80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鯖江市議会 1992-03-12 平成 4年 3月第270回定例会−03月12日-03号

まことに私の部落の実情に似た文でございまして、ここに引用をさせていただいたわけであります。  ただいま部落と申しましたが、集落でございますので、訂正をしておわびを申し上げます。  さて、鯖江市の現況はどうなのか。消防団は第1分団から第13分団まで184名の団員で構成されておるようであります。役目は当然のことながら、火事の初期消火作業であり、消防団予備群であることは論を待たないものであります。

鯖江市議会 1991-12-13 平成 3年12月第269回定例会−12月13日-03号

平成年度転作は、419.1ヘクタールであったと思うわけでありますが、現在、4年度転作の対応が市役所指導のもとに、麦で8割、大豆で2割の指導をされたと思うわけでありますが、昨日の答弁の中でも、集落部落におきましては、万額の減反による数字を与えますと該当するほど万額の麦の転作をやっておる場所があるわけでありますが、昨日の産業部長答弁によりますれば、集落部落間調整によって対応するというようなお

越前市議会 1991-12-11 12月12日-03号

それからもう一点、これは末端工事の5%というのはよくわかるんですが、この間の県の説明によりますと、大体1部落から2部落で1カ所の給水所といいますか、そういうふうな説明を受けましたし、そのときの西部分水場ですが、西部地区の方では、それの負担金がたしか5%で350円の20カ年払いと、こういうことが出たんですが、どの部落でもあれだけでは実際、今の施行ということになりますと、県から示されたあの図面だけでは、

敦賀市議会 1991-03-11 平成3年第2回定例会(第3号) 本文 1991-03-11

それから、粟野地区整備の問題ですけれども、道路の問題でいきますと、例えば27号線から少年自然の家のいこいの森へ行く場合に、金山部落を通っていこいの森へ行く場合と、それから国立病院の裏を通ってまた野坂へ出て、それからいこいの森、光友さんのところへ出まして、これはいこいの森へ行く場合と、それから沢から今度福井銀行の横から沢のフジストアーを通って行く場合と、3本あるわけですけれども、このいずれもどの道

敦賀市議会 1990-12-13 平成2年第6回定例会(第2号) 本文 1990-12-13

市道整備についてお尋ねしますが、市長は今農道とおっしゃっておりましたが、農道はいろいろ時間もかかるし問題もありますが、私は部落の中、村の中の道路を言うておるわけでございますから、勘違いのないようにひとつしっかりと耳を傾けて質問をお聞きください。  道路は狭くても、堤防とか法面がかなり余裕の寸法があるように思います。

敦賀市議会 1990-12-11 平成2年第6回定例会 資料 1990-12-11

      │ │陳情第13号│         │          ├──────┤ │      │会長 上田 弘ほか│て         │      │ │      │         │          │12/20 採択│ │      │         │          │      │ ├──────┼─────────┼──────────┼──────┤ │      │部落解放基本法制定

敦賀市議会 1990-09-20 平成2年第4回定例会(第2号) 本文 1990-09-20

部落農家組合長という者がおりまして、市の方からその組合長さんに、例えば昨年より変わったものに対しては現況調査を出してくださいというふうにすれば、これは畑になったか田にそのままなっているかということははっきりわかるわけですから、そういうものをもとに調査をすれば、すぐこれはできることでないかというふうに私は思います。これは、市長のやる気の問題だというふうに思います。

敦賀市議会 1990-03-14 平成2年第1回定例会(第3号) 本文 1990-03-14

ですから、一挙に全部ということでなくても、逐一やっぱり、別に原子力、原発の関係の災害ということではなくても、どんな災害でもやはりその部落人たち地域人たちが1カ所に避難するということは必要なんです。そういう意味も含めまして、そういったことを逐一やっていく、訓練をしていくということが必要ではないかということで提起しておりますのでね。

敦賀市議会 1990-03-13 平成2年第1回定例会(第2号) 本文 1990-03-13

ということは、水路が整備をされたり、いろいろ潅漑の利便が改良されてやっておりますので、もうあそこの部落水当て喧嘩をやったとか、あるいは鍬で殴ったとか、そういうほどに水喧嘩というものは今は起きておらないんでございます。農業用水につきましては、まあまあ何とか、曲がりなりにも賄っているのではないかなとこういうふうに私は思っております。  

敦賀市議会 1989-06-15 平成元年第3回定例会(第2号) 本文 1989-06-15

しかし農村部漁村部工事はなかなか困難と承知しておりますが、しかし滋賀県や隣の町の美浜町、三方町の各部落を例にとりますと、排水処理施設環境整備は、三方町の場合、平成年度より南部から施行され、美浜町の場合は昭和57年度より施行され、現在和田、坂尻、丹生、日向、4カ地区は既に完了し、竹波及び菅浜地区は現在工事中であり、また計画中であります。

敦賀市議会 1988-12-12 昭和63年第5回定例会 資料 1988-12-12

──┼───────────────┼─────┤ │    │福井教職員組合    │義務教育費国庫負担制度の堅持を│文教民生 │ │陳情17│敦賀支部        │               ├─────┤ │    │ 執行委員長 三橋昌幸 │求める意見書提出について  │採   択│ ├────┼────────────┼───────────────┼─────┤ │    │部落解放基本法制定要求

敦賀市議会 1986-06-09 昭和61年第2回定例会 資料 1986-06-09

───────┼─────────┼─────┼─────┤ │昭和60年│敦賀大型店対策協 │つるセントラル │     │     │ │    │議会        │プラザ建設計画 │産業経済 │継続審査 │ │陳情 17│  会長 桑名信雄 │対する反対について│     │     │ ├────┼──────────┼─────────┼─────┼─────┤ │昭和60年│部落解放基本法制定

敦賀市議会 1986-03-10 昭和61年第1回定例会 資料 1986-03-10

────┼────┤ │昭和60年│敦賀大型店対策協議会  │つるセントラルプラザ建│     │    │ │    │             │設計画に対する反対につい│産業経済 │継続審査│ │陳情 17│  会 長  桑名信雄  │て           │     │    │ ├────┼─────────────┼────────────┼─────┼────┤ │昭和60年│部落解放基本法制定要求国民

敦賀市議会 1985-12-13 昭和60年第6回定例会 資料 1985-12-13

───┤  │    │敦賀農業協同組合 │良質米奨励金農業用水│    │     │    │  │陳情19│組合長理事     │からの流水占用料に関す│ ── │産業経済 │採  択│  │    │  川久保良蔵ほか │意見書提出について│    │     │    │  ├────┼──────────┼───────────┼────┼─────┼────┤  │    │部落解放基本法制定

敦賀市議会 1974-07-11 昭和49年第4回定例会 目次 1974-07-11

対する考え方  5) 河川汚濁監視員に権限と報酬を  6) 天筒山開発に関する疑点  7) 不在地主の空地の美化と活用策  8) 金山バイパス路線の最終決定は 22番  二 宮 正 文 君 ………………………………………………………………………… 95  1) 白木地区における高速増殖炉安全性とそれに対する市長基本姿勢は  2) 新興住宅地における道路整備問題の対処策  3) 金山バイパスの関部落