直方市議会 > 2020-06-12 >
令和 2年 6月定例会 (第1日 6月12日)

  • お開き願います(/)
ツイート シェア
  1. 直方市議会 2020-06-12
    令和 2年 6月定例会 (第1日 6月12日)


    取得元: 直方市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-08-28
    令和 2年 6月定例会 (第1日 6月12日)                  令和2年6月12日(金) 1.会議の開閉時刻  開会 10時00分            散会 11時19分 1.議事日程(第1号) 1.出席及び欠席議員の氏名           1番       安 永 浩 之           2番       三 根 広 次           3番       篠 原 正 之           4番       森 本 裕 次           5番       渡 辺 幸 一           6番       田 代 文 也           7番       野 下 昭 宣           8番       佐 藤 信 勝           9番       那 須 和 也          10番       渡 辺 和 幸          11番       澄 田 和 昭
             12番       髙 宮   誠          13番       紫 村 博 之          14番       宮 園 祐美子          15番       渡 辺 克 也          16番       矢 野 富士雄          17番       村 田 明 子          18番       松 田   曻          19番       中 西 省 三 1.職務のため議場に出席した事務局職員職氏名          議会事務局長    則 末 幹 男          次長        武 谷 利 昭          係長        松 﨑 祐 一          書記        前 田 洋 志 1.説明のため出席した者の職氏名          市長        大 塚 進 弘          副市長       秋 吉 恭 子          教育長       山 本 栄 司          総合政策部長    大 場   亨          市民部長      古 賀   淳          産業建設部長    増 山 智 美          教育部長      安 永 由美子          上下水道・環境部長 松 崎 裕 史          消防長       岸 本 孝 司                    各課長省略 1.会議に付した事件  日程第1 会期の決定  日程第2 議案第33号から日程第16 議案第63号まで  日程第17 報告第2号から日程第20 報告第5号まで  第1 会期の決定  第2 議案第33号 専決処分事項の承認について(令和2年度直方市一般会計補正予算           (第3号))  第3 議案第34号 専決処分事項の承認について(令和2年度直方市国民健康保険特別           会計補正予算(第2号))  第4 議案第35号 専決処分事項の承認について(直方市後期高齢者医療に関する条例           の一部を改正する条例)  第5 議案第36号 直方市税条例等の一部を改正する条例について  第6 議案第37号 直方市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例について  第7 議案第38号 直方市介護保険条例の一部を改正する条例について  第8 議案第39号 直方市教育研究所条例の一部を改正する条例について  第9 議案第40号 直方市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部           を改正する条例について  第10 議案第41号 直方市放課後児童健全育成事業の設備及び運営の基準に関する条例           の一部を改正する条例について  第11 議案第42号 市道路線の認定について  第12 議案第43号 市道路線の変更について  第13 議案第46号 直方市農業委員会の委員の過半数を認定農業者等又はこれらに準ず           る者とすることにつき同意を求めることについて  第14 議案第61号 令和2年度直方市一般会計補正予算(第4号)  第15 議案第62号 令和2年度直方市介護保険特別会計補正予算(第1号)  第16 議案第63号 令和2年度直方市水道事業会計補正予算(第1号)  第17 報告第2号 継続費繰越計算書について(直方市一般会計)  第18 報告第3号 繰越明許費繰越計算書について(直方市一般会計)  第19 報告第4号 予算繰越計算書について(直方市水道事業会計)  第20 報告第5号 予算繰越計算書について(直方市下水道事業会計)            ───── 10時00分 開会 ───── ○議長(中西省三)  おはようございますただいまから令和2年6月直方市議会定例会を開会し、直ちに本日の会議を開きます  議事進行上必要と認め、市長、その他説明員の出席を求めております  本日の議事は、お手元の日程表のとおり進行を図りたいと思いますので、御了承願います  これより日程に入ります  日程第1 会期の決定を議題とします  お諮りします  本定例会の会期は、議会運営委員会の申し合わせのとおり、本日から6月25日までの14日間としたいと思いますこれに御異議ございませんか。               (「異議なし。」と声あり)  異議なしと認めます  よって、会期は14日間に決定いたしました。  日程第2 議案第33号から日程第16 議案第63号までの15件を一括して議題とします  議案第33号について提案理由の説明を求めます総合政策部長(大場 亨)  議案第33号 専決処分事項の承認について(令和2年度直方市一般会計補正予算(第3号))の御説明をいたします  本案は、令和2年度直方市一般会計補正予算(第3号)につきまして、去る5月26日付、専決第6号をもちまして専決処分をいたしておりますので、本会議に報告し承認を求めようとするものでございます  新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業として実施する事業のうち、特にスピード感を持って緊急に対処する必要があるものにつきまして、所要の予算措置を行ったものでございます  専決に伴う財源調整につきましては、ふるさと応援基金繰入金で調整いたしております  内容につきまして御説明いたしますので、令和2年度補正予算書の3ページをお願いいたします  第1条、歳入歳出予算の補正では、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1億794万円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ332億5,674万1,000円に改めようとするものでございます  第2項では、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、4ページ、5ページに記載しております第1表 歳入歳出予算補正」によるといたしております  歳入歳出補正予算の内容につきましては、歳入歳出補正予算事項別明細書の歳入から御説明いたしますので、6ページをお願いいたします  15款2項1目総務費国庫補助金では、1節総務費補助金新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金といたしまして、説明欄の記載のとおり、3事業につきまして合計で8,639万2,000円の収入を見込み計上いたしております  次のページ、19款1項1目1節基金繰入金では2,154万8,000円を計上いたしております今回、補正予算の財源といたしまして、ふるさと応援基金から繰り入れを行おうとするものでございます  続きまして歳出の御説明をいたしますので、8ページをお願いいたします  2款1項23目防災諸費で3,000万円を計上いたしております今後の水害など災害発生時に避難所における新型コロナウイルス感染症対策といたしまして必要となる資機材を購入するものでありまして、11節需用費消耗品費では消毒液やマスク、マットレスの購入費として826万2,000円を、14節使用料及び賃借料では仮設トイレ借り上げ料として15万円を、18節備品購入費では常設トイレや避難所の間仕切り、資機材の保管用倉庫の購入費といたしまして2,158万8,000円をそれぞれ計上いたしております  次のページをお願いいたします  7款1項3目商業観光費で7,500万円を計上いたしております今回の新型コロナウイルス感染症により、売り上げが30%以上50%未満減少した事業者に対して、福岡県による持続化緊急支援金の交付が行われておりますが、これに直方市として、さらに10万円を上乗せ支給しようとするものでございます。対象件数といたしましては750件を想定し計上いたしております  10ページをお願いいたします  10款1項7目教育支援委員会費の8節報償費で294万円を計上いたしております。新型コロナウイルス感染症対策により学校の長期休業がなされておりましたが、学校が再開した際に登校に不安を感じた児童・生徒が一定数出てくるものと考えられますそこで変化の適応に支援が必要な児童・生徒をケアするため、スクールカウンセラーを新たに3名配置して対応しようとするものでございます  以上、議案第33号について御説明いたしました。よろしくお願いいたします ○議長(中西省三)  議案第34号について提案理由の説明を求めます市民部長(古賀 淳)  議案第34号 専決処分事項の承認について(令和2年度直方市国民健康保険特別会計補正予算(第2号))について御説明をいたします  令和2年度補正予算書の11ページからでございます  本案は、地方自治法第179条第1項の規定によりまして、12ページに記載のとおり、令和2年5月31日付、専決第7号をもちまして専決処分をいたしておりますので、同条第3項の規定により、これを報告し、承認を求めるものでございます  令和元年度国民健康保険特別会計決算状況は、単年度収支で赤字、累積収支でも赤字となる見込みでございます今回の補正では、令和2年度国民健康保険特別会計予算に財源を計上し、令和元年度国民健康保険特別会計に繰上充用することで収支不足を補填し、赤字決算を回避しようとするものであります
     それでは、補正予算の内容について御説明いたしますので、補正予算書13ページをお願いいたします  第1条におきまして、歳入歳出予算の総額に、歳入歳出それぞれ5,363万3,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ57億7,824万9,000円に改めようとするものでございます  第2項におきまして、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出補正予算」によるといたしております  内容について事項別明細書で御説明をいたしますので、補正予算書16ページをお願いいたします  歳入7款3項7目歳入欠かん補填収入で、歳出11款の財源として5,363万3,000円を計上いたしております  歳出につきましては17ページでございます  11款1項1目前年度繰上充用金で5,363万3,000円を計上いたしておりますこの予算を令和元年度国民健康保険特別会計へ繰上充用することにより、令和元年度決算の結果生じた収支不足を補填しようとするものでございます  以上、議案第34号について御説明をいたしました。よろしくお願いいたします ○議長(中西省三)  議案第35号について提案理由の説明を求めます市民部長(古賀 淳)  議案第35号 専決処分事項の承認(直方市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例)について御説明をいたします  議案書は5ページ、条例新旧対照表は1ページに記載をいたしております  後期高齢者医療制度に関しては、福岡県後期高齢者医療広域連合運営主体となっておりますが、窓口事務は市町村が行っており、市が行う事務については、直方市後期高齢者医療に関する条例に規定をされております今回、新型コロナウイルス感染症への対策として後期高齢者に対する傷病手当金の制度を設けるため、福岡県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する条例が改正され、令和2年5月11日付で公布、施行されました。本案は、傷病手当金申請受付事務を市が行うため、直方市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する必要が生じたこと。また、速やかに受付事務の体制を整える必要性があることから地方自治法第179条第1項の規定により、令和2年5月22日付、専決第5号をもちまして専決処分をいたしておりますので、同条第3項の規定によりこれを報告し、承認を求めるものでございます  それでは内容につきまし新旧対照表により説明いたしますので、1ページをお願いいたします  第2条第1項第8号に傷病手当金の支給に係る申請書の受け付けに関する事務の規定を追加いたしまして、従来の第8号を第9号に繰り下げております  最後に、附則といたしまして、この条例は、公布の日から施行するといたしております  以上、議案第35号について御説明いたしました。よろしくお願いいたします ○議長(中西省三)  議案第36号について提案理由の説明を求めます総合政策部長(大場 亨)  議案第36号 直方市税条例等の一部を改正する条例について御説明をいたします  議案書では9ページから21ページ、参考資料条例新旧対照表では3ページから67ページでございます  本案は、地方税法等の一部を改正する法律、令和2年法律第5号ほか2本の地方税法関連の政省令が改正され、令和2年3月31日に公布され、原則として同日に施行された以降、段階的に同年10月1日、令和3年1月1日、同年10月1日及び令和4年1月1日に施行されること。また、新型コロナウイルス感染症及びその蔓延防止のための対策として地方税法等の一部を改正する法律(令和2年法律第26号)ほか2本の地方税法関連の政省令が改正され、令和2年4月30日に公布され、原則として同日に施行された以降、令和3年1月1日、同年4月1日に施行されることに伴い、直方市税条例等の一部を改正するものでございます  今回の改正は、3条構成となっており、第1条及び第2条が直方市税条例(平成4年直方市条例第4号)の一部改正、第3条が直方市税条例等の一部を改正する条例(令和元年直方市条例第32号)の一部改正となっております  今回の主な改正点は3点ございます  1点目は、個人市民税におきまして、未婚のひとり親に対する措置及び寡婦控除等の見直しを行うための改正でございます。配偶者との死別、離婚等の理由により家計を支えていかなければならない方に対して、税制上の配慮を行う仕組みとして寡婦控除等が設けられておりますが、未婚のひとり親につきましては、長らくこれらの対象外となっておりました。しかし、未婚のひとり親も婚姻歴のある親も経済的に苦しい状況は同じであること。また、婚姻歴にかかわらずひとり親の子供という点では同じであって、区別することは不平等であるなどの理由から、税制措置の対象に未婚のひとり親を加えるべきとの主張が従来よりなされておりました。こうした考えを踏まえて、令和2年度税制改正では、全てのひとり親家庭の子供に対して公平な税制を実現する観点から、婚姻歴の有無及びひとり親の性別による区分を同時に解消するために、令和3年度以降の個人住民税につきまして取り扱いを次のように改めたこととされております  まず、婚姻歴の有無や性別にかかわらず生計を一つにする子を有する単身者について、同一のひとり親控除を適用します  次に、ひとり親控除が適用される方以外の寡婦については、引き続き控除額26万円が適用されますこれらの適用に当たっては、ひとり親寡婦とも所得制限として500万円以下という条件が設けられておりますまた、住民票の続き柄に「夫(未届)」、「妻(未届)」の記載がある場合は適用の対象外となります  2点目は、固定資産税における所有者不明土地等に係る対応でございます近年、所有者不明土地や空き家が全国的に増加し、公共工事の推進や生活環境面においてさまざまな課題が生じておりますこうした課題を踏まえて、政府全体として所有者不明土地対策を重要な課題と位置づけ、その発生の予防、所有者情報の円滑な把握などの観点から、法整備を行うなどさまざまな取り組みがなされてきたところでございます  こうした中、固定資産税の賦課徴収におきましても、所有者の特定や所有者が明らかでない土地・家屋に対する対応に苦慮している状況にありますそこで令和2年度税制改正において、所有者情報の円滑な把握や課税の公平性の確保の観点から、現に所有している者の申告の制度化及び使用者を所有者とみなす制度の拡大が図られておりますことから、所要の改正を行うものでございます  3点目は、新型コロナウイルス感染症に係る対応でございます。新型コロナウイルス感染症及びその蔓延防止のための措置として、納税者などに及ぼす影響の緩和を図るために地方税法等が改正され、個人住民税固定資産税及び軽自動車税に係る特例措置が講じられたことから所要の改正を行うものでございます  それでは、条例の改正の内容につきまして、参考資料条例新旧対照表により主要な改正点について御説明いたします  3ページをお願いいたします  左側が新で右側が旧でございます  まず、第1条関係では、全体を通しまして平成から令和への改元対応地方税法改正による引用条文の条ずれ、項ずれ及び所要の条文整備を行っております  第24条、個人の市民税の非課税の範囲では、全てのひとり親家庭の子供に対して公平な税制を実現する観点から、婚姻歴の有無及びそのひとり親の性別による区分が解消されたことに伴い、寡夫からひとり親に範囲を改正するものでございます  第34条の2、所得控除では、前条と同様の理由により所得控除項目について改正するものでございます  6ページをお願いいたします  7ページにまたがります第54条、固定資産税納税義務者等では、第4項において、災害により所有者不明となった固定資産において、使用者に固定資産税を課する場合にその旨を事前に使用者に通知するものとする改正を行い、第5項におきまして、固定資産を使用している者がいるにもかかわらず所有者が正常に登記されていないなどの場合に、調査を尽くしてもなお所有者が一人も明らかとならない場合には、使用者を所有者とみなして固定資産課税台帳に登録し、固定資産税を課することができることとし、使用者を所有者とみなして固定資産課税台帳に登録する場合には、その旨を事前に使用者に通知するものとする規定の整備を行っております  11ページをお願いいたします13ページにまたがります  第74条の3、現所有者の申告では、納税義務者特定の迅速化、適正化のため、登記簿上の所有者が死亡し、相続登記がされるまでの間におきまして、現所有者であることを知った日の翌日から3カ月が経過する日までに現所有者である相続人等が住所、氏名等を市長に申告する義務の規定の整備を行っております  第75条、固定資産税に係る不申告に関する過料では、前条の整備に伴い所要の改正を行うものでございます  12ページの第94条、たばこ税課税標準では、軽量な葉巻たばこ課税方式について、現在の重量比例課税から本数課税方式へ変更を令和2年10月から段階的に実施するため、「0.7グラム未満の葉巻たばこ」を「0.7本の紙巻たばこ」とする改正を行うものでございます  第96条、たばこ税課税免除では、法改正に合わせ、適用条例について所要の改正を行うものでございます  20ページをお願いいたします  附則第10条の2第27項として、新型コロナウイルス感染症に係る固定資産税軽減措置に関する規定の整備を行っております。中小事業者等が令和2年4月30日から令和3年3月31日までの間に認定先端設備等導入計画に従って取得した事業用家屋及び構築物のうち、政令で定めるものに対して課します固定資産税課税標準額を特例としてゼロとする軽減措置でございます  これは同条第24項で機械及び工具、器具及び備品並びに建物附属設備についての軽減割合をゼロと定めており、関係課と協議した結果、第27項におきましても同様にゼロとするものでございます  29ページをお願いいたします  附則第15条の2、軽自動車税環境性能割の非課税では、新型コロナウイルス感染症に係る軽自動車税軽減措置として、現在の令和2年9月30日を期限とする軽自動車税環境性能割軽減措置について、令和3年3月31日まで延長する改正を行っております  以上で、第1条関係についての説明を終わります  続きまして、第2条関係について説明いたしますので、33ページをお願いいたします  第2条関係では、全体を通しまして、地方税法改正による引用条文の条ずれ、項ずれ、及び所要の条文整備を行っております  46ページをお願いいたします  第94条第2項たばこ税課税標準では、軽量な葉巻たばこ課税方式について、第1条関係において、現在の重量比例課税から本数課税方式への変更を令和2年10月から実施するための御提案をさせていただきましたが、さらに令和3年10月から0.7グラム未満の葉巻たばこについて、紙巻たばこと同じ本数換算とする改正を行うものでございます  48ページをお願いいたします  附則第26条、新型コロナウイルス感染症等に係る寄附金税額控除の特例では、個人市民税軽減措置として自治体からの自粛要請に応じ、中止、延期、規模を縮小したイベントなどのうち、市長が指定するものに対する入場料金等の払い戻し請求権等を放棄した場合に、特例として寄附金控除の対象とする規定の整備を行うものでございます  附則第27条、新型コロナウイルス感染症に係る住宅借入金等特別税額控除の特例では、個人市民税軽減措置として、新型コロナウイルス感染症の影響によって令和2年12月までに新築住宅への入居ができなかった場合であっても、令和3年12月までの間に入居する等の条件を満たせば控除期間が13年に延長された住宅ローン控除を適用できることとする規定の整備を行うものでございます  以上で、第2条関係について説明を終わります  続きまして、第3条関係について御説明いたしますので、次のページをお願いいたします  第3条では、第1条関係において、市民税の非課税措置の対象範囲を全てのひとり親とする改正を御提案したことに伴い改正規定を削るものでございます  附則第1条から第6条では、平成から令和への改元対応のための条文整備を行っております  以上で、第3条関係についての御説明を終わります  最後に、附則第9条から附則第13条による改正について御説明いたしますので、51ページをお願いいたします  63ページにまたがります  附則第9条による改正から附則第13条による改正では、平成から令和への改元対応のための条文整備を行っております  以上、議案第36号について御説明いたしました。どうぞよろしくお願いいたします ○議長(中西省三)  議案第37号について提案理由の説明を求めます ○消防長(岸本孝司)  議案第37号 直方市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例につきまして御説明いたします  議案書は23ページと24ページ、条例新旧対照表は69ページから74ページとなっております  本案は、一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律により、一般職の職員の給与に関する法律の別表第四イ公安職俸給表(一)が改定されることに伴い、非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令で定める非常勤消防団員等及び消防作業従事者等の損害補償に係る補償基礎額について、また民法の一部を改正する法律により法定利率が改定されたことに伴い障害補償年金前払一時金等が支給された場合における障害補償年金等の支給停止期間等の算定に用いる利率についての改正が令和2年3月27日に公布され、同年4月1日から施行されたことに伴い本条例の一部を改正しようとするものでございます  本条例は、消防団員や消防活動等に協力した者がその活動中の負傷等による損害補償を的確に行うものでございまして、今回の条例改正は、損害補償に係る補償基礎額について引き上げようとするものでございます  それでは、条例新旧対照表に沿って御説明いたしますので、69ページをお願いいたします  左が新、右が旧でございます  第5条第2項第1号中、「日に」を「日(以下「事故発生日」という。)に改め、同項第2号中、「8,800円」を「8,900円」に改め、同条第3項中、「死亡若しくは負傷の原因である事故が発生した日又は診断により死亡の原因である疾病の発生が確定した日若しくは診断により疾病の発生が確定した日」を「事故発生日」に改めるものでございます  次に、附則第3条の4第5項第2号及び第6項並びに第4条第7項第2号及び第8項中、「100分の5」を「事故発生日における法定利率」に改め、別表(第5条関係)補償基礎額表中、「1万2,400円」を「1万2,440円」に、「1万3,300円」を「1万3,320円」に、「1万600円」を「1万670円」に、「1万1,500円」を「1万1,550円」に、「8,800円」を「8,900円」に、「9,700円」を「9,790円」に改めるものでございます  また、同表備考の第1号中、「死亡若しくは負傷の原因である事故が発生した日又は診断によって死亡の原因である疾病の発生が確定した日若しくは診断によって疾病の発生が確定した日」を「事故発生日」に改めるものでございます  なお、附則といたしまして、第1項施行期日では、この条例は公布の日から施行し、令和2年4月1日から適用するとし、第2項経過措置では、この条例による改正後の直方市消防団員等公務災害補償条例第5条第2項及び別表の規定は、この条例の施行日以後に支給すべき事由の生じた直方市消防団員等公務災害補償条例第5条第1項に規定する損害補償(以下この項において「損害補償」という。)並びに同日前に支給すべき事由の生じた同日以後の期間に係る同条例第4条第3号に規定する傷病補償年金、同条第4号アに規定する障害補償年金及び同条第6号アに規定する遺族補償年金(以下この項において「傷病補償年金等」という。)について適用し、同日前に支給すべき事由の生じた損害補償(傷病補償年金等を除く。)及び同日前に支給すべき事由の生じた同日前の期間に係る傷病補償年金等については、なお従前の例によるといたしております  以上、議案第37号について御説明いたしました。よろしくお願いいたします ○議長(中西省三)  議案第38号について提案理由の説明を求めます市民部長(古賀 淳)  議案第38号 直方市介護保険条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます  議案書は25ページから、条例新旧対照表は75ページでございます  本案は、介護保険法施行令等の一部を改正する政令が本年3月30日に公布、4月1日から施行されたことに伴い、直方市介護保険条例の一部を改正する必要が生じたことから所要の改正を行うものでございます  改正の趣旨といたしましては、令和元年10月に消費税が10%に引き上げられたことに伴い、令和元年度と2年度の2年で低所得者に対する介護保険料の軽減強化を実施することとしております今年度は、その措置の2年目に当たり、介護保険料を当初の予定額まで軽減を図るための改正を行おうとするものでございます  改正内容につきまして、条例新旧対照表で説明いたしますので、75ページをお願いいたします  左が新で右が旧でございます  この改正によりまして、介護保険料の第1段階、年額「2万8,498円」を「2万2,798円」に、第2段階の年額「4万5,597円」を「3万7,998円」に、第3段階の年額「5万5,097円」を「5万3,197円」に変更いたします  最後に、附則といたしまして、この条例は公布の日から施行し、令和2年4月1日から適用し、令和元年度以前の年度分の保険料については、なお従前の例によるといたしております  以上、議案第38号について御説明いたしました。よろしくお願いいたします ○議長(中西省三)  議案第39号について提案理由の説明を求めます教育部長(安永由美子)  議案第39号 直方市教育研究所条例の一部を改正する条例について御説明いたします  議案書は27ページから28ページ、新旧対照表は77ページに記載いたしております  直方市教育研究所は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第30条の規定に基づき、その設置に関し必要な事項を定めておりますこの条例で定めております位置、直方市大字感田3601番地4にありました旧直方市地域子育て支援センター内に設置をしておりましたが、建物の解体により使用することができなくなりました。設置する建物を探しておりましたが、適切な場所が見つからず、本年度、直方市教育委員会学校教育課に教育研究所を設置しようとするものでございます  また、教育研究所が所管する事業のうち、教育相談を学校教育課指導主事及び臨床心理士の業務に移管し、関係課との連携を充実するものでございます
     それでは、新旧対照表により御説明いたしますので、77ページをお願いいたします  左側が新で右側が旧でございます  第2条で、位置を「直方市大字感田3601番地4」から「直方市殿町7番1号」に改めようとするものです。  第3条では、3号の「教育相談」を削除し、第4号を第3号に、第5号を第4号にそれぞれ繰り上げるものでございます  最後に、附則といたしまして、この条例は、公布の日から施行するといたしております  以上、議案第39号について御説明いたしました。よろしくお願いいたします ○議長(中西省三)  議案第40号について提案理由の説明を求めます教育部長(安永由美子)  議案第40号 直方市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例について御説明いたします  議案書は29ページから31ページ、新旧対照表は79ページから82ページにかけて記載をしております  個人番号の利用に関しましては、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律により、個人番号及び特定個人情報の利用及び特定個人情報の提供について、該当する事務を条例で定めるよう規定されております  今回の改正は、令和元年10月から始まった幼児教育・保育の無償化で幼稚園に通う児童の保育料が無償となったため、幼稚園の保育料を軽減する幼稚園就園奨励費が廃止されたことによる改正でございます  それでは、改正の内容につきまして御説明いたしますので、新旧対照表の79ページをお開き願います  左側が新で右側が旧でございます  別表第1、5市長の項及び81ページの別表第2、16市長の項、並びに82ページの別表第3、13市長の項にございます直方市私立幼稚園就園奨励費補助金交付に関する規則による補助金の交付の審査に関する事務」を削除しております  最後に、附則として、この条例は、公布の日から施行するといたしております  以上、議案第40号について御説明いたしました。よろしくお願いいたします ○議長(中西省三)  議案第41号について提案理由の説明を求めます教育部長(安永由美子)  議案第41号 直方市放課後児童健全育成事業の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例について御説明いたします  議案書は33ページから34ページ、条例新旧対照表は83ページに記載いたしております  本条例は、放課後児童健全育成事業、いわゆる学童保育事業の設備や運営に関する基準を定めたものでございます今回の改正の趣旨は、児童1人当たりの専用区画の面積についての経過措置の期間を延伸し、国が示す新・放課後子ども総合プランの計画期間に合わせ、待機児童を解消しつつ学童保育事業の受け皿を整えていくことを目的としております  それでは、改正の内容につきまして御説明いたしますので、条例新旧対照表の83ページをお開き願います  左側が新で右側が旧でございます  附則の設備の基準の経過措置において、3項、この条例の施行後「5年までを」目途にをこの条例の施行後「8年を」目途に、に改めております  附則として、この条例は、公布の日から施行するといたしております  以上、議案第41号について御説明いたしました。よろしくお願いいたします ○議長(中西省三)  議案第42号について提案理由の説明を求めます産業建設部長(増山智美)  議案第42号 市道路線の認定につきまして御説明いたします  今回の認定は5路線でございます  議案書は35ページから41ページ、位置図で御説明いたしますので、まず37ページをお願いいたします  37ページが新町三丁目9号線、次の38ページが新町三丁目10号線でございます  2路線とも宅地分譲予定地内の道路で、道路用地の寄附を受け認定しようとするもので、いずれも延長43.5メートル、平均幅員4.0メートルでございます  39ページをお願いいたします  感田403号線でございます私道であったものが私道採納基準に合わせて整備されたもので、用地の寄附を受け認定しようとするものでございます  延長41.2メートル、平均幅員4.6メートルでございます  40ページ、41ページをお願いいたします  40ページが下境187号線、41ページが下境188号線でございます  2路線とも下境のもち吉本社東側における新工場建設に係る開発行為に伴うもので、都市計画法の規定に基づく機能交換の対象となるものでございます  下境187号線は延長277.0メートル、平均幅員8.3メートル、下境188号線は延長139.0メートル、平均幅員3.8メートルでございます  なお、認定の期日はいずれも告示の日といたしております  以上、議案第42号 市道路線の認定について御説明いたしました。よろしくお願いいたします ○議長(中西省三)  議案第43号について提案理由の説明を求めます産業建設部長(増山智美)  議案第43号 市道路線の変更につきまして御説明いたします  議案書は43ページから45ページでございます  位置図で御説明いたしますので、45ページをお願いいたします  下境②6号線でございます下境のもち吉本社東側における新工場建設に係る開発行為に関係するもので、さきの議案第42号で御説明いたしました下境188号線の認定に伴う起点・終点の変更でございます  これにより、延長74.0メートル、平均幅員3.8メートルとなります  なお、変更の期日は、告示の日といたしております  以上、議案第43号 市道路線の変更について御説明いたしました。よろしくお願いいたします ○議長(中西省三)  議案第46号について提案理由の説明を求めます産業建設部長(増山智美)  議案第46号 直方市農業委員会の委員の過半数を認定農業者等又はこれらに準ずる者とすることにつき同意を求めることについて御説明いたします  議案書の47ページをお願いいたします  本案は、農業委員会等に関する法律第8条第5項の規定により、認定農業者が農業委員会委員の過半数を占めるようにしなければなりませんが、例外措置といたしまして、区域内の認定農業者の数が農業委員の定数の8倍を下回る場合は、農業委員会等に関する法律施行規則第2条第1項の規定により議会の同意を得て認定農業者に準ずるものを定められるとされております本市におきましては認定農業者は32人であり、農業委員の定数は14人で認定農業者の数が農業委員の定数の8倍の112人を下回りますので、先ほど御説明いたしまし例外措置に該当すること。また、農業委員会の委員候補者として推薦された14人の候補者のうち認定農業者は7名であり、委員の過半数を満たしていないことから議会の同意をお願いするものでございます  以上、議案第46号について御説明いたしました。よろしくお願いいたします ○議長(中西省三)  議案第61号について提案理由の説明を求めます総合政策部長(大場 亨)  議案第61号 令和2年度直方市一般会計補正予算(第4号)について御説明いたします  今回の補正予算につきましては、直方市庁舎の防災減災・低炭素設備の導入事業及び新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業並びに福岡県緊急短期雇用創出事業などを主として編成を行ったところでございます  それでは、予算書の内容について御説明いたしますので、補正予算書の19ページをお願いいたします  第1条、歳入歳出予算の補正では、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ12億5,518万5,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ345億1,192万6,000円に改めようとするものでございます  第2項では、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、20ページから22ページに記載しております第1表 歳入歳出予算補正」によるといたしております  第2条、債務負担行為の補正では、地方自治法第214条の規定により債務を負担することができる事項、期間及び限度額は、「第2表 債務負担行為補正」によるといたしております内容は23ページに記載いたしております  第3条、地方債の補正では、地方自治法第230条第1項の規定により起こすことができる地方債の起債の目的、限度額、起債の方法、利率及び償還の方法は、「第3表 地方債補正」によるといたしております内容は24ページに記載いたしております  それでは、第2条の内容につきまして御説明いたしますので、23ページをお願いいたします  第2表 債務負担行為補正では、小学校及び中学校の1人1台タブレット整備に伴う端末借り上げ料を令和3年度から令和6年度までの期間で、小学校分は6,548万7,000円の限度額、中学校分は2,713万円の限度額でそれぞれ追加しようとするものでございます  24ページをお願いいたします  第3条の第3表 地方債補正では、変更といたしまして、庁舎整備事業で庁舎の防災減災・低炭素設備の導入事業実施により限度額を640万円から2億9,930万円に改めようとするものでございます起債の方法、利率、償還の方法につきましては、補正前と同じでございます  歳入歳出補正予算の詳細につきまして、事項別明細書の歳入から御説明いたしますので、25ページをお願いいたします  15款1項1目民生費国庫負担金では、1節社会福祉費負担金におきまして、生活困窮者自立相談支援事業費等負担金として、説明欄記載の内容で6,463万2,000円の収入を見込み計上いたしております  26ページをお願いいたします  15款2項国庫補助金では、1目総務費国庫補助金の1節総務費補助金で、また7目教育費国庫補助金では、2節小学校費補助金及び3節中学校費補助金で、おのおの説明欄記載の内容で、合計8億1,493万円の収入を見込み計上いたしております  次のページの16款2項県補助金では、1目総務費県補助金の1節総務費補助金及び5目農林水産業費県補助金では、1節農業費補助金で、並びに7目教育費県補助金では3節中学校費補助金として、おのおの説明欄記載の内容で767万3,000円の収入を見込み計上いたしております  28ページをお願いいたします  19款1項1目1節基金繰入金では、財政調整基金では、今回の補正予算の財源調整として3,735万9,000円を、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業につきましては、3,569万1,000円をふるさと応援基金から繰り入れて予算を調整いたしております  次のページの21款6項4目11節雑入では、コミュニティ助成事業助成金として200万円の収入を見込み計上いたしております一般財団法人自治総合センターからの助成金でありまして、地域防災組織育成助成事業として中泉一区自主防災会の事業が認可されたことから計上するものでございます  30ページをお願いいたします  22款1項15目1節総務債で説明欄記載の事業の財源として、合計で2億9,290万円の収入を見込み計上いたしております  続きまして、歳出につきまして御説明いたしますので、次のページでございます  2款1項5目財産管理費では、9億5,283万円を計上いたしております。新型コロナウイルス感染症対策として、11節需用費で除菌用品等の購入費として92万5,000円を、18節備品購入費で微酸性電解水生成装置と次亜塩素酸除菌機の購入費を計上いたしておりますまた、庁舎防災減災・低炭素設備の導入事業といたしまして、13節委託料で9億5,001万6,000円を計上いたしております  庁舎内の一部空調設備及び全照明機器のLED化、並びに太陽光発電装置や蓄電池の設備を主とした事業でございます  10目男女共同参画推進費では、13節施設管理業務委託料として212万6,000円を計上いたしております男女共同参画センターの施設管理業務を委託しておりますが、新型コロナウイルス感染症対策として施設利用後の消毒、清掃作業が必要となったために、福岡県緊急短期雇用創出事業を活用して管理人員1名の増員を行うための増額でございます  15目電子計算機費で1,939万3,000円を計上いたしておりますマイナンバーカードの利用者を対象に、キャッシュレス決済をすることで25%のポイントを付与するマイナポイント事業費として232万6,000円を計上いたしております  内容は、事務対応のための会計年度職員1名の人件費として、1節報酬から4節共済費まで155万8,000円を、マイナポイント事業導入のための各種OA機器借り上げ料、回線使用料や消耗品費などで、11節需用費、12節役務費及び14節使用料及び賃借料で76万8,000円を計上いたしております  また、13節委託料では、テレワーク構築委託料を1,706万7,000円計上いたしておりますが、新型コロナウイルス感染症対策としてテレワークを推進するため必要となる各種OA機器の整備事業費でございます  23目防災諸費では、19節負担金補助及び交付金におきまして、コミュニティ助成事業助成金200万円を計上いたしております交付対象は中泉一区自主防災会でありまして、地域の防災組織育成事業費として防災対応資機材などの整備に充てられるものでございます  32ページをお願いいたします  2款2項2目賦課徴収費では、521万6,000円を計上いたしております1節報酬の84万4,000円及び4節共済費の13万3,000円は、市税の徴収猶予及び減免申請に対応する人員として、福岡県緊急短期雇用創出事業を活用して会計年度任用職員2名を雇用するための人件費でございます  また、新型コロナウイルス感染症対策としまして二つの事業費を計上いたしております  一つは、確定申告時の混雑解消のために受け付け順番の予約や混雑状況を確認できるシステムの導入経費として、11節需用費の消耗品費で3,000円、14節受付順番管理システム使用料として4万4,000円、並びにタブレット端末やディスプレー、番号発券機などの購入経費として18節備品購入費で49万6,000円の合計54万3,000円を計上いたしております  もう一つの事業といたしましては、来庁せずともインターネットによる口座振替が可能となるシステムの導入経費で、13節委託料としてインターネット口座振替システム環境設定委託料352万円、12節手数料で1万1,000円を、14節回線使用料として16万5,000円で、合計369万6,000円を計上いたしております
     次のページ、3款1項1目社会福祉総務費では、8,745万円を計上いたしておりますが、住宅確保給付費事業で8,617万7,000円を、また介護保険特別会計への繰出金として127万3,000円をそれぞれ計上いたしております  住宅確保給付費事業では、1節報酬から4節共済費までの合計158万円は住宅確保給付事業に従事する会計年度任用職員1名分の人件費で、11節需用費の8,000円及び12節役務費の10万2,000円は封筒代や郵便料などの事務費を、20節扶助費で住宅確保給付費として8,448万7,000円を計上いたしております  従来から制度としてございますが、生活困窮者のための制度で新型コロナウイルス感染症により影響を受けた方にも対象を拡大して実施されるもので、制度の緩和拡充による申請者の増加に伴う予算措置でございます  28節繰出金の127万3,000円は、介護保険事業特別会計に介護報酬改定などに必要となります電算システムの改修経費を繰り出すものでございます  34ページをお願いいたします  3款2項児童福祉費では、1目児童福祉総務費の19節負担金補助及び交付金におきまして190万円を計上いたしております。新型コロナウイルス感染症対策として、市内学童クラブ1クラブにつき10万円、全19クラブに感染拡大防止のための各種資機材の購入を補助しようとするものでございます  2目保育事業費では、19節におきまして390万円を計上いたしておりますこちらも新型コロナウイルス感染症対策として、市内保育所1件につきまして10万円を感染拡大防止のための各種資機材の購入を補助しようとするもので、市内14園分で140万円及び登園の自粛に伴いまして保育所が負担しました副食費の補助を行うもので250万円、合わせて390万円の計上でございます  次のページの5項1目戸籍住民基本台帳費では4,909万4,000円を計上いたしております13節委託料では、住民票や戸籍、印鑑や課税証明、所得証明などの各種証明書発行手続をスマートフォンなどで実施するための事業費として700万円を、また同じくこれらの証明書をマイナンバーカードを利用し、全国のコンビニエンスストアなどにあるキオスク端末から発行・受け取りができるシステムの導入事業費として3,564万円を計上いたしておりますともに新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として実施するものでございます  また、19節負担金補助及び交付金におきまして、個人番号カード等関連事務業務負担金として645万4,000円を計上いたしております令和2年度の通知カード、個人番号カード関連事務等を国から委任を受けて実施しておりますが、マイナンバーカードの発行枚数の増加が見込まれることに伴い、国庫支出金の額が増額となったものでございます  36ページをお願いいたします  7項1目母子保健事業費では、157万8,000円を計上いたしております。新型コロナウイルス感染症対策として、タブレット端末を使用してテレビ電話などによる乳児の健診や育児相談などを行う事業費でございます11節需用費の消耗品費19万9,000円は消毒薬品等の購入費を、12節役務費の9万4,000円ではタブレット端末を利用するための通信料や手数料を、18節備品購入費でタブレット端末やキーボード、ヘッドセットなどの購入費128万5,000円をそれぞれ計上いたしております  3目予防費では、11節需用費、消耗品費として303万6,000円を計上いたしております。新型コロナウイルス感染症対策として、市内医療機関等へ提供するためのサージカルマスクやフェイスシールド、サージカルガウンなどの物資を備蓄しようとするものでございます  次のページをお願いいたします  4款2項2目ごみ処理費では、11節需用費、消耗品費で12万6,000円を計上いたしております廃棄物の収集を行う際に必要となる各種感染防止資機材の購入経費でございます  6目リサイクル推進費では、13節委託料で警備委託料を18万円計上いたしております。新型コロナウイルス感染症対策で一旦閉鎖しておりました環境業務課の資源回収拠点を再開した際に、一時的に利用者が一斉に来ることが予想されましたので、搬入車両の整理のため警備員2名を5日間配置するための経費でございます  38ページをお願いいたします  6款1項3目農業振興費では、19節負担金補助及び交付金におきまして、水田農業担い手機械導入支援事業費補助金といたしまして676万5,000円を計上いたしております認定農業者のコンバイン購入に対する事業費の県が3分の1、市が6分の1の補助を行うものでございます  4目畜産業費では、19節負担金補助及び交付金におきまして、福岡県畜産振興総合対策事業費補助金といたしまして54万円を計上いたしております博多和牛ブランド強化対策として、認定農業者などに対する繁殖牛の人工授精について、市を通して県が補助を行う事業で申請者は3名でございます  次のページの7款1項2目工業振興費では、713万6,000円を計上いたしております13節委託料では、登記関係業務委託料として152万6,000円を、また不動産鑑定評価業務委託料として61万円を計上いたしておりますともに大字植木の公有地の売却準備のための経費でございます  19節負担金補助及び交付金では、直方市先進的IT技術実証事業補助金として500万円を計上いたしておりますすぐれたIT技術を採用した事業の実証実験を行うことに対しての補助金でありまして、1件当たり250万円を上限として2件分の予算措置を行っております  3目商業観光費では、4,348万4,000円を計上いたしております13節委託料で598万4,000円を計上いたしておりますが、中心市街地賑わいづくり推進業務委託料として、空き店舗のリノベーションや事業者の誘致など、中心市街地に新たなサービスやビジネスを誘導してにぎわいづくりを行おうとする業務でございます  19節負担金補助及び交付金では、3,750万円を計上いたしておりますが、新型コロナウイルス感染症に伴う経済対策として、プレミアム商品券を発行するための事業費補助金でございます20%のプレミアム率で総発行額面3億6,000万円を見込みますプレミアム分6,000万円の2分の1、3,000万円及び商品券を電子化する経費の助成といたしまして750万円をそれぞれ計上いたしております  40ページをお願いいたします  8款7項1目公園管理費では、97万7,000円を計上いたしております会計年度任用職員2名分の人件費でございまして、福岡県の緊急短期雇用創出事業を活用して、市内の公園の各種情報をデータ化して地図情報システムとひもづけを行い、より効率的な公園の維持管理を行おうとするものでございます  次のページ、10款1項2目事務局費では、48万9,000円を計上いたしております会計年度任用職員1名分の人件費でございまして、こちらも福岡県の緊急短期雇用創出事業を活用して各学校のオンライン学習体系を整えるための事務補助員を雇用し、事業を進めようとするものでございます  4目幼児教育振興費では、80万円を計上いたしております19節負担金補助及び交付金におきまして、新型コロナウイルス感染症対策として、市内幼稚園の感染拡大防止のための資機材購入について、1園当たり10万円の補助を行う事業費補助金でございます  42ページをお願いいたします  10款2項2目教育振興費では、3,709万2,000円を計上いたしております。新型コロナウイルス感染症対策として、学校の教職員が在宅勤務を行うために必要となる資機材の購入費として、11節需用費、消耗品費で21万5,000円を、また1人1台タブレット端末整備を行うために14節、端末の借り上げ料として1,637万2,000円を、予備機の購入費として18節備品購入費で1,358万3,000円をそれぞれ計上いたしております  並びに、これら端末を活用するために校内のLAN整備を行うため、13節委託料で校内通信ネットワーク整備業務委託料607万6,000円を、12節役務費の通信運搬費でインターネットの接続費用70万円を計上いたしておりますまた、就学援助の申請を窓口受け付けから郵送へと変更するために、14万6,000円の郵便料をそれぞれ計上いたしております  3目教育指導費では、130万1,000円を計上いたしております11節需用費、消耗品費で新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、市内小学校で活用する体温計やマスクを購入するものでございます  5目学校給食費で269万9,000円を計上いたしております11節需用費、消耗品費の5万8,000円は、各小学校への配付薬剤購入費でございます19節負担金補助及び交付金では、学校臨時休業対策事業費補助金といたしまして264万1,000円を計上いたしております。新型コロナウイルス感染症による小学校休校に伴いまして、福岡県学校給食会などで負担した食材費等への補助でございます  次のページの10款3項2目教育振興費では、2,040万9,000円を計上いたしております先ほどの10款2項2目小学校分と同様に、学校の教職員が在宅勤務を行うために必要となる資機材の購入費として、11節需用費、消耗品費で21万5,000円を、また1人1台タブレット端末整備を行うために、14節で端末の借り上げ料として678万3,000円を、予備機の購入費として、18節備品購入費で1,081万1,000円を、並びにこれら端末を活用するために校内のLAN整備を行うため、13節委託料で校内通信ネットワーク整備業務委託料221万円を、12節役務費の通信運搬費では、インターネットの接続費用で18万2,000円を計上いたしておりますまた、就学援助の申請を窓口受け付けから郵送へと変更するために14万6,000円の郵便料を計上いたしております13節委託料で、コロナウイルス感染症による中学校給食の休止に伴いまして、中学校給食予約システムに改修が必要となったことから、中学校給食管理システム運営等業務委託料として6万2,000円を計上いたしております  3目教育指導費では、206万9,000円を計上いたしております英語教育強化事業費といたしまして、8節では、指導者への報償金として69万2,000円を、14節使用料及び賃借料では、学習用のソフト借り上げ料として78万4,000円を予算措置いたしております本市が福岡県の英語教育重点市の指定を受けまして、市内二つの中学校で3年間英語教育の強化に取り組むものでございますまた、11節需用費、消耗品費で59万3,000円を計上いたしておりますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、市内中学校で活用する体温計やマスクを購入する経費でございます  44ページをお願いいたします  10款4項2目公民館費では、13節、施設管理業務委託料として150万3,000円を計上いたしております中央公民館の施設管理業務でございますが、新型コロナウイルス感染症対策として施設利用後の消毒、清掃作業が必要となったため、福岡県緊急短期雇用創出事業を活用して管理人員1名分の増員を行うための増額計上でございます  12目文化施設費では、13節、文化施設管理委託料におきまして109万2,000円を計上いたしております。新型コロナウイルス感染症対策として図書館の窓口にパーテーションを設置する費用として9万2,000円を、またユメニティのおがたにインターネット環境を整備し、小ホールにはネット配信設備を整備することで各種のイベントや配信を希望する方に利用してもらうための環境整備費として100万円を増額しようとするものでございます  以上、議案第61号について御説明いたしました。よろしくお願いいたします ○議長(中西省三)  議案第62号について提案理由の説明を求めます市民部長(古賀 淳)  議案第62号 令和2年度直方市介護保険特別会計補正予算(第1号)について御説明申し上げます  補正予算書49ページをお願いいたします  第1条におきまして、保険事業勘定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1,616万6,000円を増額いたしまして、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ70億3,679万1,000円に改めようとするものでございます  第2項では、保険事業勘定の歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」によるといたしております  今回、計上いたしております補正は、介護保険事業におけるシステム改修費及び社会保険診療報酬支払基金への返還金でございます  それでは、内容につきまし事項別明細書の歳入から御説明をいたしますので、52ページをお願いいたします  4款2項6目介護保険事業費補助金におきまして178万円を計上しておりますこれは介護保険システム改修費のための国庫補助金でございます  次のページをお願いいたします  8款1項2目事務費等繰入金では、2節事務費等繰入金におきまして127万3,000円を計上いたしておりますこれは歳出1款の介護保険システム改修委託料に充当するものでございます  次のページをお願いいたします  9款1項1目繰越金では1,311万3,000円を計上いたしておりますこれは歳出8款の償還金の財源でございます  次に、歳出について御説明いたします55ページをお願いいたします  1款1項1目一般管理費13節委託料におきまして305万3,000円を計上しておりますこれは介護保険のシステム改修委託料、マイナンバー制度の連携機能強化によります全国一律のシステム整備費でございます  56ページをお願いいたします  8款1項2目償還金で1,311万3,000円を計上いたしております社会保険診療報酬支払基金への地域支援事業支援交付金に係る返還金でございます  以上、議案第62号について御説明いたしました。よろしくお願いいたします ○議長(中西省三)  議案第63号について提案理由の説明を求めます ○上下水道・環境部長(松崎裕史)  議案第63号 令和2年度直方市水道事業会計補正予算(第1号)について御説明いたします  今回の補正予算は、新型コロナウイルス感染症に係る対策として水道料金の一部を減免することによる予算措置でございます  それでは、補正予算書の57ページをお願いいたします  第1条では、令和2年度直方市水道事業会計補正予算は次に定めるところによるといたしております  第2条では、補正予算予定額を定めております  59ページをお願いいたします  詳細につきましては、令和2年度直方市水道事業会計補正予算説明書により御説明をいたします  1款水道事業収益1項営業収益1目給水収益におきまして、水道料金を6,147万7,000円減額しようとするものでございますこれは先ほど申し上げたとおり、新型コロナウイルス感染症に係る対策として、基本料金を3カ月間半額に減額することによる収入の減を見込んだものでございますこのことによりまして、収益的収入・支出の差し引きに不足が生じました場合、利益剰余金中の利益積立金をもって補填する予定といたしております  以上、議案第63号について御説明いたしました。よろしくお願いいたします ○議長(中西省三)  日程第17 報告第2号から日程第20 報告第5号までの4件を一括して議題とします  報告第2号について報告事項の説明を求めます総合政策部長(大場 亨)  報告第2号 直方市一般会計継続費繰越計算書について御説明いたします  別冊になっております令和元年度継続費繰越計算書繰越明許費繰越計算書及び予算繰越計算書についての1ページをお願いいたします  地方自治法第212条の規定により、令和元年度一般会計におきまして、翌年度へ逓次繰越いたしました継続費について、継続費繰越計算書を調製いたしましたので、地方自治法施行令第145条第1項の規定により報告させていただくものでございます  2ページをお願いいたします  4款2項環境費の汚泥再生処理センター建設事業及び8款6項住宅費の中泉中央市営住宅建築事業(2工区)におきまして、翌年度逓次繰越額のとおり確定し、汚泥再生処理センター建設事業につきましては10億2,535万6,000円を、中泉中央市営住宅建築事業(2工区)につきましては2億8,442万5,000円をそれぞれ逓次繰越いたしております  以上、報告第2号 直方市一般会計継続費繰越計算書について御報告いたしました。よろしくお願いいたします ○議長(中西省三)  報告第3号について報告事項の説明を求めます総合政策部長(大場 亨)  報告第3号 直方市一般会計繰越明許費繰越計算書について御報告いたします  同じく別冊の3ページをお願いいたします  地方自治法第213条の規定により、令和元年度の一般会計におきまして繰り越しいたしました繰越明許費について繰越計算書を調製いたしましたので、地方自治法施行令第146条第2項の規定により御報告させていただくものでございます  4ページをお願いいたします  2款1項総務管理費の庁舎防災減災・低炭素設備等導入事業に伴う設計委託料935万円から10款5項保健体育費の直方市体育館非常用発電設備改修工事に伴う設計委託料100万円までの22件につきましては、翌年度繰越額のとおり確定し繰り越しいたしました。  以上、報告第3号 直方市一般会計繰越明許費繰越計算書について報告をいたしました。よろしくお願いいたします ○議長(中西省三)  報告第4号について報告事項の説明を求めます ○上下水道・環境部長(松崎裕史)  報告第4号 予算繰越計算書について御説明いたします  これは地方公営企業法第26条第3項の規定により、令和元年度直方市水道事業会計の新設改良事業費及び営業費用の繰り越しを報告するものでございます  繰越計算書の6ページをお願いいたします  上段は建設改良費の繰り越しでございます  1款資本的支出1項新設改良事業費では、配水設備新設改良事業で268万3,000円を、配水管整備工事費で6,397万円を繰り越しいたしておりますいずれも請負工事費の繰り越しでございます  下段の水道事業費では、1款水道事業費1項営業費用におきまして4,445万7,000円の繰り越しとなっております内訳は原水及び浄水事業で1,100万円の繰り越しをいたしており、内容は負担金の繰り越しでございますまた、配水及び給水事業では1,069万4,000円を、受託工事事業では2,276万3,000円を繰り越しいたしており、いずれも請負工事費の繰り越しでございます  以上、報告第4号について御説明いたしました。よろしくお願いいたします ○議長(中西省三)  報告第5号について報告事項の説明を求めます ○上下水道・環境部長(松崎裕史)
     報告第5号 予算繰越計算書について御説明いたします  これは地方公営企業法第26条第3項の規定により、令和元年度直方市下水道事業会計の新設改良事業費の繰り越しを報告するものでございます  繰越計算書の8ページをお願いいたします  1款資本的支出1項新設改良事業費では、管路建設費で2億3,130万8,079円を繰り越しいたしており、これは汚水管渠築造工事費の繰り越しでございます  以上、報告第5について御説明いたしました。よろしくお願いいたします ○議長(中西省三)  以上をもって本日の日程は全部終了いたしました。  13日、14日は休日のため休会。  15日、午前10時より会議を再開することとし、本日は散会いたします           ───── 11時19分 散会 ─────...