇所の御指摘をお願いいたします。  北田委員。 150: ◯委員北田 織君) それでは7ページのところですけれども、上から2行目、「また、議員から現在の窓口業務の委託業者がスタッフ募集していることについて」、続いてですね、「委託業者が指定管理者として継続して運営すると思われるような契約期間や業務内容が含まれているとの指摘があった。また、現在の委託業者に決定した場合、行政、議会は説明責任はどのように果たすのかとの質疑が出され、執行部からあくまで平成29年云々」ということで、ここの部分に先ほどの文言を挿入してしていただければと思います。 151: ◯委員長(武末哲治君) はい、わかりました。じゃあ、この箇所の修正はこれでよろしゅうございますか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 152: ◯委員長(武末哲治君) それでは、ほかにありませんか。高橋委員。 153: ◯委員(高橋裕子君) 7ページ、同じページの上から9行目の途中、「行い、」で、その後の「また、選考委員会に当たっては第三者を委員に入れること」までを削除をお願いしたいと思います。 154: ◯委員長(武末哲治君) はい。それでは、ここの部分は削除したいと思います。  ほかにございませんでしょうか。北田委員。 155: ◯委員北田 織君) それからですね、これは5ページの上から6行目、「整える」の後の点が、これは丸のほうが望ましいのかなと思います。  それともう1点は、6ページの上から2行目、「状況にある」というところのこの点も丸のほうが望ましいのかと思いますので、お願いいたします。 156: ◯委員長(武末哲治君) はい。そこもそのように修正します。  ほかにありませんか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 157: ◯委員長(武末哲治君) それではですね、先ほど御指摘いただいた部分を正副委員長のほうで修正をいたしたいと思いますので、よろしゅうございますでしょうか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 158: ◯委員長(武末哲治君) それでは、これをもちまして委員長報告案の調整を終わります。  以上で本日予定されておりました日程は全て終了いたしました。  次回の委員会は3月23日木曜日、閉会中の調査事件の調整等を行います。  これをもちまして、本日の総務文教委員会を散会いたします。どうもお疲れさまでした。                ──── ─ ──── ─ ────                 散会 午後2時28分...