163件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

敦賀市議会 2017-12-06 平成29年第4回定例会(第2号) 本文 2017-12-06

RCN防災放送チャンネル文字放送、それから敦賀FM放送における番組内及び市庁舎館内放送において、音声が流れないトラブルが発生と、訓練が終了した旨のお知らせを行いました。  また、訓練放送を受けてミサイル発射時の行動訓練実施を予定しておりました市内小中学校、保育園、各公民館に対しましては、音声が流れない旨の連絡を行わせていただきました。  

敦賀市議会 2017-03-10 平成29年第1回定例会(第4号) 本文 2017-03-10

100 ◯教育長上野弘君) 9月議会の答弁でもお伝えしましたが、全ての児童生徒にとって必要な学習環境整備に努めるとともに、聴覚障害児童生徒のためにFM補聴器整備したり、議会承認を得て車椅子を必要とする児童生徒のために可搬式階段昇降機設置したりするなど、合理的配慮に基づく環境整備に努めてきました。  

福井市議会 2017-02-27 02月27日-02号

臨時災害放送局は,地震,豪雨,洪水,大規模火災等災害時に認められるFM放送局です。東日本大震災時にも,熊本地震時にも,臨時災害放送局活躍をされました。通常20ワットの放送ですが,臨時災害放送局になれば速やかに100ワットの出力で被災地支援放送に切りかえます。通常では聞こえない範囲でも聞こえるようになります。今回のあわら市と福井街角放送協定もその点も当然確認されていると思います。

敦賀市議会 2016-09-15 平成28年第3回定例会(第3号) 本文 2016-09-15

ちょっと御紹介させてもらいますと、例えばハード面におきましては、本市の児童生徒につきまして必要な学習環境整備に努めておりまして、聴覚障害児童生徒のためにFM補聴器整備したり、議会の御承認を得て車椅子を必要とする児童生徒のために可搬式階段昇降機設置したりするなど、合理的配慮に基づく環境整備に努めているというところでございます。  

敦賀市議会 2016-09-14 平成28年第3回定例会(第2号) 本文 2016-09-14

211 ◯市民生活部長伊藤信久君) 市といたしましては、先ほどお話も出ましたように、以前から御提案いただいておりますFMラジオ電波塔設置については経費の点から設置はなかなか難しいかなと考えておりますが、例えばでございますけれども公民館等への衛星携帯電話の配備でございましたり、また敦賀FM以外の他のAMFMラジオがございますので、その放送局協定を結びまして有事の

勝山市議会 2016-09-14 平成28年 9月定例会(第2号 9月14日)

新潟県では、FM新潟協定し、津波や地震、河川、土砂災害などを伝えるために、一つ1万8,000円の込みで特別に販売して、視覚障がい者の方や75歳以上の高齢者世帯などには6,000円を補助する制度を決めたそうです。市でも今後の対策として、ぜひともこの緊急告知ラジオを取り入れていただきたいと思いますが、市の見解を伺います。 ○副議長(松山信裕君) 上出総務部長。               

福井市議会 2016-09-05 09月05日-02号

インタビューコメントを見ると,さいがいFMではストリーミング配信を行っていた。市民から地域に密着した情報が得られて役に立っていると言われていた,また震災初期ホームページでの情報発信ができなくなったため,職員が携帯からも発信可能なツイッターやフェイスブック活用したなど,インターネット活用した事例が見られるが,これらの手段活用行政情報収集充足度につながっていたことが考えられるとあります。

敦賀市議会 2015-12-21 平成27年第5回定例会(第5号) 本文 2015-12-21

また、1案でしばらく広場活用する中で、レンタサイクル、RCNFM敦賀物販ブース設置とあるが、どのようなイメージなのかとの質疑に対し、簡易的な屋根、壁があり、維持管理ができるブース設置考えていると回答がありました。  また、現状仮設駐車場、駐輪場を活用し、残されたAゾーン区画整理上必要な公園の面積を確保し、広場駐車場整備する2案を支持する。

勝山市議会 2015-09-16 平成27年 9月定例会(第2号 9月16日)

また、FMラジオでは、市が運行している無料のシャトルバスがJAの駐車場から出ていますとPRされていましたが、どこにその場所があるのかもわかりませんでした。今後、各課の連携を密にして、この期間の観光客受け入れ態勢を再検討し、案内誘導や運営の仕方等を再構築しなければならないと思いますが、市の考えをお聞きします。  

敦賀市議会 2015-06-29 平成27年第3回定例会(第2号) 本文 2015-06-29

そういうことも含めますと、恐らく後で質問にあるかと思いますけれども、私御提案させていただいているのは、部局横断あるいは教育委員会横断、そういうファシリティマネジメントFMというのを勉強してくださいよという話を以前に。そういう発想で、幼保についても一歩踏み込まないと、これから幼稚園幼稚園ですよという考えではだめな時代に来ている。

越前市議会 2015-06-22 06月23日-05号

それと、たんなんFMのパーソナリティーの方が行かれたということで、越前市のコマーシャルになってきているんではないかなというふうに思いますけれども、そういった活動を今後どんどんやっていただいて、越前市への移住・定住の御案内をしていただければというふうに思っていますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。 

越前市議会 2015-06-18 06月19日-03号

教育委員会事務局長4加 藤 吉 則1 低投票率克服について  (1) 国政・地方選投票率推移状況  (2) 越前市の取り組みについて  (3) 啓発のための諸提案市長 教育長 教育委員会事務局長 選挙管理委員会書記長2 貧困を巡る状況支援策について  (1) 貧困(子どもの貧困)の現状と分析  (2) 支援具体策・課題について市長 企画部長 市民福祉部長 建設部長5佐々木 哲 夫1 公共施設FM

鯖江市議会 2015-06-01 平成27年 6月第400回定例会−06月01日-02号

、それからFM放送たんなん夢レディオでの、「鯖江わいわい通信」などで、情報発信に努めているところでございます。  また、インターネット活用では、鯖江ホームページ鯖江公式フェイスブック「めがねのまち さばえ」のほか、たくさんのツール活用して、情報発信に努めているところでございます。  

小浜市議会 2015-03-09 03月09日-03号

1つコミュニティ放送FMラジオのことですが、活用についてその後の対応状況はどうなのか。 もう1つ2つ目ワンデイシェフ制度を使ったコミュニティカフェ等市民の輝ける場の提供を提案しましたが、その後の状況はどうなのか。 3つ。ITを活用したまちづくりについてということで、「オープンデータ」や「アプリ」の取り組みを進めることを提案しましたが、その後の対応はどうなりましたか。 

福井市議会 2014-12-04 12月04日-03号

次に,現在福井中心部において放送されているコミュニティーFM放送についてお伺いいたします。 私ども沿岸部に住居を置く者にとっては,万が一の災害が起こったとき,情報獲得手段につきましては非常に危惧しております。もちろん防災無線が完備されたり,今ほどのNHKラジオ放送実施など,市当局の御尽力によって情報ツールが多様化されてきていますことにつきましては感謝いたしております。