99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野市議会 2020-03-11 03月11日-一般質問、討論、採決-04号

新年度に予定している新たな男女共同参画プランの策定に当たっては、学識経験者として福井大学医学部長谷川教授をはじめとし、区長連合会男女共同参画ネットワーク壮年団体連絡協議会PTA連合会などの関係団体代表者と働く世代子育て世代の2人の公募委員、合わせて12人で構成する大野男女共同参画推進委員会で協議していただき、提言をいただくこととしています。 

大野市議会 2020-03-10 03月10日-一般質問-03号

補助金見直し大野市行政懇談会大野自衛隊協力会大野統計協会大野市防犯協会大野市社会福祉協議会身体障害者連合会大野商工会議所大野PTA、補助金全部カットする。 庁内のカットはどれだけあるんですか。 お尋ねいたしておきます。 ○議長(梅林厚子君)  財政課長吉田さん。 ◎財政課長吉田克弥君)  主なものを申し上げます。 

大野市議会 2019-12-09 12月09日-一般質問-02号

また、ネットワーク力のあるPTAとか、教育機関などに普及協力をしていただくこともできると思います。 しかし、災害については、防災防犯課だけでは対策はできません。 この緊急連絡方法普及の徹底でさえ、全庁挙げて取り組まなければ、進まないことだと思います。 災害に関しては、素早く、正確で、徹底した情報の提供、これが非常に重要です。 

大野市議会 2019-09-09 09月09日-一般質問-02号

小学校関係する主なご意見としては「子どもの人格が形成されるまでは、少人数で温かく見守ってあげたい」「小学生は地域行事に参加し、育ててもらえている」「スクールバス通学になると、子どもの体への負担が心配である」「運動会やPTA行事がしっかりできないので、子どもがたくさんいる環境が良い」などです。 

大野市議会 2019-06-17 06月17日-一般質問-02号

また、福井大学松木健一学長が「知識基盤社会に生きる子どもが育つ学校を創ろう」と題して基調講演、その後のパネルディスカッションでは、市PTA連合会民間保育園保護者会連合会代表など5人がパネリスト、松木学長がコーディネーターを務め「子どもたちのより良い教育環境は」をテーマにそれぞれの思いを話しました。 

大野市議会 2019-03-13 03月13日-一般質問、討論、採決-04号

◆1番(廣瀬浩司君)  では、ちょっと参考までにですけども、その前回学校教育審議会人数だったりとか、こういう関係の人、学校関係の人だったりとか、PTA関係の人だったりとか、個人名が分かると駄目だと思うんですけれども、そういう前回学校教育審議会のメンバーについて、教えていただける範囲で教えていただきたいと思いますが、よろしくお願いします。

大野市議会 2019-03-12 03月12日-一般質問-03号

結構、大野へかえろうであれば、そのとき協力してくれたPTA、保護者の方、います。 何よりそれを受け継いで、歌を聞いた高校生、今、大学生でいるはずです。 大学生とか一部社会人でいると思います。 その子らがどう思っているのか、その子らに今、どういうメッセージを次、届けるべきなのか、これが大事なことかなと思っております。 

大野市議会 2019-03-04 03月04日-議案上程、説明-01号

その支援策として、図書館主催の親子で取り組むブックスタート事業公民館主催家庭教育講座、市PTA連合会と連携した子育て研修会など、各関係機関子育て研修を充実させて、親業研修をサポートしたいと考えています。 次に、地域教育力についてです。 地域子ども地域で育てるとの意識の下、世代間交流事業自然体験活動などを推進しながら地域教育を推進します。 

大野市議会 2018-12-04 12月04日-一般質問-03号

新聞では、区長会PTAと話し合いを持つと報道されていますし、昨日の答弁の中でも述べられております。 そして持続可能な開発のための教育と連動させていくということは、極めて重要なことであると認識いたします。 つまり持続可能な開発を実現するために発想し、行動できる人材を育成する教育についてであります。 ESDと地域との関係について、どのように考えているのか質問をいたします。 

大野市議会 2018-11-26 11月26日-議案上程、説明-01号

さらに先日、乾側小学校PTAが、京都市の醍醐寺と醍醐小学校との長年の交流など、地域学校をつなぐPTA活動が評価され、公益社団法人日本PTA全国協議会主催平成30年度優良PTA文部科学大臣表彰を受け、このほかにも広報おおのや議会だよりなどを音訳して、視覚障害がある人へ提供している音訳ボランティアグループ麻那の会が厚生労働大臣表彰を、長年、統計調査に従事してこられた島田登茂子さんが総務大臣表彰松本茂樹

大野市議会 2018-09-11 09月11日-一般質問-03号

学校では、校内体育大会文化祭など実施されているというのを実感というか、体感しておりますが、そのような教育、本来の教育だけの分じゃない分野はですね、開催する開催しないというようなこと、それからPTAの方に案内する、来賓の方に案内するというようなことはですね、各校長に一任されているのか、それなりの方針を教育委員会で出しているのか、その2点をお聞かせください。

大野市議会 2018-09-10 09月10日-一般質問-02号

次に、公費で賄うものについてですけれども、前回一般質問で「学校運営費公費以外に流用されているお金はないのか」の質問に、「PTA会費資源回収収益金により、学校で使用するテントやスキー板部活動のユニフォームなどをご厚意で購入いただいた」とのことですが、本来、備品などは公費で賄うものではないでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

大野市議会 2018-03-07 03月07日-一般質問、討論、採決-04号

一つPTA会費クラブ活動費生徒会費の支給は、どのようになっているのでしょうか。 一つ受給資格があっても申請しない人は、いるのでしょうか。 一つ民生委員との連携を、就学援助に関わる要綱から削除するべきではないでしょうか。 次に、暮らし福祉の充実について質問します。 消費税増税社会保障の改悪により、経済的な格差と貧困が大きく拡大しています。 

大野市議会 2017-09-12 09月12日-一般質問-03号

そんなことも含めますと、非常にこの1年間たったって昨日の話もございましたけれども、どう言いましょうかね、この曖昧にもやもやしていることが、非常にPTAとかですよ、来年、再来年、子ども学校にやりたいという方にとっては、ものすごくストレスになってるんですね。 そのことが、今本当に大変なことになっているというふうに私は思うんですよ。 

大野市議会 2017-06-12 06月12日-一般質問-02号

大野市は面積872.43平方㌔㍍で県内の市町村で1番面積が広く、全国でも2016年10月1日現在、市町村1,741自治体中48番目という広い大野市が、5校の中学校を1校にし、10校の小学校を2校にするという小中学校再編計画(案)を地域住民PTAの方々など、多くの反対の中、どのように話し合われたのかも明らかにせずに計画として打ち出しました。 

大野市議会 2017-03-17 03月17日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

また、PTA連合会が実施したアンケート調査では、再編計画に賛成は10㌫未満、50㌫以上の保護者が反対している状況にも耳を傾けることなく、多くのマスコミも注目し、報告しているにもかかわらず、突き進んできた理事者の進め方は理解に苦しむものです。 小山小学校保護者一同代表吉田安宏さんから出された大野市小中学校再編計画見直しに関する陳情書の採択を求め、委員会の審査結果に反対するものです。