敦賀市議会 2020-03-23 令和2年第1回定例会(第5号) 本文 2020-03-23
第9号議案から第17号議案までの9件については、いずれも討論はなく、採決の結果、第9号議案 令和2年度敦賀市港湾施設事業特別会計予算、第10号議案 令和2年度敦賀市国民健康保険(事業勘定の部及び施設勘定の部)特別会計予算、第11号議案 令和2年度敦賀市介護保険特別会計予算、第12号議案 令和2年度敦賀市産業団地整備事業特別会計予算、第13号議案 令和2年度敦賀市後期高齢者医療特別会計予算及び第15
第9号議案から第17号議案までの9件については、いずれも討論はなく、採決の結果、第9号議案 令和2年度敦賀市港湾施設事業特別会計予算、第10号議案 令和2年度敦賀市国民健康保険(事業勘定の部及び施設勘定の部)特別会計予算、第11号議案 令和2年度敦賀市介護保険特別会計予算、第12号議案 令和2年度敦賀市産業団地整備事業特別会計予算、第13号議案 令和2年度敦賀市後期高齢者医療特別会計予算及び第15
88 ◯産業経済部長(吉岡昌則君) 敦賀の強みでございますけれども、まず、中京、阪神の2大都市圏に近接する立地特性、そして重要港湾であります敦賀港を有しているということもございますし、また、2023年3月に北陸新幹線敦賀開業を控える交通の要衝であるということが挙げられると存じます。 地場産業でございますけれども、まず素材産業、すなわち繊維やセメントが挙げられます。
消防庁調査では、全国728の消防本部のうち、半数超の403の消防本部が2017年に許否を経験しました。 ただ報告書は、事例や件数など詳しい集計をしている消防本部が一部にとどまり、実態が十分に明らかになったとは言えないと指摘しています。今後、多くの事例を収集し、国民の意見や終末期医療の動向を踏まえつつ、将来的に対応の手順を検討することが望ましいと結論づけました。
その中でも、本市の特徴といたしましては、トンネルや漁港・港湾などのインフラ資産の割合が高く、保育園、公営住宅、公民館、庁舎などの事業用資産の延べ床面積も他市より大きいため、資産額が高くなっております。 負債につきましては、これらの資産取得のために多額の借り入れを行っていることから、負債額を押し上げております。
議員御指摘の火災や地震等への対応につきましては、全園において緊急時対応の具体的内容や手順、職員の役割分担等について災害対応マニュアルを作成し、毎月1回の避難訓練に加え、年1回消防署職員立ち会いのもと、通報・消火・避難訓練を実施しております。
日程第11 敦賀美方消防組合議会議員選挙 50 ◯議長(和泉明君) 日程第11 敦賀美方消防組合議会議員の選挙を行います。 お諮りいたします。
次に、第23号議案 敦賀市港湾附属施設使用料徴収条例の一部改正の件については、重立った質疑はありませんでした。 討論では、反対の立場から、改正により消費税がふえるため反対であるとの意見。また賛成の立場から、使用料の単価について、便乗値上げにならないよう下げられているため賛成であるとの意見がありました。 採決の結果、賛成多数をもって原案どおり認めるべきものと決定いたしました。
また、消防設備関係につきましては、移動式の粉末消火設備及び火災警報装置が各階に設置されておりますし、3階以上の階には連結送水管を設置しているところでございます。 以上でございます。
日程第4 敦賀美方消防組合議会議員選挙 6 ◯議長(和泉明君) 日程第4 ただいま欠員となっております敦賀美方消防組合議会議員の選挙を行います。 お諮りいたします。
目 次 平成31年第2回定例会 第1号(2月21日) ○日程第1 会議録署名議員の指名 ────────────────────── 14 ○日程第2 会期決定の件 ────────────────────────── 14 ○日程第3 諸般の報告 ─────────────────────────── 14 ○日程第4 敦賀美方消防組合議会議員選挙
─────┼──────────────────────────────┤ │2月21日│木 │本 会 議│*会議録署名議員の指名 │ │ │ │ │*会期決定の件 │ │ │ │ │*諸般の報告 │ │ │ │ │*敦賀美方消防組合議会議員選挙
覚知から出動までの流れにつきましては、119番通報を受信した消防通信指令室が出動要請基準により必要と判断した場合、ドクターヘリ要請ホットラインを用いて基地病院であります滋賀県栗東市の済生会滋賀県病院内に設置するドクターヘリ運航管理室に出動要請を行います。なお、基地病院からは約20分程度で管内上空に到着し、365日の運航が可能となっております。
その後、消火活動等の状況を注視する中で、同日午後1時53分、消防から鎮圧の報告を受ける中で、同日午後2時に大気汚染の測定による異常がない旨の広報、午後3時に道路の通行どめ解除に関する広報を防災放送チャンネル、市ホームページにて行いました。
つきましては、来春の市長選挙におきまして再び市民の皆様の御判断を仰ぎ、お許しが得られましたならば、北陸新幹線敦賀開業に向けた受け皿づくり、ハーモニアスポリス構想の各施策、景観刷新モデル事業や道路、港湾の整備などを通じて、引き続き敦賀市の活性化に取り組んでまいります。
敦賀美方消防組合議会議員に、 馬 渕 清 和 君 原 幸 雄 君 を指名いたします。 お諮りいたします。 ただいま議長において指名いたしました馬渕清和君、原幸雄君を敦賀美方消防組合議会議員選挙の当選人と定めることに御異議ありませんか。 〔「異議なし。」
第10号議案から第17号議案までの8件については、いずれも討論はなく、採決の結果、第10号議案 平成30年度敦賀市港湾施設事業特別会計予算及び第13号議案 平成30年度敦賀市産業団地整備事業特別会計予算の2件については全会一致をもって、また、第11号議案 平成30年度敦賀市国民健康保険(事業勘定の部及び施設勘定の部)特別会計予算、第12号議案 平成30年度敦賀市介護保険特別会計予算、第14号議案 平成
あと、これからの県との打ち合わせ等につきましては、今の状況については、新ムゼウム建設や金ケ崎周辺整備構想にございますいろいろ民間誘致に関する用地につきましては、福井県の港湾計画上の交流拠点用地や緑地でございまして福井県の所有となっているため、金ケ崎全体の整備内容と維持管理を含めまして福井県の関係部局と協議を進めているところでもございます。
このような観点から、本市と周辺地域とが互いの強みと弱みを交換し、または強みを生かし合うことができるウイン・ウインの関係を構築することを目指し、重要港湾である敦賀港のさらなる活性化を実現できるような経済圏等を形成することを目指すものであるとありました。
電源立地地域振興基金や財政調整基金の積み立て、障害者福祉や児童福祉事業の確定による国庫補助金等の償還金などを、民生費では、心身障害者医療費助成や障害者訓練等の給付費負担金、後期高齢者医療広域連合に対する療養給付費負担金などを、衛生費では保健・医療・福祉総合施設医療設備等整備基金の積み立てなどを、農林水産業費では、農地利用集積促進奨励金や定置漁業用網の補修に関する助成などを、土木費では、除雪対策経費や県営港湾改良事業