1037件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鯖江市議会 1991-06-14 平成 3年 6月第266回定例会−06月14日-03号

 6月第266回定例会                   第266回鯖江市議会定例会会議録   …………………………………………………………………………………………………………………………………               平成3年6月14日(金曜日)午前10時12分開議   …………………………………………………………………………………………………………………………………   〇出席議員(29

越前市議会 1991-06-03 06月03日-01号

ただいま議長において指名いたしました嵐等君を南越清掃組合議会議員当選と定めることに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長宮本義利君) 異議なしと認めます。 よって、ただいま指名いたしました嵐等君が南越清掃組合議会議員当選されました。 ただいま当選されました嵐等君が議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をいたします。  

越前市議会 1991-05-13 05月13日-01号

日程第3 議案第55号 専決処分承認を求めることについて 日程第4 議案第56号 専決処分承認を求めることについて 日程第5 議案第57号 専決処分承認を求めることについて 日程第6 議案第58号 専決処分承認を求めることについて 日程第7 議案第59号 助役の選任につき同意を求めることについて  =======================================3 出席議員(27

鯖江市議会 1991-05-07 平成 3年 5月第265回臨時会−05月07日-01号

ご承知のように、本市は人口が5万から15万までの都市ということで、36法定議員定数でありますが、昭和41年に議員提案で30定数条例により減少して以来現在に至っているわけでございます。その間市民から議員数削減の運動も展開された経緯があります。そのような経過の中で、3月定例会定数を減少する議案が提案され、閉会中の継続審査となったものでございます。

鯖江市議会 1991-03-12 平成 3年 3月第263回定例会−03月12日-02号

続いて、外国との交流についてお伺いいたします。  市長大会招致演説で、体操を愛する世界中のとの友情を深めたいと述べておられます。を愛し、スポーツ・文化を愛し、世界平和に貢献する市民づくりは大切なことであります。ささいなことのようですが、市民の中にはまちの中で外国を外人と呼び、もの珍しげに眺める慣習というものがありはしないでしょうか。

越前市議会 1991-03-08 03月20日-06号

24号 平成2年度武生農業共済事業特別会計補正予算(第2号) 議案第54号 武生市議会委員会条例の一部改正について 環境整備特別委員会設置等について 決議案第1号 原子力発電所安全対策に関する決議について 日程第52 議案第53号 固定資産評価審査委員会委員選任につき同意を求めることについて  =======================================3 出席議員(27

越前市議会 1991-03-07 03月08日-05号

蓬莱と駅周辺を一体化した流れをつくり出さなければいけないと考えます。その中間に市役所がある。今は、市役所商業面から見る流れから考えると障害になる要素があり、市役所流れ要素をくり出さなければいけない。休日、祭日での流れを誘導していく必要がある。そのためには、この建物の機能を複合化したものに考えていく必要があると考えますが、これについて市長はどう考えていますか。 

越前市議会 1991-03-01 03月05日-02号

市の中枢とも言うべき大事なたちが次々と、しかも任期途中にしておやめになるということは、何か市長に責任があるとしか考えられませんが、いかがでしょうか、違うのでしょうか。この際、3の方々がどのような理由でなぜおやめになったのか、はっきりとわかりやすく、私ども議会武生市民に対して明らかにしていただきたいのであります。市長、そうでないと、あなたが疑われて、あなた一が悪者にされているのであります。

越前市議会 1990-12-11 12月12日-03号

では、本県の観光地ベストスリーは、まずベストワンが東尋坊、平成元年で141万4,200、ベストツー芝政の142万2,000、ベストスリーが永平寺で141万4,200、次に続きますのが芦原温泉で134万8,300これら県下一円に観光客消費額は約600億円となっております。武生市の場合、菊人形有料入場者数は過去5年間で12万で定着をいたしておるところであります。

越前市議会 1990-12-10 12月11日-02号

この入浴する場合に、8ほど動員してやってるものでございます。その中には、社協の職員さん2家庭奉仕員さん3、日赤奉仕団が2とうちの市の職員が1名、このような形で現在まで続けておるものでございます。特に、家庭奉仕員さんが3出ていただいているんでございますが、これを回数をふやすとなりますと家庭奉仕員さんが本来の業務を遂行するのに支障を来すというようなことが1点ございます。

敦賀市議会 1990-09-20 平成2年第4回定例会(第2号) 本文 1990-09-20

それから、第2点の学校教育でございますけれども、幾つか御指摘をいただいたのでございますけれども、ただ学校教育についての一番基本の問題点管理主義のことから出発をして、議員さんは論理を展開されておるところでございますが、私どもといたしましては考え方が少し変わるんでございますけども学校は40学級であれ、30学級であれ、10学級になりましても、一つのものを学級としてまとめるというのがこれは原則でございまして

越前市議会 1990-09-14 09月17日-03号

大体、昭和60年に昼間人口というのは7万2,528こないだ4月に7万になったというようなことでございましたが、昼間人口、よそから入っておいでになる人口そのものです、これが2,000ぐらいになってると、伸び率は1.049倍、これでは商店街皆さんのところへ参るももちろんゼロに近しい問題でございますからなかなか商店街の発展にならない。

越前市議会 1990-09-13 09月14日-02号

7月8日の告示から、私も含め各候補者は血眼になって当選に向かって運動を進めてまいりました。連呼を初め、街頭、個人演説会の開催、また、相変わらず「皆さんの手となり足となり」といった古い型の、「ぜひ働かせてください」という嘆願型、「苦戦してます、ぜひ1票を」という同情型、「私にはやりたいことがたくさんあります」という行動型、戦術は千差万別であります。