9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

敦賀市議会 2014-12-11 平成26年第4回定例会(第4号) 本文 2014-12-11

26 ◯産業経済部長唐津晃君) 補助返還も一つの方法でございますが、この補助事業実施要領には補助返還に関して記載がないことから、また機械自体が個人の所有となってございますので、返還を実行するのはちょっと難しいかなというふうに考えてございまして、今後につきましては、米農家の方が高齢化によって離農することも考えられますので、そのような場合には、補助事業を利用して機械

敦賀市議会 2009-06-15 平成21年第3回定例会(第2号) 本文 2009-06-15

また、国の地球温暖化対策推進法では、地方自治体は、区域の温室効果ガスの排出抑制、事業所住民に対する温暖化防止の促進を図るための情報の提供を行う責務があります。さらには、地方公共団体の事務、事業に関する実行計画策定及びその実施などが義務とされております。また、地域地域性に応じた温暖化防止のための総合的かつ計画的な施策の策定実施努力義務とされております。  

敦賀市議会 1998-06-17 平成10年第2回定例会(第2号) 本文 1998-06-17

農業は自分の代で終わりにするという人や、離農を考えている農家はもっと多く、離農できないのは手放す農地の買い手や借り手がないからであります。敦賀市の場合でも、農業者高齢化後継者の不足、減反の拡大や米価の暴落で生産意欲がなくなり、離農者が増加していくのは避けられません。これでは農業は衰退してしまいます。

敦賀市議会 1997-12-12 平成9年第5回定例会(第2号) 本文 1997-12-12

そこで、自治労連が11月14日から取り組んでおる地方財政の拡充を求める、これは自治体一般歳出の額が前年度を下回るように定められている点について、一律に抑制しないことなど5点にわたって要望したものということになっているんですが、この署名運動をやっておるんです。9日現在で全国 358の自治体の首長が賛同を寄せていると。

敦賀市議会 1989-09-21 平成元年第5回定例会(第3号) 本文 1989-09-21

そんなことをしたら、もう百姓を離農しなきゃなりませんので、これはもう本当に第2種兼業で、あるいはどこかに働きに出て、その余暇で、そして農業をやって、いわゆるまあまあ満足するだけの収入にはなりませんけれども、農業所得を得て、そして農家経済を豊かにしながらやっていくという、これで私どもはいいんじゃないかなと、こういうふうに思っております。  

  • 1