112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野市議会 2014-09-16 09月16日-一般質問-02号

近年の気候変動等に伴い、水資源の循環の適正化に取り組むことが課題となっていることを踏まえ、その一環として雨水利用が果たす役割に鑑み、本年5月に施行された雨水利用の推進に関する法律では、雨水をそのまま河川に流すのではなく、一時的に貯留するための施設を設置し、河川などへの集中的な流出を抑制することや、散水などへの用途に使用することとなっております。 

福井市議会 2014-06-13 06月13日-04号

月見みのり雨水貯留完成してからも,この場所だけが短時間の集中豪雨に耐えられず,必ず浸水騒ぎとなります。この対策としてみのり調整池を拡大し,たび重なる浸水被害から何とか救ってほしいというのが住民の切なる願い,自治会課題でございます。見解を求めます。 次に,調整池の管理ですが,まず,見た目に信頼感が持てる形でなければなりません。

福井市議会 2014-03-03 03月03日-02号

この被害対策として,合流式下水道区域ポンプ更新効果が大きいとして,佐佳枝ポンプ場加茂河原ポンプ場に加え,雨水バイパス整備を決めました。さらに,貯留施設ポンプ効果を高めるためや,集排水機能増強のため,道路排水改修を行い,また連続排水ができないところは新たに貯留施設を検討し,あわせて浸水地区ごとに具体的な浸水対策計画をつくるとしました。

福井市議会 2014-02-25 02月25日-01号

水道ガスのライフラインにつきましても,老朽水道ガス導管耐震化を進めるなど,万全な体制づくりに努めてまいります。 そのほか,町名表示板等について,避難場所を示す地図を記載するなど,防災機能を付加したデザインのものに順次更新いたします。また,市庁舎別館及び大手駐車場耐震補強に着手します。加えて,多くの人が利用し,非常時には避難所にもなる市内の大規模店舗等耐震診断を支援してまいります。 

福井市議会 2013-09-09 09月09日-02号

ただ,市内恒常的浸水の憂き目に遭っている住宅が連檐しているところへの対策では,ことしはフェニックス・プラザ近くの田原商店街中心排水整備月見5丁目の移動ポンプ車用のマンホールと排水路送水するための雨水整備木田ポンプ場への送水整備及び貯留管内排水ポンプ能力アップ,そして松本4丁目,日光2丁目,御幸2丁目あたりは自然流下を目的とした門型側溝を布設するという対策になっております。 

福井市議会 2013-03-26 03月26日-05号

次に,第15号議案 平成25年度福井下水道事業会計予算について委員から,雨水貯留集水機能を高めるためには,大雨時に貯留満水にならないようにすることが必要だが,具体的にはどのような対策を考えているのかとの問いがあり,理事者から,現在は雨水貯留満水となった水を24時間かけて排水しているが,排水先に余裕があれば,満水になる前にいち早く排水できるような方法を検討していきたいとの答弁がありました

福井市議会 2013-03-05 03月05日-03号

次に,雨水貯留整備浸水被害軽減に大きな効果をもたらすことは,先ほども申し上げたとおりでございますが,雨水貯留以外ではポンプ場更新も大きな効果が期待できると聞いております。具体的にどのような計画なのか,お聞かせいただきますようお願いします。 また,既に行われているポンプ場更新により被害軽減している事例はあるのでしょうか。

福井市議会 2011-03-25 03月25日-05号

次に,第16号議案 平成23年度福井下水道事業会計予算について委員から,乾徳遮集バイパス工事は,底喰川水質改善フェニックス通り付近浸水対策としてどのような効果があるのかとの問いがあり,理事者から,乾徳遮集バイパスを設置することにより,雨天時の汚濁負荷の高い未処理の下水を乾徳ポンプ場に早く送水できるため,底喰川への放流回数を半減させることで水質が改善される。