2395件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-06-13 06月13日-02号

次に,納税組合制度の存廃及び検討方法についてお答えします。 令和3年度包括外部監査におきましては,監査人から,納税組合は,かつては十分に役割を果たしてきたが,現在の社会環境に適していないため廃止を検討すべきという趣旨の意見をいただいております。 本市といたしましては,廃止を含めまして,制度の在り方について,納税推進懇話会での御意見や御議論を参考にしながら,今年度中に方向性を定めてまいります。 

勝山市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

それによりますと、現代の世の中は社会が成熟化し、市民価値観多様化社会資本の一定程度整備等社会状況変化を背景として、緑とオープンスペース政策は緑とオープンスペースのポテンシャルを都市のため、地域のため、市民のために最大限引き出すことを重視するステージ、新たなステージということで移行すべきであるということでございます。  

越前市議会 2022-05-27 05月30日-04号

◆(大久保惠子君) 当事者の意見を聞いたり先進自治体内容も確認しながら、内容のある制度にしていただきたいというふうに思います。 市長は、利用可能なサービスが社会全体で増えるようにしていくことが大事というふうに話されていますが、それは私も同感です。そのために市としてどのような方策、手段を検討していらっしゃいますでしょうか。 ○議長川崎俊之君) 西野総務部長

越前市議会 2022-05-24 05月27日-03号

この郵便投票については利用されている方が少なく、制度を知らない方も相当数おられると考えられることから、制度の周知を強化してまいります。 なお、郵便投票は、現在一定の障害や要介護の認定を受けた方に限られていますが、国において対象者を拡大する制度改正が検討されております。この制度改正実現すると、より多くの方が新たに郵便投票対象となることから、有権者の投票機会確保につながるものと考えております。

勝山市議会 2022-03-24 令和 4年 3月定例会(第5号 3月24日)

まず、国民健康保険税は、他の医療保険に比べて加入者負担が重すぎるという制度的な問題があります。  私たちは、この問題を解決するには、国や都道府県、そして市町村社会保障制度として財政的に支える必要があり、互助制度などと誤った認識で制度矛盾を放置すべきではないと考えています。  日本医療保険国民保険なのに保険制度が複数あり、これが国保制度矛盾を拡大しています。  

福井市議会 2022-03-23 03月23日-05号

福井市の若者がお金の問題で進学を諦めることのないよう市独自の奨学金制度の創設は急いで取り組むべき課題です。 予算に反対する2つ目の理由は,市民の立場で国に物を言う地方自治の精神が弱いことです。 岸田内閣が閣議決定した2022年度予算案は,コロナ対策は全く不十分な上,社会保障削減と大軍拡を進めるなど,国民に冷たく危険な予算案となりました。

小浜市議会 2022-03-14 03月14日-03号

シーリングの設定はしないにこしたことはございませんので、公債費社会保障経費の増額が見込まれる厳しい財政状況の中、事業を継続していくには何より歳入の確保が重要であると考えます。中でも財源の根幹をなす市税については、先ほど申し上げましたコロナ禍経済状況において、非常に心配して、また危惧をしているところでございます。 特に、法人市民税--見込みでありますが3,000万円増になるとうかがっております。

勝山市議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例会(第2号 3月 8日)

公民館は、社会教育法における社会教育施設であり、本来は社会教育のための施設ですが、現状社会教育のみにとどまらず、既にまちづくり活動防災活動地域福祉活動などさまざまな業務を行う施設となっています。  今回の機構改革公民館から社会教育法の枠を外し、地方自治法に基づく公の施設まちづくり会館として現状の姿に沿った形に整備するものです。  

越前市議会 2022-03-02 03月03日-07号

◆(城戸茂夫君) 今いろいろとお示しいただきましたけれども、ここで社会保障費が、財務省のホームページを見ますと、国レベルでは129兆円、令和2年度ですね。税収の倍以上の金額で推移しています。 越前市で社会保障費というのはどれぐらいかつかんでおられますか。 ○議長川崎俊之君) 川崎市民福祉部長。 ◎市民福祉部長川崎規生君) 社会保障費、特に国におきましては医療と年金がほぼほぼだと思っております。

福井市議会 2022-03-02 03月02日-04号

社会福祉協議会との連携は大変重要な部分と考えますが,市社会福祉協議会の職員は常駐されるのでしょうか。 この事業は,断らない相談,寄り添う相談支援であります。今までのいわゆるお役所仕事からの脱却で,画期的な事業であると受け止めております。制度にたどり着けない方,制度のはざまで苦しんでいる方々の課題を伴走しながら解決していこうというものであります。

越前市議会 2022-03-01 03月02日-06号

社会情勢社会状況とは何か、これからの日本は、世界はどうなるのか、そしてそのような状況を受けて、越前市はどう取り組むかがあるのではないかというふうに思います。 日本は深刻な人口減少高齢化という社会状況変化があり、ここ二十数年のGNPの伸びでいいますと、アメリカは3倍に、お隣中国は30倍、そして日本は3%と言われている経済状況があります。

福井市議会 2022-03-01 03月01日-03号

行政と民間が協働してプロジェクト具体化する中で,県民,市民の県都への誇りと愛着,新たな文化や芸術,創造性が育まれるとともに,豊かな生活の場をつくる推進力となる様々な社会経済活動が生まれることを期待する。今後,中・長期にわたり積み重ねるまちづくりの第一歩とする長期的なプロジェクトにつきましては,経済社会その状況変化に対応して将来の世代具体化議論を深め,実現を目指すとしています。 

勝山市議会 2022-03-01 令和 4年 3月定例会(第1号 3月 1日)

これから10年、社会環境変化を着実に捉え、私たち自身が新しい時代に対応していく必要があります。  市政合併から5年度、私が生まれた昭和34年度には、戦後のベビーブーム世代、いわゆる団塊の世代からはすでに10年が経過していましたが、それでも市の年間出生者数は700人を超えていました。