674件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鯖江市議会 1991-03-04 平成 3年 3月第263回定例会−03月04日-01号

まず、農林関係におきましては、農業基盤整備を図りますため、下河端地区農村基盤総合整備事業に3,232万円、川去、吉田地区など農道整備事業に9,898万円、県単市単土地改良事業に7,300万円、林道事業に3,395万円を計上いたしますとともに、先端的農業技術確立を図りますために、バイオテクノロジー研究施設設置費1,240万円を計上いたしたところであります。  

越前市議会 1991-03-01 03月01日-01号

次に、産業振興につきましては、豊かで活力ある産業都市の形成を図るため、前年度に引き続き菊特産化振興対策事業費1,184万9,000円を計上するとともに、生産農家への菊苗供給栽培技術指導部門強化充実など、菊栽培事業費として3,855万8,000円を計上いたしましたほか、水田農業確立対策事業費など1億5,618万3,000円、農道整備事業費4,797万6,000円、公社営畜産基地建設事業費1,672

敦賀市議会 1990-12-13 平成2年第6回定例会(第2号) 本文 1990-12-13

ただ一つ私は考えておりますが、農道から市道認定市道認定というのは非常に多いわけでございますけれども、これは市道認定ということになりますと、次には舗装をしなければならない。次はやっぱり除雪体系を整えなければならない、こういうことでございますので、本当に住民生活道路としての、市道としての価値というものを見ながら市道認定をやっていきたい。

越前市議会 1990-12-10 12月11日-02号

について 2 市の財政運営について市長 企業管理者 関係部長7金 子 芳 巧1 市観光行政のあり方について 2 市公共施設整備計画について市長 関係部長8前 田 修 治1 義務教育費父母負担軽減について 2 国高診療所診療体制について 3 区画整理事業に伴う保留地処分について市長 教育長 関係部長9山 影 忠 裕農業行政推進について  (1) 直まきコシヒカリ普及について  (2) 広域農道

敦賀市議会 1990-09-20 平成2年第4回定例会(第2号) 本文 1990-09-20

次に、農道整備事業について。  特に、農道舗装でございますが、市長も各地区での市長と語る会において、必ず農道舗装の強い要望が出ていたと思います。私も、機会あるごとに農道舗装を申し上げてまいりました。  おかげで今年も粟野地区黒河地区中部地区と各方面で着々と農道舗装が実施されておりますが、私、若狭地区の市町村を見ますに、どの地区とも農道という農道はほとんど舗装されておるように見受けられます。  

敦賀市議会 1990-09-18 平成2年第4回定例会 目次 1990-09-18

での安全協定破り   5)スーパーフェニックス(フランス)の事故  5.CATVについて  6.環境問題について   1)リゾート開発   2)地下水対策   3)廃棄物問題  7.福祉の関係について   1)学童保育   2)高動者生活保障  8.総合運動公園関係する問題  14番 小川英次部君 ───────────────────────── 93  1.農業集落排水事業について  2.農道整備事業

敦賀市議会 1990-09-18 平成2年第4回定例会(第1号) 本文 1990-09-18

最後の災害復旧費につきましては、去る7月24日の豪雨による横浜地区農道の、法面崩壊復旧工事費でございまして、その他財源は地元負担金事業費の10分の2分でございます。  以上で歳出を終わり、続いて歳入でございますが、歳出で御説明申し上げましたものにつきましては省略させていただき、その他のものについてのみ御説明をさせていただきます。  まず、P.13をお願いいたします。  

越前市議会 1990-09-14 09月17日-03号

1本は、今言いました松原線を通る道、それから1本は今言いましたバイパスを通って広域農道に出るという道、2つあるわけでありますけれども、バイパスの方は松原線で約倍の距離があるわけでございます。ところが、実際に通勤時間帯に通勤をしてみますると時間的には今度は逆に松原線の方が倍かかるということでございまして、最近では徐々にバイパスの方を通って出退勤をするという人がふえてきております。

越前市議会 1990-09-13 09月13日-01号

これら3案につきましては、平成2年度から王子保東部地区を対象として計画しております農業構造改善事業のうち、市営土地改良事業として施行いたします農業用道路事業農道舗装等を実施いたしたいとするものでございます。 事業認可申請を行うに際しまして、土地改良法第96条の2第2項の規定により議会の議決を求めようとするものでございます。 

越前市議会 1990-08-01 08月01日-01号

まず、農業につきましては、集落営農を基本とした水田農業確立対策集落排水農道整備など農村環境整備を図る中で、農業構造の転換や経営の確立を進めていく考えであります。 また、今年度から「菊トピア推進事業」の一環として「菊特産化振興対策事業」を行い、切り花や食用菊特産化を重点的に推し進めてまいります。 

敦賀市議会 1990-06-14 平成2年第2回定例会(第3号) 本文 1990-06-14

この大きな建物が建ちまして、そしてその入口が4mぎりぎりというところの入口しか見当たりませんし、この中はなぜか不思議と角鹿町の角鹿中学校の校庭から南側、そして舞崎から北側にありますあの一帯が本当に行き詰まりの道路、曲がった道路、そして狭い道路で、昔の農道のままでございまして、一部市道として整備されている部分もございますが、非常に道路事情が悪い。

越前市議会 1990-06-12 06月15日-03号

このような政治経済社会情勢の中で、我が武生市におきましては、市政40周年式典を初めとする諸記念事業に取り組んでまいりましたし、武生東高校開校、ふるさとを偲ぶ散歩道の完成丹南地区広域農道全線開通武生大橋完成と8号バイパスの第9、第7工区の開通及び4車線化下水道整備事業第2次計画区域の着工、武生第三中学校味真野幼稚園味真野小学校完成など、喜ばしいことも多くございました反面、長年熱心に市政

敦賀市議会 1990-03-09 平成2年第1回定例会(第1号) 本文 1990-03-09

また、金山地区等農道整備事業費として5181万4000円を計上したほか、県単小規模土地改良事業費団体営水路整備事業費補助金頭首工附帯魚道整備事業費等として2524万円を計上いたしました。  次に、林業振興対策について申し上げます。  健全な森林の確保は、将来における木材の供給のみならず国土の保全や水資源の涵養、大気の浄化など、その機能は生活環境の面からも極めて重要であります。  

越前市議会 1990-03-07 03月08日-04号

そこで、農道航空路なるものを開設して農業漁業生鮮品空輸を始めたらどうかと思うのであります。今までの市場は、せいぜいで中京か京阪神と限定されておりましたが空輸となりますと、北は北海道から南は香港、さらには韓国、それぞれまで足を伸ばすことができ、まさに広域圏の見本となるのではないでしょうか。