112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2016-12-05 12月05日-02号

さて,ことし4月の平成28年熊本地震を受けまして,公益社団法人福井下水道路維持協会がセミナーを開催し,マンホールトイレを活用した仮設トイレ有効性などについて理解が深められたとの新聞記事が掲載されておりました。今回の熊本地震では,熊本市内の中学校に20基が設置され,快適な洋式トイレを利用でき,段差もないためお年寄りや子供に好評だったようであります。

鯖江市議会 2016-11-30 平成28年12月第407回定例会-11月30日-01号

また、論手川排水機場については、老朽化した設備の一部更新を行うとともに、立待排水機場につきましても、樋門、樋等河川内の工事を進めるなど、継続的に治水安全を図ってまいります。  次に、吉野瀬川放水路工事につきましては、現在、分水堰下流部築堤護岸工事を行っており、既に増水時には緊急的に放水できるようになりました。

鯖江市議会 2016-08-24 平成28年 9月第406回定例会-08月24日-01号

国道417号の本町・桜町間における電線類地中化整備につきましては、市民ホールつつじから本山誠照寺までの区間において、埋設工事完成しました。今年度、全区間埋設工事を完了する予定であり、引き続き、平成29年度事業完了を目指して、歩道・消雪・舗装工事を順次進めてまいります。  

小浜市議会 2016-06-16 06月16日-02号

小浜市が管理する雨水渠の中でも、古いものについては石積みで作られ、さらに家屋が近接している箇所があります。これらの雨水渠について、施設水路の断面を大きくするなどの改築工事を行う上で、工事車両の侵入が困難な場所、また沿線家屋の移転が伴う場合などにつきましては、他の雨水渠への集約や排水経路変更などによる対応を計画してございます。 以上でございます。 ○議長垣本正直君) 4番、藤田靖人君。

鯖江市議会 2016-06-01 平成28年 6月第405回定例会-06月01日-01号

さらに論手川排水機場については、老朽化した設備の一部更新を行い、継続的に治水安全を図るとともに、立待排水機場につきましても、今年から樋門、樋等の工事に着手してまいります。  次に、吉野瀬川放水路工事につきましては、現在、分水堰下流部築堤護岸工事を行うとともに、出水期増水時には緊急的に放水できるよう工事を進め、平成29年度内の全体完成を目指しております。

越前市議会 2016-02-22 02月22日-01号

今後老朽化による水道施設路の更新費用増大路費用増大が見込まれることから、新年度市水道ビジョンに基づき市水道施設更新計画を策定し計画的な更新事業の実施により施設路の耐震化を図るとともに、健全経営維持に努めてまいります。 簡易水道事業については、水間地区月尾地区に続き本年度末に服部地区簡易水道を統合し4月から上水道供給を開始します。

大野市議会 2015-12-08 12月08日-一般質問-03号

1点目、近年の気候の変動等に伴い、水資源循環適正化に取り組むことが課題となっていることを踏まえ、平成26年、水循環基本法と同時に雨水の利用の推進に関する法律が施行されました。大野市は早くから雨水浸透枡等普及に取り組んでおります。短期におけるその成果をお伺い致します。 2点目、量水器水道節水器設置促進成果をお伺い致します。 3点目、真名川の発電水利権更新が迫っております。

おおい町議会 2015-09-29 09月29日-03号

質疑町営長井住宅上下水道布設工事設計業務町営住宅工事も行われるが、上下水道布設工事に支障はないか。答弁、住宅本体工事と現場を調整しながら進めるが、上下水道については、住宅建てる前の外構工事とあわせて行う工事なので、住宅建築工事とは一緒にならない。 質疑長井住宅建てかえは、1戸ずつの建てかえか、集合的なものとなるのか。

大野市議会 2015-09-08 09月08日-一般質問-03号

さらに災害時に重要な役割を果たす拠点避難所などへの路や市街地未普及地域への基幹路の整備などを計画的に進めてまいりたいと考えております。 次に、下水道について申し上げます。 大野公共下水道は、平成年度に策定した大野市公共下水道基本計画に基づき、平成年度事業着手しました。 全体計画面積は899㌶で、本年3月末現在、490㌶の整備を終え、順調に進捗しております。 

越前市議会 2015-09-07 09月08日-04号

また、今回市のほうからの予算もつきまして、鞍谷川の上流の水田排水口排水調整板を入れて、排水溝の口径を小さくすることで、水田からの雨水流出をおくらせる、このような局所的な豪雨洪水には有効とされている計画計画されておられます。この予算平成27年度当初予算で可決されておりますので、地域農業生産者に御理解願い、着実に面積が広がることを願っているわけでございます。 それでは、お聞きします。 

福井市議会 2015-07-01 07月01日-04号

特に私の地元である豊,木田地区を含む橋南地区は,平成16年の堤防決壊による大洪水から10年以上たち,その後の対策として調整池や地下の雨水貯留などが整備されました。ですが,この梅雨の時期を迎えるに当たり,地域皆様は依然不安な日々を過ごしておりますので,その不安が解消できるよう,さらなる対策の強化についてお伺いします。 

福井市議会 2015-06-30 06月30日-03号

ソフト対策として,雨水貯留タンクや止水板設置支援を行うということですが,今年度と来年度以降の計画について考えをお尋ねいたします。 以上で私の総括質問を終わります。御清聴ありがとうございました。 (福祉保健部長 港道則男君 登壇) ◎福祉保健部長港道則男君) 初めに,障害者に係る施策についての御質問にお答えします。 

福井市議会 2015-06-29 06月29日-02号

足羽小学校グラウンドの土砂が雨水とともに下水に流れ込み,下水道雨水ますが詰まり,その結果,冠水浸水してしまうとのことで,その清掃もしてはいただいておりますけれども,平成16年の福井豪雨以来,冠水浸水が早くなり,水が引くのが遅くなったと地域の方々は異口同音にお話をされております。私どもは,清掃点検が不十分なのではないかと思っているところでありますけれども,御見解をお願いいたします。 

おおい町議会 2015-06-08 06月08日-01号

経営状況報告について日程第9   報告第6号  株式会社名田庄ウッディーセンター経営状況報告について日程第10  報告第7号  おおい町土地開発公社経営状況報告について日程第11  議案第43号  嶺南広域行政組合規約変更について日程第12  議案第44号  平成27年度おおい町一般会計補正予算(第2号)日程第13  議案第45号  工事請負契約の締結について(総合運動公園埋設配管(汚水・雨水

福井市議会 2015-03-03 03月03日-03号

平成25年度より,下水道部建設部を中心に本格的な浸水対策を進めていただいており,私の地元豊地区においても,西木田・みのり雨水貯留排水ポンプ能力アップ,これは現在の約7倍に強化するという工事及び圧送布設工事の着工間近となり,早期の完成地元皆様方とともに,浸水対策にいつも悩んでいる皆さんとともに心待ちにしております。 

越前市議会 2015-03-03 03月04日-06号

次に、今立南部地区雨水対策についてお伺いいたします。 平成24年7月に発生した越前東部集中豪雨対策のうち、これまでたび重なる浸水被害が発生している山中川周辺の対策についてお尋ねします。 昨年3月議会においてもこの対策についてお伺いをいたしましたが、その後、検討され、現状ではどのようになっているのか、お伺いいたします。 ○議長佐々木富基君) 今村水道部長

福井市議会 2015-03-02 03月02日-02号

平成16年の福井豪雨によって甚大な被害を受けた月見,豊地区においては,浸水被害の軽減を図るため,平成17年度から平成20年度にかけて雨水貯留整備を行ってまいりました。 みのり調整池については,この間の緊急措置として約2,000立方メートルの雨水貯留する施設として平成17年度設置したものですが,雨水貯留設置後も下流にある排水路雨水幹線への雨水流出抑制に一定の役割を果たしています。 

越前市議会 2015-02-27 03月02日-04号

◆(小玉俊一君) また、最近のゲリラ豪雨河川の改修のみでは氾濫を防ぐことができないとも私は考えておりまして、質疑でも質問が出ましたが、今年より始める事業で、田んぼでの雨水貯留で少しでも急激な河川への流入を防ぐ対策も行っていただいているところでございます。鞍谷川並び越前市の中小河川氾濫を防ぐためには、今後ともこの事業を進めていっていただきたい、このように要望するわけでございます。 

越前市議会 2015-02-26 02月27日-03号

19負担金補助及び交付金で、雨水貯留事業200万円についてお聞きをいたします。 これは最近ゲリラ豪雨などで非常に洪水対策ということで大変な状況を招いているんですけれども、このモデル事業というのは私非常にいい事業だと思いますので、まず概要について教えてください。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長佐々木富基君) 鰐淵建設部理事

福井市議会 2015-02-24 02月24日-01号

具体的には,雨水対策として,幾久地区貯留施設足羽地区のバイパス整備に着手します。また,長寿命化計画に基づき,路及びポンプ場などの改築更新を行います。 加えて,合併処理浄化槽設置につきましては,さらなる普及促進を図るため,設置費用の助成を引き続き実施します。 ガス事業につきましては,明治45年2月に供給を開始して以来,市民の豊かな暮らしの実現と産業の発展に寄与してまいりました。