38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鯖江市議会 2018-06-11 平成30年 6月第414回定例会−06月11日-02号

後ほど少し触れますけれども、市民の方にこうした、ともすると痛みを伴うことではないかと思います、御負担をお願いするということは。こうした中で理解をいただく、御説明をしていただく、検討をしていただくという中では、こうしたマネジメント計画の中での考え方もやはり情報を開示する、もしくはともに情報を共有しながら考えていくことも一つだと思いますので、この件についての御質問をさせていただきました。  

鯖江市議会 2017-12-11 平成29年12月第412回定例会−12月11日-02号

SNSを活用した自殺対策についてのお尋ねでございますが、教育委員会といたしましては、学校子供の心の痛みに敏感でなければならず、教師を初め身近な周りの人に相談できるような人間関係づくりに努めなければならないというふうに考えております。しかしながら、不幸にも誰にも相談できずに自死を選ぶ児童・生徒がいるのが現状でございます。

鯖江市議会 2017-06-12 平成29年 6月第409回定例会−06月12日-02号

喫煙および受動喫煙による健康被害についてでございますが、県の受動喫煙防止対策の資料によりますと、たばこの煙にはニコチン、タール、一酸化炭素など200種類以上の有害物質が含まれておりまして、喫煙受動喫煙により引き起こされる健康影響は目の痛み心拍数の増加などすぐにあらわれる症状や、また肺がん呼吸機能の低下、慢性閉塞性肺疾患、脳卒中、心筋梗塞、糖尿病などの長期的な影響、さらには流産、早産、新生児の低体重化

鯖江市議会 2017-03-13 平成29年 3月第408回定例会−03月13日-02号

鯖江市は、平成の大合併という国が主導した大きな転換期の中では、合併をせず、自主自立という道を選択したわけでありますので、厳しい台所事情は、市長を筆頭に、みんなで痛みは分かち合い、そして、みんなで助け合う、そして、みんなで知恵を出し合い、みんなで取り組むというオール鯖江の精神で、未来が明るい鯖江をつくっていくということではないかと思いますし、そうでなければならないという考えでおります。  

鯖江市議会 2016-09-06 平成28年 9月第406回定例会−09月06日-03号

いわゆる痛みも享受していただきながら、理解もしていただいた。そうした中で今日があるとも思っております。  そこで、もう1点お尋ねしたいと思います。牧野市長は、前回、アクションプログラム、前倒してこのプログラムを見直される際、こう議会の中で述べられております。その発言を引用いたします。「私は、このアクションプログラム市民の皆さんがわかるような形にしたいと思う。

鯖江市議会 2013-06-11 平成25年 6月第391回定例会−06月11日-03号

そのときも申し上げているかと思いますが、柳田邦男氏が文藝春秋の教育の力を取り戻す特集号の中で、「幼児教育で一番大事なことは、考える力、自分で生きる力、他者痛みを思いやる感性、文脈を理解する力を身につけさせることだと思う。その意味で、生まれてから小学校低学年の7歳から8歳までの人格形成期における親子関係家庭環境にこそ教育の原点がある。

鯖江市議会 2013-03-12 平成25年 3月第390回定例会−03月12日-03号

私自身も、こうした先ほどの公共施設利用料のことではありませんけれども、これからの行財政改革市民の方にもある一定負担であったり痛みであったりということを、これからは求めていく時代になるのかなとも思っております。汗もかいていただく。市民主役の中で、そういったことにもなるのかなと思っております。  こうした中では、こうした取り組みについて、行政と市民方々情報を共有する。

鯖江市議会 2013-03-11 平成25年 3月第390回定例会−03月11日-02号

体への影響についてでございますが、PM2.5は人の髪の毛の太さの約30分の1という非常に小さな粒子であるために、肺の奥深くまで入りやすく、のどや目の痛みが生じたり、ぜんそくや気管支炎などの呼吸器系疾患リスク上昇が懸念される、またほかにも、肺がんリスク上昇、また循環器系への影響が挙げられているところでございます。 ○議長平岡忠昭君) 福原敏弘君。

鯖江市議会 2012-06-11 平成24年 6月第387回定例会−06月11日-02号

確かに、この抽出の方法、これはいろいろな形で検討していく余地はあるのかなというふうに思いますけども、私もいろいろなところで話を聞いていますと、例えば、整形外科にかかっている患者さんが、あそこに行っても、このひざの痛みは、もう全然治らんのやと。そしたら、違うところに行ったら、あそこのお医者さんはよう効くんやわという話も聞きます。

鯖江市議会 2010-12-08 平成22年12月第380回定例会−12月08日-03号

また、一般のワクチン同様、まれに注射部分痛みや腫れなどの副作用が見られるということもありますけれど、子宮頸がん予防方策としては有用であると、そのように考えております。  先ほどの臨時国会におきまして、補正予算の成立がありましたので、市といたしましても、市民の疾病、疾患予防観点から、子宮頸がんワクチンヒブワクチン等接種に向けまして準備を進めていきたいと、そのように思っております。  

鯖江市議会 2010-03-10 平成22年 3月第376回定例会−03月10日-03号

少しでもその不況の痛みというものを和らげるようなそういう措置が講じられないのか。こういう点から質問させてもらいたいと思うわけであります。  今回の予算を見てみますと、眼鏡でありますとか漆器、繊維、こうした地場産業に対しましての一定財政支援措置こういうものが随分とられているわけであります。

鯖江市議会 2009-12-09 平成21年12月第375回定例会−12月09日-03号

ですから、職員が一生懸命働くということが、住民にとってはサービスをたくさん受ける、住民の福祉につながる、喜びになる、こういう職場であるわけなんですけれども、しかし収納事務というのは、徴税事務というのは、力こぶを入れて一生懸命働くということが住民にとっては利益に通じない、むしろ痛みを伴わせると。そういう相反するそういう職場だということだというぐあいに思うわけですね。

鯖江市議会 2009-03-11 平成21年 3月第371回定例会−03月11日-03号

しかし、現行制度では、痛みやはれなどの副作用を理由に再接種は認められておりません。血液疾患などで脾臓を摘出した人を除き、健康保険適用外であり、8,000円程度の費用は全額自己負担となるため、接種者は全国的に少ないのが現状であると思われます。  そこで、高齢者の肺炎を予防できれば医療費の削減も図れるとして、予防接種に助成をしている自治体がふえてきております。

鯖江市議会 2008-12-18 平成20年12月第370回定例会−12月18日-04号

この後、県職員に復職されますが、これからも零細自治体の実情と痛みのわかる県幹部職員として、そして何よりも鯖江市民のお一人として、本市発展のために引き続き愛情ある御助言を賜りますようお願い申し上げます。  吉村副市長には、今後とも御健康で御自愛をいただきますことを御祈念申し上げ、ここに議員各位への御報告とさせていただきます。

鯖江市議会 2007-12-11 平成19年12月第365回定例会−12月11日-02号

また、想像力の豊かな人は、人の心の痛みがわかるようになると言われております。それほど小・中学校読書は大切なものです。それだけに、学校における図書室利便性は高いものと思います。学校図書購入学校教育の基本の一つであり、重要であると思います。  そんなとき、新聞に次のような記事が載っていました。「学習に影響も。学校図書購入におくれ。自治体の7割が後回し」。

鯖江市議会 2007-03-13 平成19年 3月第361回定例会−03月13日-02号

また、先人・偉人の思想や生き方に触れることにより、みずから考え、解決する力、生きる力、他者痛みを思いやる感性を身につけます」と、読書の大切さを提言されております。  「鯖江子ども読書活動推進計画」を策定し、鯖江市図書館の司書・職員方々学校にまで出前講座推進活動を進められ、あるいは学校図書ボランティア方々が熱心に読み聞かせ活動等にも取り組まれている現状かと思われます。

鯖江市議会 2006-03-14 平成18年 3月第356回定例会-03月14日-02号

子どもたちの瞳輝く社会に」のテーマで、「子ども読書フォーラム」が開催され、その中で、児童文学者西本鶏介名誉教授は、「子供の犯罪が増加している背景に人の痛みや悲しみを自分の心にできない(他人事と思う)想像力の欠如があります。豊かな心を育てるには、小さいころからの読み聞かせとお話をする機会を日常的にたくさん持つべきです。まず、大人が本を読み、感動を伝えましょう」と強調しておられます。

  • 1
  • 2